2017年12月31日日曜日

愛媛から農家直送。ふるさと納税1万円で、温州みかん10kg


こんにちは。ひとりです。

今年最後のふるさと納税を先日、実施しました。

2017/12/7
温州みかんと黒毛和牛。ふるさと納税は12月末までに

その1つ、愛媛県 八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。

愛媛県八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。今年最後のふるさと納税です。

愛媛県八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。今年最後のふるさと納税です。


外箱に描かれた太陽と来島海峡大橋(くるしまかいきょう)


みかんを模した太陽と来島海峡大橋の1つでしょうか。みかんの外箱には吊橋が描かれています。

愛媛県八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。今年最後のふるさと納税です。

来島海峡大橋は、愛媛県の大島と今治を結ぶ総延長4.1kmの3つの吊橋の総称で、海の難所として有名な来島海峡に架かります。


容量はたっぷり10kg。サイズはまばらでも甘みは十分


2S~2Lサイズが混合で、皮に傷がある “訳あり品” 。そのため、通常商品よりも容量が10kgとたっぷりです。小ぶりなみかんが多いようで、ダンボール箱には隙間なくぎっしり。

愛媛県八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。今年最後のふるさと納税です。

傷があるものは痛みが早く、その回りのみかんにも移りやすいので一旦すべてを箱から出して確認しました。

愛媛県八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。今年最後のふるさと納税です。

愛媛県八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。今年最後のふるさと納税です。

7、8個ほど実まで痛みかけていたものがありましたので、早速その日に頂きました。


剥きにくいけど、みかんは “浮皮” が少ないほうが良い


果実と皮の間に隙間があることを、“浮皮”といい、味が落ち、腐りやすくなる原因の1つです。夏の高温少雨で果実に日焼けが出たり、果実が成熟する秋から冬にかけて気温が下がらなかったり、みかんの育成不良や障害が日本一の柑橘類生産量の愛媛県でも問題になっています。

私が子どもの頃は、浮皮のみかんにあたることが多かったように思います。皮が剥きやすいという理由から食べるのが楽でしたが、なるほど味が薄く水臭かったような気もします。今回いただいたものの中ではまだ、浮皮のみかんにはあたっていません。

みかんに爪を立てて皮を剥くと、香りがぱっと広がります。果実の甘みも濃厚で、程よい酸味が美味しいですね。

年末年始は自宅で過ごす予定ですので、みかんが存分に楽しめそうです。給食のメニューに小中学生の頃あった、“冷凍みかん” も試してみたいです。

愛媛県八幡浜市から温州みかん10kgが届きました。今年最後のふるさと納税です。


ふるさと納税と株主優待の良好な関係


ふるさと納税に関するブログを見ていると、ほとんどの方が株式投資を、特に株主優待に関する記事を投稿されています。

株主優待から始められたであろう方が、投稿をさかのぼってみると多く、“得する”、“節税”などに常日頃から意識が高いのだと思います。

会社の忘年会でもふるさと納税の話題が挙がりました。経理を担当されている方々はやはり税金関連の情報に詳しく、ふるさと納税を既に実施している方が大半。一方で30代前半の男性は利用する以前に知りませんでした。制度を知ってからは興味を持っていましたがその場限りで、行動には移していないようです。残念ですね。

2017年12月28日木曜日

NISA枠で投資可能に。金利0.001%の今、差は開くばかり


こんにちは。ひとりです。

NISA投資可能枠(2018年)が今日、証券口座に表示されました。事前に金額指定買付を出しておいた投資信託2本に、10,000円ずつ買付されました。

投資信託(金額/NISA・つみたてNISA預り)
  • SBI-SBI日本小型成長株選抜ファンド
  • SBI-中小型成長株ファンド-ネクストジャパン-(年2回決算型)

NISA投資可能枠(2018年)が今日、証券口座に表示されました。

上記2本の投資信託に毎月50,000円ずつ、120万円の年間NISA投資可能枠に収まるように積立買付を計画しています。


利益が出て初めて得するNISA(ニーサ)


NISA(ニーサ)は2014年から始まり、2018年に5年目を迎えます。イギリスのISA(Individual Savings Account = 個人貯蓄口座)を参考にした日本版ISAとして、NISA(ニーサ、Nippon Individual Savings Account)という愛称が付けられました。

株式投資で得た売買差益や配当金が非課税になる制度です。利点が取り上げられることの多いNISAですが、一方で利益が出て初めて得する制度です。

決算期ごとに支払われる配当金(インカムゲイン)を目的に長期保有するなら気にしなくても良いかもしれませんが、売買差益(キャピタルゲイン)を目的にした短期の取引の場合、損をすると意味がありません。他の所得金額から損失を控除する損益通算が、NISA口座ではできないからです。


マネー雑誌以外でもNISAを特集し始めたら…


NISAはここ1ヶ月、様々な雑誌に特集されています。例えば下記のマネー、経済誌はもちろんですが、女性向けビジネス誌や子育て雑誌にも取り上げられています。
  • ダイヤモンドZAi/2018年2月1日 発行号
  • 週刊ダイヤモンド/2018年1月6日 発行号
  • 日経マネー/2018年1月1日 発行号
  • 日経WOMAN/2018年1月1日 発行号
  • プレジデントファミリー/2018年1月1日 発行号

プレジデントファミリーの目次を見てみると、最強の「お金の使い方」として第2特集でNISAが取り上げられています。

プレジデントファミリーの目次を見てみると、最強の「お金の使い方」として第2特集でNISAが取り上げられています。

三井財閥総帥子孫、龍角散八代目社長が語る
名家の親は子供の何にお金をかけたのか

東京オリンピックまでに1,000万円貯まる!?
教育費を投資で調達 「ママFP」の運用先こっそり公開

ユダヤ人、華僑、モンテッソーリ教育
子供にお金を稼ぐことをどう教えるべきか


冒頭特集はちなみに、算数の苦手克服です。
苦手克服! 思考力アップ! 得点急上昇!
算数が大得意になる

苦手克服! 思考力アップ! 得点急上昇! 算数が大得意になる

マネー雑誌以外でも投資の話題に触れ始めたら売り時と言われますが、今回はどうでしょうか。


普通預金金利0.001%と比較すると、8,290倍の差に


私が運用するNISAの確定損益は、8.29%です。NISAを2014年から利用していますので4年間平均です。利用限度枠いっぱいに投資した年もあれば、限度枠の半分以下の年もあります。

NISA利用の可否を問われると歴然です。大手銀行の普通預金金利と比較すると分かりやすいです。いずれの銀行も金利、年0.001%です。
  • りそな銀行
  • 三井住友銀行
  • みずほ銀行
  • 三菱東京UFJ銀行
  • ゆうちょ銀行

120万円の年間NISA投資可能枠分を、例えば銀行の普通預金に預けます。1年後に受け取れる税引き後の利息は 9円です(税引き前利息12円)。

確定したNISAの損益8.29%と銀行の普通預金金利0.001%を比較すると、その差はおよそ 8,290倍になります。

もちろん120万円を投資する必要はありません。例えば、みずほフィナンシャルグループ(8411)の場合、配当利回りは約3.66%で、100株あたり約20,000円前後で投資できます。1株あたりの予想配当は7.5円ですので、750円が NISA 口座だと非課税で得られます。

120万円で9円の利息と、約20,000円で750円の配当金。得する制度を知って利用する人と、そうでない人の差は開くばかりです。

NISAの口座開設、利用状況調査を日本証券業協会が実施しています。稼働口座は2017年9月30日時点で、62.1%です。稼働口座かどうかは過去4年間の買付実績で判断され、約4割がNISA口座を作っただけで終わっています。

2017年12月27日水曜日

利率は定期預金0.01%の230倍に。12月の株式配当利回り


こんばんは。ひとりです。

株式投資による利益は2種類あります。売買差益(キャピタルゲイン)と決算期ごとに支払われる配当金による利益(インカムゲイン)です。12月の権利確定日の今日、6銘柄の配当、株主優待権を確定しました。


インカムゲインだけじゃない、株主優待も狙いの1つ


配当、株主優待権を確定した6銘柄です。

電算システム(3630)
情報処理サービス開発中堅。払込票決済など収納代行を拡大中。グーグルの販売代理店展開も
・1,300円(100株)/予想1株あたり13円の配当
・3,000円相当の岐阜県特産品(岐阜市に電算システムの本社があります)


サカタインクス(4633)
印刷インキ3位、新聞、包装用に強み。北米やアジアなど海外先行。東洋インキと資本提携
・3,200円(200株)/予想1株あたり16円の配当
・1,000円相当のクオカード


キヤノン電子(7739)
キヤノンの製造子会社。カメラシャッター製造やLBPのレーザースキャナー・組み立てが柱
・3,000円(100株)/予想1株あたり30円の配当


キヤノン(7751)
カメラ、事務機器の最大手。一眼レフはシェア5割超。半導体・液晶露光装置、監視カメラも展開
・8,500円(100株)/予想1株あたり85円の配当


キヤノンMJ(8060)
複合機、カメラ、インクジェットプリンタ等、キヤノン製品の国内販売が主。IT事業も育成
・3,000円(100株)/予想1株あたり30円の配当


トラスコ中山(9830)
工場や屋外作業現場向け工具、消耗品、機器の卸。ホームセンター向けにも販売、PB商品強化
・1,850円(100株)/予想1株あたり18.5円の配当
・5,000円相当の優待パンフレット商品


