2018年11月13日火曜日

年10%の年利を得ようものなら、日歩は「2銭7厘5毛」


こんにちは。ひとりです。

来年のカレンダーや手帳など一式を先日、AMZNで購入しました。AMZN(Amazon.com, Inc.)は12日、-4.41%と大きく売られています。

カレンダーはここ3年、証券会社の株主優待でもらったものを使っていましたが、書き込みスペースや数字の見やすさなどの使い勝手を考慮して、今年は市販のものを選びました。

手帳は今年使っている同様のものを更新しました。ペラペラとめくっていると、手帳の後半に掲載された単位換算表に目が止まりました。


年10%の年利を得ようものなら、日歩は「2銭7厘5毛」


手帳の後半には国内主要都市の路線図のほか、年齢早見表や年利日歩換算表が掲載されています。

この「年利日歩換算表」、いつもは読み飛ばしていますが、外貨定期預金を1ヶ月、3ヶ月と短期間で利用するようになって興味がわきました。

まずは読み方から。年利日歩換算表(ねんりひぶかんさんひょう)です。日歩は1日あたり、元金100円につき利子が何「銭」何「厘」何「毛」何「糸」つくかを表しています。

円の補助単位「銭」は、日経平均株価で見慣れたものですが、銭の下の単位は小学生の頃、クイズで出題されて以来でしょうか。

  • 銭 … 0.01(円の100分の1)
  • 厘 … 0.001(円の1000分の1)
  • 毛 … 0.0001(円の10000分の1)
  • 糸 … 0.00001(円の100000分の1)

手帳の年利日歩換算表によると、年利1.00%で「2厘7毛3糸」の利子がつきます。外貨定期3ヶ月だと現在、年利2.00%なので、元金100円につき1日あたり「5厘4毛7糸」の利子がつきます。

道で1円見つけて喜んでいるほうがマシにも思える単位ですが、チリも積もればなんとやらで、例えば年10%の年利を得ようものなら、日歩は「2銭7厘3毛9糸」です。

こう見ると、日歩の大きさは侮れません。