ラベル アート&レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アート&レビュー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年12月22日木曜日

ブックオフの自宅集荷、買取サービス。150冊弱で約4,400円


こんにちは。ひとりです。

ブックオフの買取サービスを先日、利用しました。買取価格は150冊弱で約4,400円です。クーポンで買取価格を通常価格より20%アップしてもらいました。

価格は1円でも高く売れればそれに越したことはありませんが、引っ越しにあたって荷物が増えるのを避けたかったので、まあよしとします。

買い取りは今回、ダンボール2箱と冊数が多かったため、自宅まで集荷してもらいました。買取査定の結果は先の通りで、2/3の100冊程度に値がつき、残りは値段がつきませんでした。ページの折り曲げや汚れのせいでしょうか。

内訳を見ると、新書などは1円〜3円、新刊は800円程度と差があります。メルカリで売却することも考えましたが、なにぶん冊数が多く、出品、発送の手間を考慮して、まとめて売却できるブックオフを選びました。

このように読み終えたあとのことを考えると図書館を利用するのが一番で、また新刊の小説などで、図表がないものは電子書籍が良いです。

2022年5月4日水曜日

iroshizuku<色彩雫>の月夜、深海。濃淡が朝の光で映える


こんにちは。ひとりです。

立派な鯉のぼりが風になびいています。近所の幼稚園の園庭に掲げられたもので、毎年この時期の光景です。連休も半ばですが、ひとり身の私は予定も立てず、日々を過ごしています。


陶器のような乾いた音と、小ぶりなペン先


私は文房具が好きです。芯径0.9mmのシャープペンシル、プラチナ万年筆のプレスマンを最近は常用しています。税込み220円と安価ですが、使い始めてもう10年以上経ち、軸表面のプリントは消えています。

プレスマンの「P」

何本かその間、ほかの商品を利用しましたが、結局プレスマンに戻ります。

特徴として芯が太いため折れにくく、また減りにくいです。そのため芯を出すためのノックの回数が一般的な芯径0.5mmの物より少なく済むので、集中したい時に最適です。


芯はぺんてるのアインシュタイン2Bを使っています。


36本入。芯が太いせいか、ほかの芯経よりも4本少ない



ほかには万年筆を使っています。ウォーターマンのチャールストンです。

現在は廃盤

万年筆の使用歴は10年弱。初めて購入したものがこれで、それを今でも使っています。万年筆はこれ1本です。

ウォーターマンの「W」

18金のペン先。主張し過ぎず日常使いに最適


キャップを締める際に鳴る陶器のような乾いた音と、小ぶりなペン先が好みです。


複数本を所有し、インクごとに使い分ける楽しみも


「カクノ」が2013年、パイロットから発売され手に取りやすい価格で人気です。ペン先がスチールとあって、本来の万年筆の柔らかい書き味とはまた別物のようですが、複数本を所有して、インキの色で使い分けるという楽しみもあるようです。

2018/06/26
若い女性の間で万年筆が人気らしいです。国内の万年筆市場(2017年度)は46億5000万円と、2014年から2割増えています。その牽引役が若い女性です。(矢野経済研究所) 
パイロットコーポレーションは2013年、万年筆「カクノ」を発売しました。税別1,000円で、ペン先部分に顔をデザインするなど当初は小学生向けでしたが、母親世代の人気を集めました。また1人で数本をまとめ買いする人の姿もあり、インキの色を変えて使っているようです。

私はパイロットのインキ、色彩雫の「月夜」や「深海」を使っています。

透ける青色がまるで深海のようになびく

どちらも同様の青系統です。ガラス瓶を通した見た目ではその違いは見えにくいですが、朝の光に並べてかざすと濃淡の違いが映えます。

左から深海、月夜。濃淡の違いが明らか

深海は深く濃く、仕事や公共の場に提出する書類にも利用しやすいです。

インクが乾くとまた違う趣に

月夜は深海に比べると明るく、知人に宛てる知らせや日々のメモ書きに利用しています。新色の翠玉(すいぎょく)もこの時期、良いかもしれません。



私は文房具が好きで、愛用しているボールペンの1つにジェットストリーム(三菱鉛筆社)があります。その赤ペンのインクが切れたので、替芯を買いました。ジェットストリームにはペン本体の形状に合わせて4種類の替芯があるようで、よく確認もせずに購入したものが、目的のものとは違う形状の替芯でした。