配当金と優待品を合わせると約25,600円(税引後)になります。株式の取得費用は 1,271,400円ですので、約2%の利回りです。


定期預金は0.01%。配当、優待の利率は定期預金の200倍に


大手銀行が取り扱う1年物定期預金の利率は0.01%前後(税引前)。一方で獲得した12月の配当利回りは約2%(税引前だと約2.3%)です。株価は定期預金にはない変動リスクを考慮しないといけませんが、利率を単純比較すれば定期預金の200倍になります。

またNISA(少額投資非課税制度)を利用すれば、配当金に対する税金は非課税(最長5年間)です。税金が引かれずに配当金がまるまる手に入るというわけです。税金がかからなければ今回の場合、利率は230倍です。

定期預金にももちろん受け取り時の税金が掛かります。利子所得の金額に一律20.315%の税率を掛けて算出した所得税・復興特別所得税が源泉徴収されます。税率の内訳は、国税15.315%(うち復興特別所得税0.315%)、地方税5%です。

定期預金の税引き後の利率は0.01%を下回る0.00…%になります。銀行預金か株式運用、もはや選択の余地がないのでは。定期預金、定額貯金にわずか5年前まで一辺倒だった自分の無知さ知ります。家庭や学校で早い時期から投資、運用教育があれば良かったと思います。

関連投稿
2017/12/22
子どもとお金の話を。もし10代で“投資”を学んでいれば…

2017/12/21
「年齢 お金」から見える、希望と悩みの分かれ目は

2017/11/23
竹川美奈子さん新刊 感想。夫婦で貯まる仕組みづくり


約27年間保有すれば、配当金だけで投資元本を回収可能に


例えばキヤノン(7751)の場合、年間の予想配当額は16,000円(税引前、100株保有)で、利率約3.64%です。税金を考慮しなければ5年間の配当金収益は18.2%、10年間で36.4%、27年間保有すれば、配当金だけで投資元本が回収できます。

持ち続けていれば損はしないことが前提にあれば、株価の変動に都度心を乱される心配もありませんね。また仮に、保有期間中に株価が大幅に上がれば、売って利益を得ることも可能です。

日本の企業は最近、米国企業と同じように株主還元を重視して増配する傾向にあります。配当金は純利益のほか、剰余金を取り崩す形でも支払うことができるため、配当金が支払われない「無配」ケースは減少しています。また個人投資家にとっては、株を長く保有するきっかけにもなりますね。


トラスコ中山(9830)。株主優待は生活消耗品がお薦め


今月の優待銘柄にあるトラスコ中山(9830)はお薦めです。100株で5,000円相当の優待パンフレット商品がもらえます。中身は生活消耗品が中心で昨年は、日本製紙クレシア株式会社のプレミアムティシュー・トイレットペーパーの詰合せセットをいただきました。本家の日本製紙 (3863)よりも、優待内容が充実しています。

セット内容(重量 約9kg)
  • クリネックスティシューウルトラ ファミリーサイズ×2箱
  • クリネックスローションティシューエックス×2箱
  • スコッティカシミヤ×4箱
  • スコッティカシミヤキューブ×4箱
  • クリネックスソフティ4ロール(ダブル)×3パック
  • クリネックスシスティ4ロール(ダブル)×4パック

ひとり暮らしには十分な量で、まだ半分以上が残っています。消費期限がないので、ありがたいです。

2017年12月26日火曜日

ネスカフェ パパママカフェ。親と先生の関係づくりに


こんにちは。ひとりです。

幼稚園や保育園にネスレが11月、コーヒーマシンを設置したという記事が掲載されています。

ネスレが幼稚園や保育園にコーヒーマシン
神戸新聞朝刊/2017年11月21日
ネスレ日本(神戸市中央区)は、全国の幼稚園や保育園で、保護者同士や先生との交流を深めるきっかけに―と、「ネスカフェ パパママカフェ」の展開を始めた。各園に、家庭用コーヒーマシン「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ」を無料で設置し、コーヒーを有料で提供する。マシンを置く台は、保育施設向けの遊具などを手掛けるフレーベル館(東京)が監修、安全性に配慮して丸みを帯びたデザインにした。2017年中に宝塚市の1件を含めた50カ所、18年中に100カ所以上で展開する予定。


保護者と先生の会話が生まれるきっかけに


幼稚園や保育園にカフェスペースを設ける「ネスカフェ パパママカフェ」は、子育て中のお母さん、お父さんと、幼稚園の先生、保育士さんとのコミュニケーションを活性化する目的で始まりました。

新たな取り組みが始まる時は、互いにメリットがある時です。子育て中のお母さん、お父さんと、幼稚園の先生、保育士さんにどんなメリットがあるのでしょうか。


保護者と先生はどこで情報共有しているの


自宅の近所に保育園があり、通勤途中には保護者が子どもを送り出す様子を見かけます。保護者と先生、保育士が会話する機会は意外と少ないようで、送迎の際には簡単な挨拶だけで済ませています。毎日の連絡帳でその分、情報共有がされているのでしょうか。

会話の時間が限られる理由は、限られた時間内で仕事や家事に追われる共働き世帯の増加が背景にあるのかもしれません。

そんな状況下の幼稚園や保育園にカフェスペースを設けることで、保護者や先生たちとのコミュニケーションを活発化したいとの狙いから、パパママカフェをネスレが発案したそうです。

千葉市内の幼稚園に2016年12月に始まり、2017年12月12日時点で全国31か所の幼稚園、保育園に導入されています。

テレビコマーシャルでよく見かける「ネスカフェ アンバサダー」のサービスを通じて、幼稚園・保育園側でコーヒーなどのネスレ製品を定期購入してもらうことで、ネスレが家庭用コーヒーマシンを無償提供する仕組みです。

保護者が自由に利用できるスペースにコーヒーマシンを設置しており、保護者同士や先生、保育士が集まるきっかけづくりを目指しています。利用者の反応は好評のようで、「普段接することのない保護者と会話が生まれた」「カフェで行事の準備や打ち合わせができて便利」といった声が寄せられています。

パパママカフェの導入先は2017年中に50個所以上が見込まれるほか、18年末までには100個所以上に増える見込みです。

2017年12月22日金曜日

子どもとお金の話を。もし10代で“投資”を学んでいれば…


こんにちは。ひとりです。

株取引を初めて私はまだ4年目ですが中学生の頃に1度、株取引に触れたことがあります。もちろん実際に取引するのではなく、気になる銘柄の株価を数ヶ月間 観測したり、株価の上がる、下がる仕組みを簡単に学んだり、わずか1時間たらずの授業 1コマのことですが数十年経った今でも覚えています。


「セガサターン」のセガ・エンタープライゼスの株価を観測


気になる会社の株価を観測するという授業の中で、中学生の私はセガの株価を選び、新聞の株価欄を数ヶ月間に渡ってチェックしました。わずか数ヶ月間で株価は、半値近くにまで落ち込んだと記憶しています。

株式会社セガ・エンタープライゼスから私が中学生の頃、セガサターン(SEGA SATURN)が発売されました。セガ・エンタープライゼスは現在、大手パチンコメーカーのサミーと経営統合して、セガサミーホールディングス株式会社(SEGA SAMMY HOLDINGS INC.)になっています。

同時期には株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントからプレイステーションが発売されています。セガサターンの完敗が株価下落の、後の経営統合の要因の1つだったのでしょうか。

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、ソニー株式会社と株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが合弁して設立された会社で、現在は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントになっています。ソニーに限らず会社の沿革はおもしろく、合併や経営統合を繰り返して現在の名前に変わっています。


授業の1コマが株の存在を知る、興味を持つきっかけに


授業の中では株価欄を観測するまでで、その後の振り返りなどはありませんでした。考えると発展性のない授業ですが、株の存在を知る、興味を持つきっかけになったのかもしれません。当時の教員にしても恐らく株式投資の知識は生徒に教えるほどなく、教科書にはお金の流通、資産運用の項目はありませんでした。


10代への金融教育の現在は。「知るぽると」が検索上位に


「10代 お金」で検索すると挙がるページを先日、紹介しました。

2017/12/21
10代 ~ 80代まで、お金と合わせて検索すると …

「知るぽると」金融広報中央委員会が運営するお金の知識を紹介するウェブサイトです。その中の10代のためのマネー入門ページが挙がりました。
検索結果「10代 お金」

検索上位の「知るぽると」とは金融広報中央委員会が運営するお金の知識を紹介するウェブサイトです。その中の10代のためのマネー入門ページが挙がりました。

10代のためのマネー入門|知るぽると:金融広報中央委員会

ウェブサイトは、日本銀行の情報サービス局内にある事務局が運営しているようです。またウェブサイトだけでなく、YouTubeの知るぽると(金融広報中央委員会)チャンネルも充実しています。

知るぽると(金融広報中央委員会)チャンネル - YouTube - YouTube


仮想通貨に熱中する、小学生の金融教育は今


10代、20代への金融教育は現在、私の頃のそれとは比になりません。ネットを利用した資産運用のイロハを学ぶ教育に加えて、仮想通貨や投資の疑似体験が人気だそうです。

一方で、銀行のカードローンや通販サイトのツケ払い(GMOペイメント社の「GMO後払い」など)の仕組みなど、簡単に“借金”できてしまうことから多重債務などお金にまつわるトラブルも増えているようです。


