2018年9月5日水曜日

NISA口座でも安心できない。株式の配当金に20%の課税も


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は5日、前日比116円07銭(0.51%)安の2万2580円83銭でした。


近畿地方を4日、台風21号が通過しました。その被害は大きく今日になっても陸や空の交通機関に遅れや運休をもたらしています。

関西国際空港の閉鎖は関連銘柄にも影響を及ぼしています。例えばインバウンド(訪日外国人)に関連する百貨店銘柄がその1つでしょうか。取引においても下落しており、投資家心理を冷やしています。

私の持ち株の評価損益比率は、前日比 0.27%です。持ち株の1銘柄がこの市場状況の中でも奮起して、何とかプラス引けです。


NISA口座でも安心できない。配当金に20%の課税も


非課税が売りのNISAですが、そのNISAでも配当金に税金がかかることがあります。理由は受け取り方法にあります。

配当金の受け取り方法を「株式数比例配分方式」に設定しないと、通常の取引と同じ約20%の税金が引かれてしまいます。それではNISA口座で取引している意味がありません。

・株式数比例配分方式

株式数比例配分方式とは、保管振替機構(ほふり)の株主情報を利用して証券会社の取引口座で配当金を受け取る方法です。

株式数比例配分方式については、日本証券業協会の資料が詳しいです。

・NISA口座における上場株式の配当金等受取方式に関する注意事項
※ PDFが開きます。

私がNISAを始めた時に、本を見ながら設定の確認、変更をしたことを覚えています。ほかにもNISAには、見逃しがちな設定があります。

2018/01/23
NISA口座に落とし穴。分配金の再投資先は非課税口座ですか
私はNISA口座を利用して、投資信託を買い付けています。買い付けている投資信託の中には投信分配金が出るものもあります。買い付け時には投信分配金の“再投資”を選択していましたが、ここに思わぬ設定漏れがありました。
大切な設定を見逃して、損をするのは自分です。投資商品を選んで自動つみたてのまま放ったらかしではなく、面倒でも1冊、NISA関連の書籍に目を通すことをお勧めします。

設定の見逃しだけでなく、大切な気付きが得られることがあるかも知れません。自分で求めて得られた情報は私も経験していますが、特に有益なものになります。