2021年7月22日木曜日

キンドル(Kindle)。3年保証を利用してバッテリーを交換


おはようございます。ひとりです。

キンドル(Kindle)の保証プランを利用して、劣化したバッテリーの交換を依頼しました。バッテリーだけの取り替えはできないため、本体ごとの交換です。


私がキンドルを使い始めたのは2018年で、約3年が経過します。キンドルの購入時に合わせて事故保証プラン(3年間)に加入しました。そのプランの保証内容は、自然故障を始め、水没や落下など物理的な損傷に対して無償で代品と交換するというもの。引受保証会社はテックマークジャパン株式会社です。

保証書には上記の保証内容のみが案内されていますが、バッテリーの能力低下による交換も保証対象になると、メールで届く詳細な保証規約にあります。これを見逃して、故障なく保証期限が過ぎた人も少なからずいると想像できます。保証(保険)というのはそんなものです。利用する人と、利用しない人(圧倒的にこちらが多い)がいるからこそ成り立つものです。レストランや喫茶店の毎月定額サービス(サブスクリプション)も同じですね。


代品交換にはアマゾンの認定が必要


代品交換をお願いするためテックマーク社に連絡すると、バッテリーの劣化をアマゾンのカスタマーセンターに先に確認してもらうように言われました。バッテリーの劣化をアマゾンに認めてもらわないと、代品交換に応じられないとのことです。

アマゾンのカスタマーセンターに連絡すると、OSの最新版へのアップデートや再起動など、バッテリーの消耗を軽減すると思われる方法が案内されました。それでも解決できなければ代品交換に応じるということです。バッテリーの劣化具合を確認する方法を尋ねると、感覚でよいとのこと。バッテリーの消耗を私が早いと感じれば、それでアマゾンも認定したということになります。つまり、改善策を試たということ自体に意味があるようです。

バッテリーの急速な消耗が解消されなかったのでテックマーク社に後日、改めて連絡しました。アマゾンのカスタマーセンターに問い合わせたという履歴がテックマーク社と共有されているのでしょう。今度はすんなりと代品交換の手続きに進みました。


新しい世代の端末と交換されることも


事故保証の価格は3年プランで7,980円でした。最新端末である第10世代の保証は6,980円になっています。劣化したバッテリーが1度に限り必ず交換できる点を踏まえれば、加入しておいても損はないと思います。また購入時の端末の取り扱いは3年も経過すれば新しい世代が登場して中止され、購入時より新しい世代の代品が届く場合もあります。キンドル オアシスは決して安くはありません。だからこそ便利に長く楽しみたいものです。(保証内容は現在のもので、今後変更になる場合があります。)

キッズモデルのキンドルも最近は出ているようです。

  • Kindle キッズモデル 1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題
  • 読書のためだけのデバイスだから、安心して子どもに渡せる
  • ゲーム、動画、広告などは一切なく、読書に集中できる
  • 1,000冊以上の子ども向けの本を1年間追加料金なしで読み放題
  • ペアレントダッシュボードでコンテンツや読書の進捗を確認できる
  • 辞書、単語帳、目標達成バッジなど、多彩な機能で読書のレベルアップをサポート
  • 目に優しいフロントライト、紙のように読みやすいE-inkディスプレイ搭載
  • 2年間の限定保証付き。壊れても無料でお取替え





2020年9月11日金曜日

キヤノンの新製品。のぞきながら撮れる望遠鏡型カメラを販売


こんにちは。ひとりです。

単眼鏡型の小型デジカメをキヤノンが販売します。のぞきながら撮れる望遠鏡型カメラです。



ズーム機能と手ぶれ補正機能を備えたスポーツやライブ観戦、アウトドアに特化させた商品で、クラウドファンディングサイト「マクアケ」を通じて2020年10月7日までの限定販売です。

PowerShot ZOOM
価格は3万1460円(税込み)。小売店などでの一般販売の時期は後日公表されます。 

キヤノンは一眼レフやミラーレスなどの既存機種と並行して新機種の開発にも注力しています。写真を撮る手段が、一眼レフカメラ、ミラーレスカメラからスマホに移りつつありますが、スマホにはない本商品のようなワクワクするものを今後も期待します。