職業体験施設「キッザニア」でお金の流通を学ぶ


キッザニアといえば、子ども向け職業体験施設です。飲食店からサービス業、病院、銀行まで実在する会社の施設が軒を連ねる子どもの街です。そこでは働くことを学ぶだけではなく、労働で稼いだお金の流通も学べます。施設内で通用する「キッゾ」とよばれる仮想通貨を使ったお金の疑似体験が人気の一端を担っています。


半年ごとに利息 5%。キッザニアの仮想通貨「キッゾ」


施設内で流通する仮想通貨「キッゾ」が労働の対価として手に入ります。そのキッゾを、これまた実在する銀行に預金すると、半年ごとに 5%の利息が付きます。また実社会同様に最新の金融システムが体験でき、キッゾをチャージする電子マネーの仕組みもあります。

働いてお金を稼ぐこと、そのお金を貯めて増やすこと。キッザニアでは働くことを学ぶだけではなく、労働で稼いだお金の流通も学べます。またそれが再来場を促す仕組みになっているんですね。


20代 7%強が資産1,000万円以上。金融知識は家族の会話から


投資をしている人は 3割程度で、まだまだ一般的ではない現状がフィデリティ退職・投資教育研究所が毎年実施するアンケートから見えます。一方で、20代サラリーマンの7%強が金融資産1,000万円以上と回答しているのも事実です。その人たちはどこから、どのようなお金の情報を得ているのでしょうか。

お金の情報を家族との会話から得ているとする比率が、他の 20代に比べて高いことがアンケートから分かります。

でも家族でお金の話、何を話せば良いか分からないですね。夫婦間でも最近は、互いの年収を知らないことが多いのに。

以前の投稿で、夫婦のお金管理について紹介しました。

2017/11/23
竹川美奈子さん新刊 感想。夫婦で貯まる仕組みづくり


証券会社や銀行が開催する金融口座に参加するのも1つ


家族でお金の話をするきっかけに、証券会社や銀行が開催する金融口座に参加するのも1つだと思います。

小中学生の親子向け金融講座を夏休み期間中、野村證券は首都圏の支店で開催しています。ほかにも株式投資の仕組みを説明する出張授業を、小中高と大学に社員が出向いて実施しており、実施校は約 350校(2016年度)と過去 2年で 3割増えているそうです。

また三菱東京UFJ銀行も役員が首都圏や関西の大学に出向き、投資や為替取引などの金融事情を説明する講座を開いています。

会話は、仕事内容と年収を夫婦、親子で共有することから始めてはいかがでしょうか。親の年収を知らないと回答した大学生は 80%以上、親の年収を知っているのは 2割にも届かないそうです。私も親の年収を知りません……。お金について会話の内容も大事ですが、お金に関するイベントに参加するなど、会話のきっかけを作ることも必要ですね。


参加型のマネーイベントは、どうしても首都圏よりに…


情報はインターネットの普及で地域を問わずに手に入りやすくなりましたが、参加型のイベントやセミナーについては依然として首都圏よりです。参加したいテーマであっても地方在住の方はなかなか参加しにくいのでは。それが親子一緒にとなるとどうしても参加に二の足を踏みます。全国に支店を構える特性を生かして証券会社や銀行は、ぜひ親子で参加できるマネーイベントの開催を地方でもお願いします。

2017年12月21日木曜日

「年齢 + お金」検索から見える、希望と悩みの分かれ目は


こんにちは。ひとりです。

Google Japan Blog では毎年、その年に検索されたキーワードを発表しています。

2017年 Google 検索ランキング
Google では、2017 年 Google 検索ランキングを発表します。急上昇ランキングは、昨年と比較して2017 年中に Google で検索が急上昇したキーワードで、今年の話題や流行を反映しています。(調査対象期間:2017 年 1 月 1 日~12 月 8 日)


検索は興味を表すもの、「年代」と「お金」を合わせると


比較したものランキングが急上昇ランキングと同時に発表されており、4位に「イデコ 比較」が挙がっています。下記の投稿でも以前、紹介しました。

2017/11/3
話題のiDeCo(イデコ)で節税。知らない人が損する仕組み

検索は世間の話題や興味を表すものです。では「年代」と「お金」をセットにして検索してみるとどんな結果が出るのでしょうか。


例えば「30代 お金」なら。将来に向けたお金の準備を


検索上位3件は、お金に関するまとめサイトの記事です。お金をどのようにして貯めるか、将来に向けた準備をアドバイスする内容です。

検索上位3件は、お金に関するまとめサイトの記事です。お金をどのようにして貯めるか、将来に向けた準備をアドバイスする内容です。

  • 30代で知っておきたいお金の使い方・増やし方。何のためにお金を貯めるのか? DAILY ANDS [人生は投資の連続。Bloom your life.]
  • 30代のうちに貯めるべき貯蓄額は「最低1000万円」。その理由とは? ママ向け情報が豊富!育児のヒントがあるママテナ - mamatenna ママの知りたいが集まるアンテナ「ママテナ」 - mamatenna
  • 勝負は30代! お金がどんどん貯まる5つの暮らしルール LOCARI(ロカリ) - ファッションからライフスタイルまでをお届けするデイリーメディア
  • 30代で知っておきたい「お金」の習慣 - 深田晶恵:著 - 書籍 - ダイヤモンド社
  • 30代で知っておきたい「お金」の習慣 - 深田晶恵 -本 - 通販 – Amazon


それが「40代 お金」になると。お金の悩みとその解決方法に


検索上位は30代の検索結果と変わらず、まとめ記事サイトが挙がっています。

一方でその内容はお金の悩みとその解決方法など、将来の準備というよりも今をどうやり過ごすかというものに。10年でこれだけ変わるものですね。

一方でその内容はお金の悩みとその解決方法など、将来の準備というよりも今をどうやり過ごすかというものに。10年でこれだけ変わるものですね。

  • 40代崖っぷち貯金ゼロの人がお金を貯めるには? [マネー] All About|初心者のためのお金のお役立ち情報
  • 40代から知っておきたいお金の分かれ道 - 神樹兵輔 -本 - 通販 – Amazon
  • 40代のお金の悩みとその解決策 (1) 40代の出費について マイナビニュース
  • 「信じられるのはお金だけ」世代!? 40代の平均貯金額とは OTONA SALONE[オトナサローネ] - 女の欲望は おいしく。賢く。美しく。
  • 今の40~50代が抱える お金が貯まらない「三重苦」 ダイヤモンド・オンライン


年代が上がるごとに、持つものと持たざる者の差は開くばかり


50代以降の検索結果も、40代と同様にお金に関する悩みが大半。10代から80代まで一連の検索結果を比較していくと、分かれ目は30代といえます。

10代 お金
検索結果「10代 お金」

20代 お金
検索結果「20代 お金」

30代 お金
検索結果「30代 お金」

― お金に関する意識の分かれ目 ―

40代 お金
検索結果「40代 お金」

50代 お金
検索結果「50代 お金」

60代 お金
検索結果「60代 お金」

70代 お金
検索結果「70代 お金」

80代 お金
検索結果「80代 お金」

30代まではお金に関す知識を蓄えて、失敗も踏まえて経験する時期。以降は身につけた知識や習慣を粛々と実践する時期。30代までにそれができていない人は、上記の様なことを検索し続けるのでしょうか。

紹介したのは今回、あくまで検索結果の上位のみです。また性別や職業を加味すると違った内容になると思います。何れにせよ40代までに、お金に関する良い習慣は身につけたいものです。

2017年12月20日水曜日

将来このままで良い訳がない、会社員の出口戦略は


こんにちは。ひとりです。

株式投資で利益を出すにも、会社員でキャリアを築くにも“出口”がイメージできているかが大切です。株式投資と同じく、会社員も出口戦略を考えるべきです。


株式投資の場合は買う、保有する、売るのサイクル


株式投資の場合、「買う → 保有する → 売る」というサイクルで成り立っています。買ったら保有し続ける特定の銘柄もあるかもしれませんが、基本はこの3過程です。株で利益を得る、ひいては株で損しない人は、最後の「売る」をしっかりと考えている人です。


利益確定と損切り、出口戦略は2種類


利食いによる売りと、損切りによる売り。株取引の出口は2つあります。株を買う際には、株価が上がった時、下がった時にどうするかまでイメージしておくと良いです。

私の場合は一律に、値幅のパーセンテージで判断することはありません。20%上がったら利益確定する、10%下がったら損切りするなどよく聞きますが、果たしてその基準だけで良いのでしょうか。

それは企業の業績は良いのに、市場全体の流れで株価が下がることもあるからです。過去の事例はあくまで参考にしかなりませんが、例えば2016年6月の私の保有銘柄の一部です。



値幅のパーセンテージを見るか、業績の良し悪しを見るか


全ての銘柄に20%以上、30%を超える含み損があります。一方でこの段階では確定損ではありません。また現物取引ということもあり保有し続けました。ちなみに4銘柄の2017年12月20日現在の株価は下記のとおりです。

ミツコシイセタン(3099)900 → 1,367
三菱ケミHD(4188)442.3 →1,250
日本郵政(6178)1187 → 1,298
みずほ(8411)145.1 → 209

