2019年4月5日金曜日

仕事の優先順位は柔軟に。対応が遅く、雑な人に共通すること


こんにちは。ひとりです。

仕事は誰かと役割分けをして行うものですが、私は他人と仕事をすることが苦手です。会社員としては致命的ですが、ひとりで完結できる仕事や作業には向いていると思います。例えば株式取引などがその1つです。


仕事が遅く、雑な人に共通すること


会社に所属しているからには、人との連携は欠かせません。人の仕事が遅いとか、雑とかいえる立場にはありませんが、仕事が遅い人に共通することがあります。それは仕事に取り掛かる順番と提出日時の管理、判断です。

複数の仕事を並行して進める場合、例えば「A」の仕事中に「B」の手直しが入ったとします。「A」の仕事が一段落するのは約3時間後です。一方で「B」の仕事は5分、10分で片付く簡易なものです。

  • A … 終えるのに 3時間掛かる
  • B … 終えるのに 5分~10分掛かる

「A」の仕事が片付いてから「B」の手直しに掛かるか、もしくは「B」を10分で片付けてから「A」に戻るか。「A」と「B」を担当するチーム、依頼してきた人は別人です。

「A」の提出予定時間にも寄りますが、私は「B」を片付けてから「A」に戻ります。「A」を済ませてから「B」にかかると、少なくとも3時間後の提出になるからです。

「B」を依頼した人は、「A」の作業中などとそんな事はお構いなしです。例えば「A」を優先しないといけない状況なら、「B」を依頼した人に3時間後にお送りしますと一声掛けておくと安心です。

そうしないと、「B」を依頼した人には仕事が遅いという印象を与えてしまいます。5分、10分で片付く仕事に何時間掛かっているのかと。

まず掛かる時間を考慮した上で、仕事の優先順位を柔軟に組み替えられるか、そして依頼してきた人への、後工程への配慮ができるかどうかです。

この判断ができない、配慮ができない人の仕事は遅く、また総じて雑です。


※ 追記(2019/04/05)

昼休みに散歩をしていると、近所のビルにリクルートスーツを着た学生が入っていきます。どうやらビルに入居する上場企業が新卒採用の説明会、もしくは採用面接を実施するようです。

この企業の株価は、2018年秋を境にして20%ほど下落しています。ニッチな産業に強みを持っており、数年前には周年誌を発行しています。

株式投資を始めなければこのような視点で企業を見ることはなく、恐らく今ビルに入っていく学生の多くも同様でしょう。