初心者に分かりにくい質問「自転車で何がしたいのですか?」


こんにちは。ひとりです。 

ロードバイクが身近になりました。映画やマンガの影響もあるのでしょうか。女性ライダーの姿をSNSや動画サイトではよく見かけますが、私が走っている林道コースでは変わらず男性ライダーが目立ちます。

私がロードバイクを購入したのは2007年。今から13年前です。購入するにあたっては予算や見た目の好みからメーカー、車種を絞って指名買いしました。それがアンカー(ブリヂストン)のRNC7です。

フロントフォークはカーボンタイプ
フロントフォークはカーボンタイプ

NITTO(日東)のバーエンドキャップ

細いフレームのクロモリバイクと、まず優先順位を決めてからメーカーを探しました。GIOS(ジオス)のCOMPACT PROやCOLNAGO(コルナゴ)のMASTER、DE ROSA(デローザ)のNEO PRIMATO、Panasonic(パナソニック)のORCCシリーズなど。

  • GIOS(ジオス)COMPACT PRO
  • COLNAGO(コルナゴ)MASTER
  • DE ROSA(デローザ)NEO PRIMATO
  • Panasonic(パナソニック)ORCCシリーズ

クロモリバイクを製造しているメーカーは、アルミやカーボンバイクのそれと比べて限られます。その中で予算と好みに合ったRNC7を選びました。

私はメーカーや車種を指定したためスムーズに購入できましたが、現物を店頭で見てから決めようとする人もいます。

その人に対して店員が問いかけるのは、「自転車で何がしたいのですか?」というもの。質問された側は一瞬「???」となります。

質問の意図はこうです。スピードを競うレースに出場したいのか、もしくは荒れた自然道を走るのか、通勤、通学で整備された道を走るのかなど、自転車の使用用途を聞いているのです。

なら初めからそのように聞いてくれれば良いものを、接客慣れした店員ほど先のように「自転車で何がしたいのですか?」と端折った、自転車初心者には意図が分かりにくい聞き方をしてきます。

好みや乗る場面を聞き出しながら、「じゃあ通勤や通学などの日常使いですね」「ロードバイクに慣れてくれば長い距離を走ったり、市民レースにも出られるような仕様が良いですね」と何がしたいのか(使用用途、乗車場面)を解き明かしてくれると親切です。

そんな自転車初心者がこの時世で、店に訪れることが増えると思います。

2020年9月5日土曜日

BRUTUS(ブルータス)が自転車特集。あさひの株価は56%高


こんにちは。ひとりです。

自転車特集を雑誌「BRUTUS(ブルータス)」が組んでいます。

BRUTUS(ブルータス)が自転車特集を組んでいます。

No.921 特集 Bicycle Diary いい自転車。
いま、自転車好きが口を揃えて絶賛する“自転車界のテスラ”こと〈VanMoof〉を知っていますか? 
2020年はe-Bike元年。自転車シーンには、ちょっとした産業革命が起きています。走りはより快適に、機能面もデジタル化の真っ最中。コミュニティサイクルも一般的になり、移動手段としても役割は広がるばかり。そんな自転車にまつわるあれこれを、50のコラムで綴ります。

人との接触を避けて通勤、通学を電車から自転車に切り替える人が多いと聞きます。

自転車小売のあさひ(3333)の株価は現在、昨年末比で27.8%高。3月〜8月末までの騰落に限ると56.7%の上昇です。まさに自転車特需といえる数字です。

誌面は細かなデザインのあしらいまで気が利いています。

BRUTUS(ブルータス)
ノンブル上を自転車が走り抜けます

BRUTUS(ブルータス)
文字の出だしがチェーンリングに

BRUTUS(ブルータス)