いずれの銘柄も多かれ少なかれ利益を得て、それから数ヶ月後に売却しています。三菱ケミHD の株価は現在、2016年6月から3倍近くになります。

この経験から銘柄個別の業績を見て、出口を判断することも必要だと感じました。あくまで上手くいった結果を見ての話であって、値幅のパーセンテージで一律に利確、損切りすることが必要な場合もあります。

パーセンテージで一律に判断するのか、業績を見て判断するのか、その決断力が株取引における技術の1つだと思います。


勤務し続けることは今や稀なこと


冒頭、会社員でキャリアを築くにも“出口”がイメージできているかが大切と書きました。株取引と同様に、もしくはそれ以上に会社員には出口戦略が必要です。株式投資と照らし合わせると、このようになるでしょうか。
  • 買う …… 入社する
  • 保有する …… 勤務する
  • 売る …… 退社する

株取引と同じく、入社したら(買ったら)定年まで勤務(保有)し続ける人もいるかもしれません。もしくは退社して(売って)転職や起業する人、セミリタイアする人もいるでしょう。勤務し続けることは今や、私の周りを見回すと稀なことです。

いずれはどうなりたいのか、勤務しているうちに出口をイメージしておくことが会社員にも必要だと思います。

2017年12月16日土曜日

合同会社の税制有利。あのアマゾンやアップルも


こんにちは。ひとりです。

LIFE MAP,LLC(ライフマップ合同会社)という会社があります。竹川美奈子さんが代表を務める会社で、このブログでも投資信託関連の著書を紹介しました。

2017/11/23
竹川美奈子さん新刊 感想。夫婦で貯まる仕組みづくり

2017/11/22
竹川美奈子さん新刊。受け身から、掘り下げる知識へ

2017/11/3
話題のiDeCo(イデコ)で節税。知らない人が損する仕組み

iDeCo(イデコ)や、つみたてNISAに注目が集まるなかで、新聞や雑誌の投資特集に識者として登場される場面が増えています。


LLC(合同会社)の税制有利。アマゾンやアップルも


「合同会社」と呼ぶ形態の企業が増えています。前述の竹川さんの会社もよく見ると合同会社(LLC、Limited Liability Company)です。

設立期間が株式会社の1〜2ヶ月と比較して2〜3週間と短く、また維持コストが安いこと、意思決定の仕組みを柔軟に設定できることなどが合同会社普及の背景にあります。

国内で新設された合同会社は2015年を皮切りに年間で2万社を超え、アマゾンジャパンなど、株式会社から合同会社に形態変更する動きも出ています。またアップルジャパンも合同会社です。

アマゾンジャパンのように米国企業の日本法人や子会社が合同会社に移行する例が目立ちますが、その理由は2つあります。


制約を取っ払った明快な組織運営に


理由の1つは、本社(本国)の意思決定の仕組みに簡単に合わせられるということがあります。例えば、ウォルマート・ストアーズ傘下の西友がそうです。西友は委員会設置会社で以前、会社法上もっとも制約がある内部機関を持っていました。それがウォルマート傘下で合同会社に形態変更してから、取締役会や各種委員会などを取り払った明快な組織運営に変わりました。


二重課税から免れる税務上のメリット


もう1つの理由が、日本と米国の二重課税から免れる米国固有の税制上のメリットです。国内にある米国企業の子会社が株式会社の場合、子会社が利益を上げると、日本で法人税が課せられます。これは米国の子会社に限らず通常のことですが、別に配当という形で米国の親会社は利益を受けとります。この配当にも米国側で課税されることで、二重課税が生じてしまいます。

国内の子会社が株式会社ではなく合同会社の場合、米国の親会社は日本子会社から受ける配当には課税されないように選ぶことができ、税務上有利になります。


合同会社と株式会社の主な違いは


株式会社には資本に関する規制や取締役などの意思決定機関のあり方が、会社法で明確に制約が設けられています。また任意組合とは異なり、合同会社は法人格を持ちますが、株式会社と比較して意思決定などの柔軟性が高いのが特徴です。

合同会社と株式会社の主な違いを比較してみます。

1)会社の所有と経営
株式会社:分離
合同会社:一体

所有と経営が分離している株式会社は、株主総会を必ず毎年開く必要があります。また業務上の意思決定を担う取締役を任命しなければいけません。対して合同会社は、出資者がそのまま社員となって、意思決定の仕方を自由に決めることができます。

2)定款(ていかん)認証
株式会社:必要
合同会社:不要

3)設立期間の目安
株式会社:1〜2ヶ月
合同会社:2〜3週間

4)決算公表義務
株式会社:ある
合同会社:なし

決算の公告義務があると毎年、官報や日刊紙への掲載予算、または電子公告の費用として10万円前後の費用がかかります。合同会社にはこの公告義務がありません。アマゾンやアップルなど規模の大きなビジネスを手掛ける企業には問題にならない額ですが、個人の副業や複業で利用する場合にはコスト削減のメリットは大きいです。

5)利益配分・議決権
株式会社:出資比率に応じる
合同会社:自由に決められる

配当や議決権を自由に設定できるのも合同会社の特徴です。株式会社の場合は普通株のみを発行しているため、保有株数に応じて議決権や配当が決まります。合同会社は出資持ち分の割合とは関係なく、議決権事項や配当方法を自由に定められます。※株式会社でも種類株を使って議決権を柔軟に設定できますが、合同会社は定款に記すだけで済みます

6)期間設計
株式会社:株主総会開催や取締役設置など規則に従う
合同会社:自由に決められる

7)会社更生法の適用
株式会社:受ける
合同会社:受けない

会社更生法が適用されると、金融機関などの担保権が制限されてしまいますが、合同会社はその心配がないため、金融機関からは好まれやすく、融資などの資金を得やすともいえます。

企業ではまた、保有する不動産を流動化して資金を調達するといったストラクチャードファイナンス(手法を組み合わせた資金供給)に合同会社が使われる例もあります。特別目的会社(SPC、Specific Purpose Company)が金融機関への利払いを担うこともありますが、それに合同会社を利用すれば決算公告や、会社法の大会社規制に伴うコストを抑えられます。


低い知名度のせいで信用が得られない


合同会社の知名度が低いせいで信用が得られないと、抵抗感を持つ人が多いように感じます。しかし税制の面で有利なのも事実です。さまざまな点を考慮したうえで、それぞれの目的や組織に合った法人形態を選択する、選択できる知識を身につけることが大切だと思います。

2017年12月13日水曜日

“働くほどデブになる” 健康診断の結果から健康経営へ


こんにちは。ひとりです。

会社の健康診断が12月の始めにあり、結果通知が届きました。


胃全般の不調は、朝晩メニューのスイッチで改善


胃腸の不調を検査の結果、指摘されました。原因は分かっています。晩ご飯を食べる時間とその内容です。仕事の帰宅時間からみて、帰宅してから晩ご飯を食べるとどうしても睡眠の1、2時間前になってしまいます。胃を空っぽにしてから寝るのが健康的で、食事は睡眠の約3時間前には済ませておくのが良いのですが。

また晩ご飯の内容は、繊維質の多いキノコや脂肪の多いお肉に偏りがちでいずれも消化が良くありません。特にふるさと納税のお礼品が届き始めた、健康診断の数ヶ月前の食事メニューは豚肉を中心にしたもの。胃腸の調子が悪い時には食物繊維や脂肪が少ない食品を、やわらかく調理した料理が向いているといわれているのに。

2017.11.26
ふるさと納税。宮崎県 都城市からの4.5kg 豚肉セット

健康診断の結果を受けて考えてみました。朝晩のメニューをひっくり返してはどうかと。朝食は玄米フレークや小麦ふすま(ブラン)のフレークに牛乳を注いで食べています。朝に繊維質の多い野菜やお肉を食べても、1日のうちに消化されるので安心です。食事の量を減らして調整するのも1つですが、朝晩の食事メニューのスイッチを今日から実践してみようと思います。


働くほどデブになる。肥満は職業習慣病


AERA(朝日新聞出版)に2015年7月、こんな記事が掲載されました。

働くほどデブになる 肥満は職業習慣病
誰もが健康でいたいと願っているはずなのに、懸命に働けば働くほど、そこから遠ざかっていく。仕事に追われる私たちの日常は、職業や勤務時間、役職、扱う商品、付き合う人々など、個人では避けられない仕事上の都合によってつくられている。なのに、肥満やその先にある生活習慣病を、一社員の不摂生のせいだけにしていいのだろうか。いや、これらは職業習慣病といえるのではないか。


健康経営。社員の健康づくりを生産性向上に結び付ける


個人の健康管理に企業がかかわろうという動きが近年、加速しています。中でも注目を集めるのが、社員の健康づくりを生産性向上に結びつけようとする「健康経営」の考え方です。

病気にかからないように健康に気をつけることで、医療費が削減できるという視点もありますが、経営者の関心事は、社員の欠勤や離脱などによるコストを削減することと、出勤している社員の生産性の向上です。

例えば、年収1千万円の社員が休職すると、採用や教育、ほかの社員への仕事のしわ寄せなどで3千万円程度の費用がかかるといわれています。また生産性に着目すると製造業の話題が挙がりますが、非製造業の生産性の低さにも社員の健康管理が関わってきます。

世界保健機関の指標で試算すると、日本で医療費を1千万円ほど負担している企業では、メンタルや生活習慣病、腰痛、花粉症などの不調によって、潜在的に3千万円相当の生産性が落ちているといわれます。社員が数人から数百人の中小企業は特に、個々の従業員の役割が大きく、各自の健康管理は生産性に、ひいては経営に大きく影響します。


職業別よくある肥満リスク。職種で体形や病気に偏りが


どんな仕事をしているかによって陥りやすい体形や病気に偏りがあるといいます。仕事中の運動量や作業の内容、ストレス度合い、その職場に受け継がれている文化によって、課題や効果的な対処法が異なります。

全国約1400の健康保険組合からなる健康保険組合連合会が、2013年度の特定健康診査の結果を分析したところ、内臓脂肪症候群の多い職業は建設業、年金事務などの公務、運輸業でした。運動量が多そうな建設業が1位というのは意外ですが、体力を使う分、それを補おうとカロリーと塩分を摂取してしまいがちです。

職業別よくある肥満リスク
1)営業職
2)内勤
3)接客業
4)乗務員
5)体力系

1)営業職
ウエスト回りを中心に太りやすく、典型的なメタボ体質に。活動的で汗っかきが多い。缶コーヒーをよく飲む。付き合いで深酒。高脂質、高血糖、肝機能の低下、高コレステロールに注意

職業習慣
  • 深夜に食事するから朝食は抜き
  • 昼食や夕食前に立ち食いそばや丼ものを一気食い
  • 喫煙
  • 付き合いで飲み会が多い
  • 夏場は体力勝負。高カロリーな食べ物や甘い飲み物を取りすぎてしまう
  • 学生時代に運動部で鍛えた根性が武器
  • 仕事に夢中になると寝食を忘れる
  • 単身赴任や出張で食生活が乱れがち
  • お客さんの時間に合わせるため、生活リズムがつくりにくい

改善方法
  • 社交性があり仕事に意欲的な人が多く、飲み会や付き合いをやめるのは逆効果
  • 食事は野菜を先に食べる、そばを定食に変えるなど小さな改善を
  • 帰宅後はぬるめのお風呂でリラックス


2)内勤
人事・経理担当、データ入力、システムエンジニアなど。血管が収縮しやすく、血圧が高くなりがち。下半身がむくんで太りやすい。ストレスがたまりやすい。姿勢が悪くなりがちで、肩こりや頭痛に悩む人も。高血糖、高血圧に注意。

職業習慣
  • デスクワーク中心で運動量が極端に減る。基礎代謝が落ちる
  • 昼食はカロリー抑えめの社員食堂のメニュー。小腹がすくたびにお菓子を間食
  • SEなどの技術職は緊張感が続くためストレス度が高く、交感神経が優位になりやすい
  • 狭いオフィスで気分転換ができない
  • 仕事が終わった後の晩酌がやめられない

改善方法
  • お菓子よりも水やお茶を飲む。同じリラックス効果が得られる
  • 1時間に1回、肩を回したり、トイレに立ったりして血流を良くする
  • 生活にメリハリがつけにくいので、運動プログラムや通勤時のウォーキングを活用
  • 指圧やマッサージが効果大
  • 寝る前は足上げで血流を良くする


3)接客業
美容師やショップ店員など。ほっそりしていても隠れ肥満タイプ。低血圧で顔色が悪いことも。基礎代謝が低く、年を取ると太りやすくなる。高血糖に注意

職業習慣
  • 昼食時間は店の状況によるため、時間帯が不規則で、まとまった時間が取れない
  • 手軽に小腹を満たすため、菓子パンや甘い清涼飲料水をよく口にする
  • 野菜不足になりがち
  • 閉店後に商品の入れ替えやミーティング、研修。空腹のまま夜の仕事が続く
  • 感情労働で気を使うことが多い

改善方法
  • 昼食時間をきちんと確保して食事を取る
  • 飲み物を水やお茶に


4)乗務員
電車やバス、タクシー、トラックなど。睡眠の質が悪くなりがち。社員同士の仲間意識が強い。20代から中性脂肪、コレステロール値が高く、肝機能の値が悪化。心臓病、肝炎、肝硬変に移行するリスク高

職業習慣
  • 勤務中は禁酒と飲食を管理して徹底的に体調をコントロール。緊張感が続く
  • 鉄道は特に勤務前は水一滴も口にしない
  • 勤務後は達成感から明け方まで暴飲暴食
  • 交代勤務で生活リズムをつくりにくい
  • お酒を飲んで寝ようとする
  • 歩合制のタクシーやトラックは昼食に時間をかけない。菓子パンとコーヒーなど

改善方法
  • 食事のムラをなくして、3食しっかり食べる
  • 酒量を半分にして、夜はゆっくりお風呂に入った後、ストレッチ
  • お酒とたばこに頼らないコミュニケーション方法を増やす


5)体力系
建設業や警察官、製造ラインなど。体が大きく筋肉はあるが脂肪もたっぷり付いている。休日は体力温存。高脂質、高血圧に注意

職業習慣
  • 体力的な負荷に耐えうる高カロリーで塩分過多の食事になりやすい
  • 建設現場などでは社食がなく、昼食は弁当
  • 大盛り、揚げ物、ソースが好物
  • 若い頃から、体が大きいほうが強い、偉いという文化がある
  • 飲酒
  • シフト勤務で生活が不規則になりがち

改善方法
  • 筋力トレーニングなど運動による改善が成功しやすい
  • 脂っこいメニューを避ける


国の取り組みよりも、自治体や地域との連携に着目


日本健康会議が2015年7月、経団連や健保、自治体、医療機関、研究所などが参加して発足しました。民間主導で健康寿命(介護を必要としない期間)を延ばして、医療費の負担を減らすのが目的で、働く人の健康づくりを積極的に進めています。

さらに日本健康会議が今年から「健康経営優良法人」の認定を開始しましたが、私は国の取り組みよりも、自治体や地域との連携に着目しています。

例えば横浜市の「健康経営応援認証」や京都府の「きょうと健康づくり実践企業認定制度」、大阪府の「大阪府健康づくりアワード」が、民間では足利銀行の「健康経営応援ローン」、常陽銀行の「常陽健康経営サポートローン」がそれです。

また、健康経営が新しい産業の創出にもつながると期待しています。健康への気づきから健康食、運動などの公的保険外のサービスも生まれていますし、地域の食・農、スポーツ、観光などの資源を活用したヘルスケア産業にもつながると思います。


こちらの投稿もぜひご覧ください。
2018/1/6
健康格差。低所得者の死亡率は、高所得者のおよそ3倍

2017年12月12日火曜日

予約で行列無し。無印福袋は商品のファン作りに一役


こんにちは。ひとりです。

良品計画が運営する無印良品のホームページに11月末、「福袋2018」の告知が掲載されました。「福袋 予約受付開始」。ウェブサイトや個人のブログでここ最近、頻繁に見かけます。福袋の中身が事前に公表されるものや、予約することで「行列無し」のものなど、福袋は売れ残りの抱き合わせ販売のためという、私の福袋へのイメージが変わりつつあります。


ウェブ予約で「行列無し」の福袋が増え始めた


無印良品の福袋は12月8日(金)午前10時 ~ 12月14日(木)午前10時まで、通販サイト「MUJI. net」でのみ申し込みを受け付けています。福袋は実店舗では取り扱わず、用意した33,000個を応募者数が超えた場合は抽選販売を実施する模樣です。購入した福袋は年明けの1月4日から7日の間に自宅に届くといいます。

無印良品の福袋はつい最近までは店頭販売だった気がします。抽選によるウェブ販売に移行したのは、今シーズン2016年末~2017年 正月からのようです。


転売目的にもウェブ抽選販売は効果的


スターバックスコーヒージャパンも同様に今シーズンから、オンライン抽選を実施して当選チケットを手に入れた人だけが店頭で福袋を購入できる仕組みになります。ウェブ抽選販売の背景には行列無しの恩恵はもちろん、オークションサイトやフリマアプリでの転売防止目的もあるようです。

スターバックスでは16年シーズン、二子玉川店の福袋108個全てを行列の先頭の客が買い占めたということが話題になりました。福袋の購入数を制限する措置を翌シーズンには取ったようですが、今シーズンからはウェブ抽選販売に切り替わりました。


福袋は自社商品・サービスのファン作りへ


在庫処分品を詰め込んだ福袋は売れないだけでなく、ブランドのイメージ低下につながります。無印良品がそうですが、福袋の中身を見せて割安感をアピールしたり、サイズや用途ごとに福袋の種類数を増やしたりと手間をかけるわりに利が少ないイベントに変わってきているように思います。

一方でそれが丁寧なものの売り方として、自社商品・サービスのファン作りにつながるなら効果的です。丁寧で安心と、無印ブランドのイメージが消費者に印象づけられます。


岩手の無農薬リンゴを販売する無印良品


無印良品のイメージが販促に結びついた取り組みが紹介されています。
岩手のリンゴ、売上高1位、無印良品の青果部門、無農薬栽培が好評。
日本経済新聞/2017年12月12日

一部引用します。
岩手県で栽培された無農薬のリンゴが都内販売店で高い評価を得た。良品計画の生活雑貨店「無印良品」有楽町店で2カ月以上、青果部門の売上高1位だった。生産者は「消費者の関心が高くてびっくりしている」と話している。

良品計画は今年7月、有楽町店の新装開店に合わせて同社初の青果売り場を設けました。農薬や除草剤を一切使わないリンゴ6種類(紅ロマン、黄王、サンつがるなど)を9月中旬から11月末まで販売し、その間の売上高は青果部門の1位だったといいます。