これから自転車で気晴らしに出かけます。日没の時間が日に日に早くなっています。

2020年8月17日月曜日

半沢直樹に、「野田ともうします。」の江口のりこさんが出演


おはようございます。ひとりです。

日経平均株価は先週、4.3%上昇して終えました。月間では7.3%の上昇、年間では1.6%の下落までその下げ幅を縮めています。

日経平均株価の騰落率です。(8月14日時点)
  • 週間 … 4.3% 上昇
  • 8月 … 7.3% 上昇
  • 年間 … 1.6% 下落

私の持ち株はというと、到底比較できる成績ではありません。相変わらず地を這うチャートです。


半沢直樹シリーズの第4作目「銀翼のイカロス」を、ドラマ放送にあたって再読しました。 

半沢直樹 銀翼のイカロス
    
「白井亜希子」として江口のりこさんが出演されています。江口さんといえば「野田ともうします。」が思い浮かびます。

2020年6月25日木曜日

ハサップ義務化。中小企業診断士やダスキンなど関連ワードも


こんばんは。ひとりです。

コロナもそうですが、気温が徐々に上がりだすと食中毒のリスクも気になるところです。

調理している人は往々にして、自分が作ったものを食べないため、多少の不衛生は他人事です。調理場での不衛生な動画が出回り、問題になっているのが何よりの証拠です。

もちろん表に出るのは一部であって、見えないところではそれ以上に不適切な行為があると考えてしまいます。

食の安全を確保する仕組みにHACCP(ハサップ)があります。従来は各企業や飲食店が任意に取り組んできたものです。それが今年6月に義務化されます。

ハサップについてはこのブログでも取り上げています。

2018/06/24
二次試験に。改正食品衛生法で、HACCP(ハサップ)が義務化
中小企業診断士の二次試験に「HACCP(ハサップ)」が出ることがあります。HACCPとは食の安全を確保する仕組みで、従来は各企業や飲食店が任意に取り組んできたものです。それが、改正食品衛生法が6月7日に成立したことで、全ての食品事業者に義務付けられることが決まりました。

2019/05/26
衛生管理の手法 HACCP(ハサップ)が2020年6月から義務化
食品の衛生管理の手法に、HACCP(ハサップ、Hazard Analysis and Critical Control Point)があります。危険度分析による衛生管理と訳され、HA(危害分析、Hazard Analysis)とCCP(重要管理点、Critical Control Point)の2つで構成されています。

2019/10/27
掴んだ客は離さない。ダスキンがHACCP(ハサップ)導入支援
中小企業のHACCP(ハサップ)導入を、ダスキンが支援するようです。HACCPとは衛生管理の国際基準で、飲食店を始め、食料品を扱う事業者では来年2020年6月からこの基準に沿った衛生管理が義務化されます。

2020年6月13日土曜日

マクドナルドが堅調。コロナ後にも利用したい便利なサービス


こんばんは。ひとりです。

マクドナルドの株価が、外食産業がコロナ感染で苦戦するなかにあって堅調です。

日本マクドナルドホールディングス(2020/06/13)

同社は店内の混雑緩和を狙って、事前に注文・決済ができるアプリを4月末から一部地域で導入しています。

また車で来店した同アプリの利用者が、店舗の駐車場で商品を受け取れるサービスを12日から始めました。

コロナ収束後にも利用したくなる便利なサービスの開発、展開にはスピード感があります。そこが他の外食企業にはない、また異業種に比べても秀でている点です。

そんなマクドナルドの創業ストーリーは映画にもなっています。

2018/01/28
映画「ファウンダー」。マクドナルドの知られざる創業者
映画「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」を観ました。邦題にもあるようにハンバーガー帝国が築き上げられるまでの物語です。このハンバー帝国は全世界で今や約3万6000店舗を構え、世界中の約1%が毎日食べているという、言わずと知れたマクドナルド(McDonald’s)です。


2020年5月28日木曜日

買い換える予定はなし。お皿が回る21年前の電子レンジを破棄


こんばんは、ひとりです。

日経平均株価の終値は28日(水)、前日比497円08銭(2.32%)高の2万1916円31銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.74%高です。

連日の上昇で、保有する日本株も恩恵を受けていますが、米国ETFの上昇力にはかないません。プラス圏に浮上するものも出てきました。VTIやVIGがそれです。

日米株とも、このまますんなり2月の値を更新すれば良いのですが。


電子レンジを破棄。21年前に購入したもの


電子レンジを破棄しようと思います。買い替えではなく、今後も使わないということです。

21年前に購入。中の皿が、加熱中に回ります

1999年製で、今日まで壊れずに使ってきました。ボタンの接触が悪いのか、押してもたまに反応しないことがありますが、「温める」基本機能に問題はありません。

「焼く」機能はほぼ使わず、それなら機能が限られた電子レンジではなく、ガスレンジやガスコンロで十分との結論です。

コンビニ弁当は普段から食べず、また冷凍食品はひと手間加えようとすると電子レンジよりも、ガスコンロのほうが使い勝手が良いです。

電子レンジを購入した21年前と比べると、物を買う前に今ある別のもので代用できないか、また買った後に使わなくなることがないか、よく考えるようになりました。

使えば消えてなくなるものなら良いですが、家電や家具の類は昨今、捨てるのにも手間と費用がかかりますから。


本を図書館で借りてきました。「良き社会のための経済学」です。


買う前によく考えるようになったのは紙の本もそうでしょうか。図書館を利用するようになったり、電子書籍版を買うようになったり。読んだ後の本の行き場に困ることがあります。