無印ブランドと販売商品が上手く結びついた好例ですね。無印良品は他にも「諸国良品」をウェブサイト上で展開しています。


旬や美味しさはもちろん、体験までを届ける「諸国良品」


諸国良品 おいしい日本を届けます。
東西南北津々浦々、その風土から生まれた食品と暮らしに育まれた日用品を紹介・販売いたします。数の少ないもの、期間が限られているものもございますが、生産者の活動や想いとともに産地から直接お届けいたします。


5つの項目から展開されており、それぞれに生産者の顔、ものづくりへのこだわりなどストーリーがあります。まさにファン作りにつながる取り組みだと思います。
  • 旬の食
  • 地域の調味料
  • 地域の食
  • 地域のモノ
  • 体験

ウェブサイトを見ていると、日本を知るという意味で、ふるさと納税に似ていると感じました。旬や美味しさは日本各地に存在するのに、まだまだ私はそれを知りません。

福袋の取り組みから見える、企業の考え方。面白いですね。


※ 追記(2017/12/15)
無印良品の福袋、抽選に外れたようです。

2017年12月10日日曜日

チームで運用。投資にも仕事にも大切な複眼の考え方


こんにちは。ひとりです。

投稿記事に昨日、投資する銘柄を探り出すのに投資信託の目論見書を利用していることを紹介しました。

2017/12/9
銘柄選別の秘訣。投資信託の組入上位銘柄を参考に

その中でSBIアセットマネジメントが運用する3本の投資信託を挙げましたが、そこには共通点があります。
  • SBI 中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ (jrevive)
  • SBI 小型成長株ファンド ジェイクール(jcool)
  • SBI-中小型成長株ファンド-ネクストジャパン-(jnext)


エンジェルジャパン・アセットマネジメントが投資助言


先に挙げた3本の投資信託には共通点があります。いずれも独立系運用会社、エンジェルジャパン・アセットマネジメントが投資助言を担っていることです。日経ヴェリタス 12月10日号に丁度、エンジェルジャパン・アセットマネジメント(以降、エンジェル)を取り上げた記事が掲載されています。

記事は、エンジェル代表取締役の宇佐美博高氏の経歴から、エンジェルが注目する企業の3つのタイプ、運用チームの“複眼”で投資価値を探ることなどが紹介されています。


エンジェルの運用方針と重なる、好成績のSBI投信


エンジェルが注目するのは下記の3つです。好成績を上げるSBIアセットマネジメントの投資信託と必然か、エンジェルが注目する点と運用方針がそれぞれと重なっています。

(1)新規公開(IPO)直後
→ SBI 小型成長株ファンド ジェイクール(jcool)
新規公開といういわば「第2の創業期」を成長の契機として、新たに成長を加速する企業家精神に溢れた「次世代を拓く革新高成長企業」に厳選投資します。

(2)堅実な企業だが株価が割安
→ SBI 中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ (jrevive)
株価が下落した銘柄から財政安定性に優れ、業績も安定しておりわが国の経済社会に貢献すると考えられる企業の株式に厳選投資します。

(3)新たな成長局面に入った企業
→ SBI-中小型成長株ファンド-ネクストジャパン-(jnext)
現時点では何らかの理由(課題・困難)により割安な株価ではあるものの、将来への成長機会を持つ(=企業家精神溢れる)、革新的な高成長が期待される企業の株式に厳選投資します。


年1,000回に及ぶ経営者との面談は、ひふみ投信と似たところ


またエンジェルは、上場企業3,500社の中に埋もれている投資対象を見極めるために、年1,000回に及ぶ企業経営者との個別面談を実施しているそうで、これはレオス・キャピタルワークスのアクティブファンド、“ひふみ”と似ています。

ひふみ投信といえば、その1つ「ひふみプラス」への資金流入額が2017年11月、公募投資信託の中で2位でした。これで資金流入額は2017年6月以降、公募投資信託の中でも上位10位以上を保っていることになります。テレビ番組で紹介された影響やイデコ、つみたてニーサが話題の時期と重なってか相変わらず人気の投信の1つですね。もちろん資金を集めるためにはそれ相応の実績と、投資者の共感を得るためのメディア露出を含めた戦略が欠かせません。


 “複眼”で投資価値を探ることは、日々の仕事にも必要


“複眼”で企業価値を測る運用チームをエンジェルは大切にしています。チーム運用にこだわる理由を代表取締役の宇佐美さんはこう話しています。
個人に頼った運用は、その個人がいなくなると続けられなくなってしまう。たとえ私が引退しても、築いた仕組みは残る。それが投信を買ってくれる投資家の安心感にもつながると考えている。
この考え方は私の日々の仕事にも通じるところがありますが、決定的に欠けているところです。会社員でありながら、完全に個人主義の働き方が浸透している中で、いざその人が欠けると回りの誰もがその人の仕事が分からないという状況に。社員の人数が少なく、社員同士の連携が必要な中小だからこそ、この複眼の考え方が大切だと思います。


※ 追記(2017/12/14)
日本株アクティブ投信の8割が今年、日経平均を超えていることが新聞で紹介されています。(日経新聞 朝刊/2017年12月13日)

一部引用
日経平均株価が26年ぶり高値を付けるなど、世界的に株高が広がり、資産運用の好環境が続いている。一般的にアクティブ型は市場平均になかなか勝てないともいわれるが、今年は違い、8割近い投信が日経平均の上昇率を上回った。

日本株アクティブ投信(純資産残高が30億円以上)の2017年11月末の基準価格(分配金再投資後)を昨年末と比較したところ、全273本の78%にあたる212本が同期間の日経平均の上昇率 18・9%を上回りました。先に紹介した3本も日本株アクティブ投信です。

2017年12月9日土曜日

銘柄選別の秘訣。投資信託の組入上位銘柄を参考に


こんにちは。ひとりです。

株式投資をする上で、投資対象となる個別銘柄を探り出すのは一苦労です。そんな銘柄探しにおいて、時間も労力も削減できる方法の1つをご紹介します。


投資信託の目論見書が銘柄選別に役立つ


投資信託を購入する際は、まず交付目論見書(もくろみしょ)を見ます。交付目論見書とは投資信託の説明書のことで、投資判断をする上で大切な 4つのことが記載されています。

1.金融商品(投資信託)の目的・特色
何を目的として、どこに投資しているか。金融商品の仕組みはどうなっているかなどが記載されています。

2.投資のリスク
価格変動や為替変動、金利変動など、金融商品ごとにどのようなリスクがあるかが記載されています。

3.運用実績
基準価額や純資産総額の推移、分配金、年間収益率の推移など、投資信託の過去の運用実績が記載されています。(新設 金融商品を除く)

4.手続・手数料等
商品の購入単位、購入時の手数料や運用中の管理費用(信託報酬)、金融商品に掛かる税金や諸費用などが記載されています。

目論見書の目的は本来、その投資信託への投資可否を判断するためのものですが、それだけではもったいないと思います。目論見書を私は、個別銘柄を探り出すためにも使っています。(3)の運用実績には、その投資信託に組み込まれている個別銘柄が記載されています。私はそれを参考に、銘柄探しの時間と労力を削減しています。


最新情報は、週間レポートに掲載


運用実績の組入上位銘柄に記載されているものは、あくまで組入比率が高いものだけです。比率としては、その投資信託の5%にも満たないものばかりですが参考になります。どうしてその銘柄を組み込んだのか、理由も書かれている目論見書が中にはあります。それを読むだけでも、企業に投資する際の視点が学べます。

一方で目論見書が更新されるのは決算後や約款変更時のみ。市場や企業の業績に応じて組入銘柄は日々更新されていると推測できますが、更新頻度が少ない目論見書だけでは分かりません。そこで私が参考にしているのが “週間” レポートです。月間レポートを発行する投資信託がほとんどの中で、週間レポートを発行している投資信託があります。

  • SBI 中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ (jrevive)
  • SBI 小型成長株ファンド ジェイクール(jcool)
  • SBI-中小型成長株ファンド-ネクストジャパン-(jnext)

レポートには基準価額の推移や期間収益率と合わせて組入上位銘柄が記載されています。また投資助言会社からの活動メモや組入銘柄の組入れ理由を含めた紹介もあります。毎週発行されるレポートに目を通すことで、その週の経済や市場の動きが分かる有益な内容です。


最後は自分が納得できる銘柄に投資


プロが選別、運用する投資信託の組入上位銘柄とはいえ、投資するかどうかの最終判断はやはり、私が理解できて納得できる銘柄かどうかです。そこは私が株式投資を続ける上で大切にしたい考え方で、長く株式投資を続けるために必要なことだと思います。


こちらの関連記事もご覧ください。
2017/12/10
チームで運用。投資にも仕事にも大切な複眼の考え方

2017年12月8日金曜日

植物と暮らしを豊かに。ラブグリーンのボタピーが受賞


こんにちは。ひとりです。

植物が好きで、ベランダでガジュマルやペパーミントの鉢植えを育てています。一方で植物についての知識を私は持っていません。水やりの頻度を始めとした育て方を知りたい時、参考になるウェブサイトがありますのでご紹介します。