本は読みたいだけで、持ちたい(保有したい)わけではありませんから。

2020年5月13日水曜日

セミリタイアに突入できるならこれ幸い。100年に一度の好機


こんばんは。ひとりです。

100年に一度のセミリタイア突入期間が到来しています。株式市場では“100年に1度”の〇〇ショックは、2、3年に一度の頻度で到来します。まるで○○流星群のように。

その○○ショックが100年に一度であって、類似、もしくは別の△△ショックが同時期に続けて到来しても何の不思議はありません。

今回のコロナショックでは株式市場を始め、日常生活にも目に見える変化をもたらしました。外出自粛がその最たるものです。

もともと引きこもりがちの私にとっては、幸いなことに以前の生活と遜色なく過ごせています。このままセミリタイア、リタイア生活に突入できるなら、これ幸いです。

独り者の私がリタイア生活に突入するとなれば、極端な話、日本語を忘れないようにしないといけません。もちろん新聞やラジオからは日本語で情報が入ってきます。

読む力(リーディング)や聞く力(リスニング)はともかく、話す力(スピーキング)の衰えを心配しています。衰えるほどの話す力を端から、私は持ち合わせていませんが。

1日に一度は外に出るようにしています。ベランダから眺める空と、土に足をつけて見上げる空はまた別物ですから。

見落としがちな野花も足元に咲いています。そのなかから紫色の花を1本つまみ上げます。野路菫(ノジスミレ)です。

見落としがちな野花も足元に咲いています。そのなかから紫色の花を1本つまみ上げます。野路菫(ノジスミレ)です。

小さな花瓶を本棚の上に。野路菫は地域を問わず、近所に咲いていると思います。ぜひ気にかけてみてください。

2020年5月6日水曜日

ステイホームで本棚を整理。「隠す」「見せる」の配分を工夫


こんばんは。ひとりです。

自室で読書や勉強に集中できるように、模様替えをしました。本棚の配置を替えただけですが、本の整理を兼ねたため少し時間をかけました。

おかげで本を読んでいる時に、勉強している時に余計なものが目に入らず、集中できるようになりました。

本棚の整理で試してみた5つの“基本メソッド”です。

  • 目に入る“斜め”を真っ直ぐに並べる
本が水平、垂直に並んだ状態は、片付いた印象を与えます。読みかけの本や雑誌をついつい重ねてしまいがちですが、これを機会に整理しました。

  • 物を置く場所は腰より下を徹底する
これまでは本棚の上によく使う物を雑然と置いていましたが、取り払いました。腰よりも上に物を置いた状態は散らかって見えるためです。

  • カラフルな背表紙は1箇所に集める
背表紙が目立つ雑誌や本を散らばらせて収納すると、本棚が部屋のなかで悪目立ちしてしまいます。それらを1箇所にまとめてスッキリしました。

  • 硬い印象になったら、曲線のアイテムを
本棚そのものはもちろん、冊数を並べ過ぎると硬い印象に。本棚に手のひらサイズの花瓶を飾ると、曲線の効果で空間が和らぎます。

  • 「隠す」と「見せる」のバランスを知る
片付けベタな人は、物を隠すことを意識して、「隠す」「見せる」の配分が 7:3に。見せるスペースを工夫すると、部屋があかぬけた印象に一変します。

2020年5月4日月曜日

やる気は、行動の後に起きるもの。時間がなくても勉強する人


こんにちは。ひとりです。

自宅で過ごす時間が増えたことで、以前にも増してラジオを聴くようになりました。パーソナリティーが自宅からネットを介して放送することで、声の調子が気のせいか穏やかに聞こえることもあります。