LOVEGREEN(ラブグリーン)のウェブサイトを参考に


植物の育て方から管理、飾り方まで園芸のイロハに関する記事を配信。「アボカドの種が発芽! 育てたくなる2年間の生長記録」が39万PV超。

LOVEGREEN(ラブグリーン) - 植物と暮らしを豊かに。

LOVEGREEN(ラブグリーン)は2016年12月、新聞で紹介されています。
 
園芸サイト運営、ストロボライト
― 植物のイロハ、女性を魅了、実体験をユニークに配信
日経産業新聞/2016年12月22日
  • 植物の育て方から管理、飾り方まで園芸のイロハに関する記事を配信
  • 記事は1日20件程度を新たに掲載
  • 「実録アボカドの種が発芽して2年でこうなった!」が39万PV超
  • 執筆陣はストロボライト編集部の5人に、アシスタント約10人
  • 執筆の経験よりも知識量や植物・園芸への熱意にこだわり「少数精鋭をそろえている」。
  • 執筆陣のバックグラウンドは農業大学の学生や元生花店の店員など様々
  • 写真や動画も可能な限り執筆者自ら撮影して、他社との違いを出す

・アボカドの種が発芽! 育てたくなる2年間の生長記録
・ライター一覧

面白そうだなと、記事を読み終えてからすぐにウェブサイトを見ました。またウェブサイトを運営するストロボライト社についても調べました。園芸向けフリーペーパーの創刊が発表されたのがそれから約1ヶ月後です。

ストロボライト、園芸向けフリーペーパー創刊
日経産業新聞/2017年1月25日
下記引用です。
園芸サイト「ラブグリーン」を運営するストロボライト(東京・港、石塚秀彦社長)は2月10日、フリーペーパー「Botapii(ボタピー)」を創刊する。植物の育て方や植物を使ったインテリアの作り方といった情報のほか、園芸に関わるプロのインタビュー記事も掲載する。毎月10日に発行する。園芸店、喫茶店、ホームセンターなど全国数百カ所に設置する予定。

植物の育て方や植物を使ったインテリアの作り方といった情報のほか、園芸に関わるプロのインタビュー記事も掲載。フリーペーパー大賞2017 ビジネスモデル部門 最優秀賞受賞。

植物の育て方や植物を使ったインテリアの作り方といった情報のほか、園芸に関わるプロのインタビュー記事も掲載。フリーペーパー大賞2017 ビジネスモデル部門 最優秀賞受賞。

植物の育て方や植物を使ったインテリアの作り方といった情報のほか、園芸に関わるプロのインタビュー記事も掲載。フリーペーパー大賞2017 ビジネスモデル部門 最優秀賞受賞。

そして今回、フリーペーパー大賞(ビジネスモデル部門 最優秀賞)の受賞が発表されました。
・Botapiiがフリーペーパー大賞でビジネスモデル部門最優秀賞を受賞!

植物の育て方や植物を使ったインテリアの作り方といった情報のほか、園芸に関わるプロのインタビュー記事も掲載。フリーペーパー大賞2017 ビジネスモデル部門 最優秀賞受賞。

Botapii(ボタピー)を配布する施設・店舗の数は現在、1,200件を突破しているようです。
・設置店-イベント配布 - Botapii [ボタピー]


私はウェブサイト LOVEGREEN(ラブグリーン)をよく見ています。冒頭で書いたベランダのガジュマルとペパーミントなら、こんな記事が掲載されています。
・ガジュマルの育て方 - 観葉植物
・新鮮なミントを収穫しよう! 植え付けから利用方法までご紹介!

いずれの記事も写真付きで分かりやすいです。これからも面白い記事をお願いします。
・LOVEGREEN(ラブグリーン) - 植物と暮らしを豊かに。
・“植物と暮らしを豊かに。” フリーペーパー Botapii[ボタピー]

2017年12月7日木曜日

温州みかんと黒毛和牛。ふるさと納税は12月末までに


こんにちは。ひとりです。

ふるさと納税を実施しました。10月に実施してから2度目です。今年のふるさと納税は、これで最後です。

愛媛県 八幡浜市 10,000円
・温州みかん 10 kg

宮崎県 都農町 10,000円
・九州産 黒毛和牛小間切れ2 kg


“訳あり”お礼品を選んで正解


前回のふるさと納税では4都市に寄付しました。

2017/10/09
選定基準に「訳あり」追加でお得に。ふるさと納税の寄付先

寄付したのは4都市とも同日ですが、お礼品が届いた日は異なります。届いた順に。

青森市
・りんご「とき」10㎏、32〜40 個(訳ありお徳用)

山梨県甲州市
・ワイン豚こま切れメガ盛り 1.5kg
・ワイン豚挽き肉 1.5kg

高知県室戸市
・【訳あり】西山きんとき芋 10kg

宮崎県都城市
・都城産 おさつポーク × 都城産豚 南国スイート 食べ比べ4.5kgセット

お礼品は今年も食品を中心に選びました。中でも「訳あり」商品を選んだのが良かったです。青森市のリンゴと、室戸市のきんとき芋は10kgと一人暮らしには大満足の量でした。


お礼品の中でも青森市のりんごが1番


お礼品の中でも良かったのが青森市のりんごです。お礼品のりんごが届いてからは朝晩の食事にはりんごが1つ、漏れなく付いてきました。香りも歯ごたえも良く、美味しかったです。また来年もお願いしたいです。

 2017/10/14
早速のお礼品。開封すると部屋中が甘いりんごの香りで一杯に

豚肉は今年、2都市から頂きました。挽き肉はハンバーグにしたり、細切れ肉は焼きそばに入れたりと大満足です。年内分はまだ残っているので、いろんな料理に使えそうです。


ふるさと納税の区切りは12月まで


ふるさと納税は1年ごとに区切りがあり、毎年12月末までです。そのためか最近、雑誌でも紹介記事をよく目にします。最近ではラジオ番組でも特集されていました。

ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー! - TOKYO FM 80.0MHz
・ふるさと納税の達人・金森重樹先生に学ぶ「楽しく得する!ふるさと納税学」

ウェブサイトでは、番組の内容がOn Air Reportとして文字と写真で紹介されています。ふるさと納税の仕組みについても触れられています。ぜひご覧ください。

ももいろクローバーZのSUZUKI ハッピー・クローバー! - TOKYO FM 80.0MHz

2017年12月6日水曜日

Instagram は Facebook 社が提供。あの商品の提供会社は


こんにちは。ひとりです。

通勤途中によく見かけるものとして、車や電動アシスト自転車、コンビニや駐車場などがあります。商品やサービス名がそのまま企業名になっているところもありますが、そうでないところもあります。


身近な商品やサービスにこそ株式投資の機会が


株式投資をする際は、何をしている企業なのか自分で分からないことには投資しないという人が多いです。その点で毎日の生活の中にあるもの、普段使っている商品やサービスを提供している企業なら投資銘柄の1つとして選択肢に挙げられます。

商品やサービス名がそのまま企業名になっていれば分かりやすいですが、そうでない場合、上場していないと勘違いして投資機会を失ってしまうことにもなりかねません。

例えば “ユニクロ” 。今でこそ「株式会社ユニクロ / UNIQLO CO., LTD.」となっていますが、持株会社体制へ移行する2005年11月までは、「株式会社ファーストリテイリング / FAST RETAILING CO., LTD.」がユニクロブランドの商品を取り扱っていました。

ハンドバッグの “コーチ” が、社名をタペストリーに変えたのが最近の例です。「スチュアート・ワイツマン」「ケート・スペード」などのブランドを買収したことで「コーチ」ブランドを社名と区別するためと社名変更の理由が説明されています。


日本で広く知られる外国企業のサービスと企業名


日本市場には上場していないため外国株式への投資になりますが、こんなサービスと企業が有名です。

・インスタグラム/Instagram
フェイスブック社の提供サービスです。“インスタ映え” は2017年の流行語の1つですね。

・YouTube
・アンドロイド/Android
・Gmail

アルファベット社の提供サービスです。検索の「Google」が広く知られていますね。

・PDF
・フォトショップ/Photoshop
・イラストレーター/Illustrator

アドビシステムズ社の提供サービスです。PDFファイルは仕事に欠かせませんし、写真の編集やデザインの作成に広く使われているフォトショップやイラストレーターは最近、スマートフォンのアプリとしても便利ですね。


株式は納得して購入することが 1番


他にも商品やサービス名が先行している企業がたくさんあります。
  • ジョンソン & ジョンソン社
  • プロクター & ギャンブル社(P&G社)
  • アイロボット社
  • フィリップ モリス インターナショナル社

私が普段の生活の中で使い続けている商品やサービスは、少なくとも私にとっては良い商品やサービスです。またそれを提供している企業は良い企業といえます。

そんなところから投資銘柄を見つけていくと、今日の様な企業個別の業績を問わない株価の変動にも、動揺せずに納得して持ち続けられます。今日の日経平均株価は、マイナス 445.34(1.97%)でした。

マイナス445.34(1.97%)日経平均株価は続落。米株安を受けて朝方から利益確定売りが先行した。トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と正式に認める見通しになったと伝わると、株価指数先物に中東情勢の悪化を懸念した売りが出て、下げ幅が広がった。

2017年12月5日火曜日

サブスクリプション型サービス。定額カフェの価値はどこに


こんにちは。ひとりです。

Amazon Prime や Hulu、Netflixなど毎月定額を払うことで、音楽や動画などを好きなだけ楽しめるサブスクリプション(subscription)型のサービスが増えています。