またネットラジオ(radiko)なら今は、放送時間に合わせてラジオのスイッチを入れる必要がありません。便利になりました。

毎日、もしくは毎週聴いているお気に入りのラジオ局です。

・TOKYO FM 80.0 MHz

・J-WAVE 81.3 FM

・TBSラジオ FM 90.5 + AM 954


時間がなくても勉強する人、時間があっても勉強しない人


時間が以前よりも自由に使えるようになりました。この時間を今、何に使うか。大げさではなく人生はそれで変わるし、決まります。

例えば勉強。学生の時はもちろん、社会人になった後にも必要なことです。その勉強を時間がある今、するかしないか。

時間があるから勉強する人は、時間がなくても(上手くやりくりして)勉強しています。つまり、時間があっても勉強しない人は、いまこの時も勉強していないのです。

私がこんなふうに書いているのは、私が勉強しない側だったからで、変わりたいと思っているからにほかありません。

やる気が起きないから行動しないではなく、行動した後にやる気が起きる。感情に行動が左右されないように、行動してから感情を結びつける。感情をコントロールする術がいかに大切か、こんな時だからこそ改めて感じます。

2020年4月14日火曜日

花散らしの雨を眺めながら週明け。花散つて水は南へ流れけり


こんにちは。ひとりです。

花散らしの雨を眺めながら週が始まりました。わずかに残った桜の花がこの雨で舞い散っていきます。青々とした葉と、淡い桃色の割合が徐々にすり替わっていく様もまた好きです。

春の雨は、木の芽起こしの雨に始まり、花の開花を促す雨(催花雨=さいかう)、そして今週の花散らしの雨です。

春の雨は、木の芽起こしの雨に始まり、花の開花を促す雨(催花雨=さいかう)、そして今週の花散らしの雨です。

桜の満開予想を見ると、今週末は長野、青森が、月末には札幌が見頃になるようです。関東で花散らしの雨が、北海道では催花雨となります。

桜前線の北上速度は時速1kmといわれます。大人が歩く速度より遅く、赤ん坊のハイハイ歩きほどの速さです。

昨今は花見どころではありませんが、どんな状況でも自然はこれまで通り淡々と時を刻みます。

花散つて水は南へ流れけり(正岡子規)

2020年4月10日金曜日

猫村さん特別番組。J-WAVEで松重豊さん、ほしよりこさんも


こんにちは。ひとりです。

J-WAVEで4月12日、猫村ねこ役を演じる松重豊さんをナビゲーターに迎えた特別番組が放送されます。

CASA BRUTUS NO.219(JUNE 2018)

J-WAVE SELECTION SENSIBLE LIFE
4月12日(日)22:00~22:54
ゲストには、『きょうの猫村さん』原作者の漫画家・ほしよりこさん、ドラマで料理監修を務めたフードスタイリストの飯島奈美さんが登場。 さらに、ドラマの主題歌を作詞したユザーンさんがコメントで登場します。 
『きょうの猫村さん』の世界観を愛してやまない全ての人におくる54分間。お楽しみに。

2020年4月1日水曜日

タカラヅカ・ライブ・ネクスト。宝塚歌劇団OGに活躍の場を


こんばんは。ひとりです。

阪急電鉄が3月31日、宝塚歌劇団を退団した卒業生(OG)の活躍を支援する子会社「タカラヅカ・ライブ・ネクスト」を4月1に設立すると発表しました。

新会社では劇団OGによるホテルのディナーショーやコンサートを企画する。舞台経験が豊富な劇団OGの活躍の場を増やすことで、宝塚歌劇のブランド向上にもつなげたい考え。劇団OGに特化してマネジメントする会社は初めてという。

トップの退団がニュースになることはありますが、その他の退団者が話題にのぼることはありません。毎年40名程が歌劇団に加入するなかで、もちろん退団する人がいるのは当然です。

入学するために何十倍の倍率を勝ち抜いても、入学後は更に競争が待っています。

ふと、パレートの法則(Pareto principle)を思い出します。「80:20の法則」ともいわれ、「売上げの8割は2割の社員に依存する」といった傾向を示します。集団の報酬や評価が一部の構成員に集中するという経験則です。

いくら優秀な人が集まろうが、その集団の中ではパレートの法則が観察されます。宝塚歌劇団においても例外ではないでしょう。

8割が優れていないというわけではなく、適正に応じた活躍の場があれば、別の集団でその後、“2割”になれることがあります。ただその集団でもまた、パレートの法則が観察されるでしょうが。世の中の集団はその繰り返しです。