エンターテインメント枠にとどまらずカフェにも


映画や音楽などのエンターテインメントにとどまらず、洋服やバッグ、アクセサリーのレンタルにもサブスクリプション型(以降、定額)のサービスがあります。税込み月額 ¥7,344でスタイリストが選んだ3着が毎月届く「air Closet(エアークローゼット)」もその1つですね。そして月定額のカフェが今、広がり始めています。

私はコーヒーが好きで、毎日2杯~3杯は飲んでいます。毎日飲んでいるとコーヒー代も馬鹿にならず、職場ではコーヒー豆を用意して自分で淹れています。コンビニやカフェで毎度買うよりも安く、しかも挽きたて淹れたての美味しい 1 杯が飲めるので満足しています。もし月定額のカフェが身近にあったなら、利用してみても良いかもしれません。もちろん美味しいことが前提です。

最近広がり始めている定額カフェとその金額です。
ハンデルスカフェ/税込み価格 ¥6,264

税込価格 ¥302のコーヒーから ¥486のキャラメルラテ、ソイラテまで、紅茶を含めて9種類がその対象です。コーヒーでも月、20杯分の計算です。

週に5回以上通わないといけません。“通わないといけない”と思った時点で私には無理かもしれません。行きたいから行くのではなく、払った分の元を取るために、という気持ちになった時点でその時間を楽しめませんね。

ちなみにハンデルスカフェは、4店舗あります。京都など学生向けには需要があるかもしれません。
  • 横浜ポルタ店(神奈川県)
  • 池袋東武店(東京都)
  • 北大路店(京都府)
  • ゼスト御池店(京都府)

病院や大学内に最近、スターバックスやタリーズなどのカフェを見かけます。定額カフェは街中への出店よりも病院や大学内で、そこで毎日働く、通う人向けにサービスを展開するほうが需要があるのではないでしょうか。職場や学校なら、わざわざ通うという物理的な距離がない分、利用しやすいですからね。


お得感をどれだけ感じられるか


定額サービスだから得になるというわけはありません。使い続けて初めて得したと感じるもの。使い続けるためには、費用と合わせて品質や価値が求められます。

例えば前述のエアークローゼットの場合、衣服の定額レンタル事業を手掛けています。服を借りるだけでなく、スタイリストが服を選び、自分では買わない服に出合うきっかけが生まれるという付加価値が見えます。果たして定額カフェにそのような付加価値を付けられるのでしょうか。

2017年12月3日日曜日

“それ”が見えたら… 。ホラー版 スタンド・バイ・ミー


こんばんは。ひとりです。

映画を見ました。「IT/イット“それ”が見えたら、終わり」。スティーヴン・キングの恐怖小説を映画化し、ホラージャンルにおける全米歴代興収記録を塗りかえた話題作です。


怖いピエロが少年たちを襲うホラー映画


原作はホラー小説の大家スティーヴン・キング。ホラー映画を見るのはいつ以来でしょうか。予告にもあるように、怖いピエロが少年たちを襲います。

見るものに恐怖を想像させるよりも、単純にびっくりさせる驚き映画として受け取りました。ピエロが急に現れるシーンや猛速度で近づいてくるシーンなど、次々と繰り出される恐怖シーンは工夫され、特殊効果もふんだんに用いられていますが、旧式のお化け屋敷的な驚かせ方をする印象です。


困難に立ち向かう子供たちの友情がテーマ


「スタンド・バイ・ミー」と同様に、子供から見た世界が丁寧に描かれています。ホラー版スタンド・バイ・ミーと言ってしまえばそれまでですが、困難に立ち向かう子供たちの友情がメインテーマです。

結局なにが描かれていたのかが曖昧なまま終わりました。それもそのはず、今回描かれたのは原作の前半部分のみで、町にかけられた呪いの謎などは明らかにされていません。登場人物の大人時代を描く続編の製作が既に決定しているようです。


凶悪なピエロ「ペニー・ワイズ」の素顔は


凶悪ピエロ演じるのはスウェーデン人俳優のビル・スカルスガルド(Bill Skarsgård)。ご本人のInstagramでは、その素顔も明らかに。映画に登場する子どもたちとの写真も公開されています。
@billskarsgard_

今宵の月は今年最接近、地球から約35万8千キロの距離に


こんばんは。ひとりです。

今年最も大きく見える満月が今夜、師走の夜空を照らしています。月には雲が掛かることはなく、その明るさも普段より一際です。



今宵の月は今年最も近く、地球から約35万8千キロの距離に


目に見える月の大きさは、地球から近いと大きく明るく、遠いと小さくなります。楕円の軌道で地球を回り、その距離はおよそ35万~40万キロの間で変化します。今宵の月は約35万8千キロで、今年最も地球に近づいています。

国立天文台によると、6月9日の見かけ上で今年最小だった満月と比べて約14%大きく、約30%も明るいといいます。ただ同じ夜空に月を2つ並べて比較することはできないので、大きさや明るさを実感することは難しいですね。

ちなみに地球から月までの距離は、最接近時で約35万6500キロ。最も離れている時は約40万6700キロになり、その差は5万キロにも及びます。この距離は地球約4つ分の距離にあたります。地球から月までの距離の違いで、月の大きさが違って見える理屈が分かりますね。


スーパームーンは占星術師が使い出し、NASAが広めた


スーパームーンは1970年代、地球に近づく満月と新月を海外の占星術師がそう呼び始めたといいます。米航空宇宙局(NASA)が2011年頃に取り上げ始めて一気に広がりました。そういえば私が学生の頃には、スーパームーンという呼び名は聞いたことがありませんでしたね。

スーパームーンは大きく、明るい満月のイメージがありますが、はっきりとした定義はないそうです。地球と月が最接近した時の満月を指すこともあれば、もっと幅広く1年で最も大きな満月を指す時に使うこともあります。


地平線近くの月は、なぜ大きく見える ?


午後5時過ぎには辺りは暗くなり始め、白銀からオレンジ色に変わり始めた月が姿を現していました。地平線近くの月は、夜空の月と比べてその大きさに驚くことがあります。これは「月の錯視」と呼ばれる現象で、目の錯覚から地平線近くにある月が特に大きく感じられます。

その理由ははっきりせず、手前に木々や建物が見えることで奥にある月を大きく感じるという説や、人間は水平方向から頭を上げるに従ってものを小さく感じるようになるという説まであります。


スーパームーンの他にストロベリームーンやブルームーンも


スーパームーンは、占星術に起源を持つと先に書きましたが、ストロベリームーンはアメリカの農事暦で使われる名前です。またブルームーンは、1カ月のうちに、2回満月がある場合の2回目を指すそうで、来年2018年1月と3月に見られそうです。

ブルームーンは本来、実際に月が青く見える現象で、火山の噴火や隕石の落下時に発生するガスや塵などがもとで起こったもの。こうした現象は珍しく、北米では「once in a blue moon(ごくまれに、めったに…ない)」と、慣用句として使われています。

次の満月は2018年1月2日。来年中で地球に最も近く、最大の満月になりそうです。その次の1月31日のブルームーン(同月に見られる2回目の満月)は、月が地球の影に隠れる皆既月食が全国で観察できます。楽しみですね。

2017年12月1日金曜日

IRセミナーに参加。約3%上昇した翌日株価との関連は


こんにちは。ひとりです。

ある会社の投資家向けIRセミナーに昨日、参加しました。IR(Investor Relations)とは、投資家向け広報活動のことです。企業の公式サイト上にある情報や四季報、株式サイトなどよりもさらに踏み込んだ情報を公開し、企業と株主間の理解を深めるのが目的といわれています。


IRセミナーに初めて参加


企業側の出席者は社長を始め、外部役員と経理部長の3名です。平日の14時開催とあっても、200名ほど収容できる部屋は満室でした。参加した方は世辞にも若くなく、私の祖父や祖母と同じ年齢の方々ばかり。部屋を見回してみると、もしかして私が1番若いのではと思えるほどです。例えばこれが週末の開催だったら参加者の年齢構成に変化はあったでしょうか。

週末の開催でも参加者の構成に変化はなかったと思います。なぜなら複数の企業が参加するものではなく1社参加のIRセミナーだったこと、またその企業は一般的な知名度が低く、個人に対して商品やサービスを提供する企業ではないためです。とはいえ私はこの企業の株を半年ほど、投資額比率の50%超を保有しています。

今回の企業に限らずIRセミナーには初めて参加しました。その上でIRセミナーは、投資可否を判断するのに有効な情報源の1つだと感じました。もちろん発信される情報が事実であることが前提ですが。


約3%、セミナー翌日の株価が上昇


今回のIRセミナーは上記の通り投資判断に有効な情報が発信されました。業績見通しは現在公表されているマイナス面の情報を否定した上で、最新のプラス面の情報が社長の口から聞けました。

関連の有無は分かりませんが、IRセミナー翌日の今日、当の株価は約3%の上昇で終えました。日経平均株価が0.41%の上昇止まりなのと比較しても、大きく値上がりしています。情報はどこからどこへ流れるかは分かりませんが、評価されたということでしょうか。

機会があればまた別の企業のIRセミナーに参加したいと思います。投資関連のセミナーやイベントに今年から積極的に参加するようになりました。それまでは新聞や雑誌の情報に上手く乗れたり、振り回されたりとありましたが、セミナーやイベントに参加するようになって、情報の咀嚼が徐々にできるようになったと感じています。