それが嫌なら、1人で活動できる場を自分で作るしかありません。

2020年3月29日日曜日

福山雅治さん、JET STREAMの機長に就任。30日放送から


こんにちは。ひとりです。

私はラジオが好きです。radikoで最近は、好きな時間帯にその週の番組が聴けるようなり、重宝しています。

ラジオ番組はTV番組と異なり、長年続くものが多いです。例えばTOKYO FMの「JET STREAM」もその1つです。そのJET STREAMの“機長”に4月から、福山雅治さんが就任されます。

JET STREAM
  • 毎週月~金曜 24:00~24:55
  • 出演:福山雅治
  • 2020年3月30日(月)初回放送

新番組が他にも予定されており、楽しみです。

山下達郎さんのサンデー・ソングブックを聴きながら投稿します。

もれなく1,000円。三菱UFJ銀行の「エコ通帳キャンペーン」


こんにちは。ひとりです。

三菱UFJ銀行のスマホアプリを確認すると、「エコツウチヨウキヤンペーン(エコ通帳キャンペーン)」として1,000円の振込がありました。

キャンペーンは終了

三菱UFJ銀行が今年1月24日から実施していたキャンペーンによる特典です。紙の通帳からEco通帳への切り替えで、先着10万人にもれなく現金1,000円をプレゼントするというものでした。(キャンペーンは3月15日で終了)

  • Eco通帳(インターネット通帳)に切り替えて総額1億円プレゼントキャンペーン

このブログでも以前、紹介しています。

2020/01/24
住信SBIネット銀行、外貨定期預金の指値注文サービスを開始

三菱UFJ、デジタル通帳への切り替えで1,000円提供
三菱UFJ銀行が24日から開始するデジタル通帳への切り替えが気になります。保有する紙の通帳からデジタル通帳に切り替えると、1,000円が先着10万人に提供されるというものです。 
紙の通帳には1口座当たり年200円の印紙税や記帳代などの負担が銀行側に生じています。紙の通帳発行を希望する新規の口座開設者には今後、200円〜1,000円程度の手数料を徴収する考えだそうです。

銀行口座を個人が、把握できないほどいくつも持っていても仕様がありません。私は、インターネット銀行を主に利用する中で、またクレジットカード払いで済ませることが多くなる中で、店舗を構える銀行、ATMの利用頻度がここ数年で極端に少なくなりました。

そんな状況でのエコ通帳キャンペーンです。迷うことなくこの機会を利用して、エコ通帳に切り替えました。

紙の通帳には日々のお金の流れが一覧できる良さがありますし、こまめに記帳することが貯金の第一歩といわれることもあります。

お金の流れを把握することが第一であって、その管理方法は紙の通帳であろうが、スマホであろうが関係ないように思います。

2019年12月22日日曜日

寂しさを感じるこの時期には、光のお父さんと波にのれたら


こんばんは。ひとりです。

映画をこの週末に観ました。

  • 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
  • きみと、波にのれたら

この時期、月が変わるだけなのに少しもの寂しさを感じます。そんな時は映画を観て過ごすのが良いです。

TOKAIホールディングスから株主優待が届きました。水、24本(500ml)です。夏場まで台所に仕舞っておきます。

2019年11月30日土曜日

9月銘柄から配当金案内が。TOKAI HDは天然水24本が優待品


こんにちは。ひとりです。

2019年もあと1ヶ月。平々凡々と例年と大して変わらず、今年何があったかと振り返るも、あまり意味がありません。

強いて言えば、本をよく読んだことでしょうか。昨年末から図書館で本を借り始め、週末には4、5冊を借りて翌々週までに返します。年間にすると100冊弱でしょうか。

野暮な話ですが、同冊数を自分で購入すれば約15万円ほどかかります。身銭を切らないと身につかないといわれますが、そんなことは気になりません。

ただ、新刊や話題小説などは借りるにも順番待ちが必要で、そこはケチらずに書店で購入します。


株主配当金がぞくぞく。9月銘柄


9月配当の銘柄から、配当金計算書が届き始めました。今年初めて配当権を獲得したTOKAIホールディングスからは、株主優待品の案内が同封されていました。

株主優待品は選択制で、同封の申込書を返送します。スマホからも申し込めるので便利です。


同グループが運営するレストランや結婚式場の割引券が同封されていましたが、地域限定で残念ながら使えません。

私は天然水ペットボトル(500ml)24本をお願いしました。