2019年4月15日月曜日

検索に取って代わられる。辞書を“引く”ことは現在もあるのか


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は15日、前週末比298円55銭(1.37%)高の2万2169円11銭でした。私の持ち株は0.83%で、下がりもしなければ、大きく上がりもしません。

何の株が、日経平均株価ほど上昇しているのでしょうか。私には“いびつ”な上昇にしか映りません。


辞書を“引く”という言葉は現在もあるのか


図書館で学生と机を並べていると、必ずといっていいほど、電子辞書が机にあります。私が学生の頃も電子辞書はありましたが、現在ほど広く使われていた覚えがありません。

私が中高生の頃は、辞書といえばもっぱら紙のもの。英和、和英、国語、漢和と、一冊ならまだしも、複数冊は到底持ち運びできません。

紙の辞書の場合、辞書を引く(言葉を探す)過程が当時、言葉の意味を知ることと同様に重視されていたように感じます。

そもそも辞書を“引く”という言葉すら現在は、使われることが少なくなったのでは。“引く”に代わって今は“検索”でしょうか。

先の電子辞書には物理キーに加えて、タッチペンが付き、またイヤホンを繋げば、英単語の発音も聞けるようです。

紙の辞書のほうが電子辞書に比べて、1単語あたりの説明文や例文が豊富といわれたのは、昔のこと。現在は電子辞書の容量も増えて、そんなことはないでしょう。

目的の用語をすばやく探し当てるのは電子辞書が得意かもしれませんが一方で、パラパラと紙の辞書のように興味本位でめくりながら、偶然の出会い楽しむのは不得手かもしれません。


金融や証券、情報からロジスティックスまで


「用語集」とGoogleで検索すれば、沢山の関連ページが表示されます。
例えばこんなものです。

・わかりやすい用語集 - 三井住友DSアセットマネジメント

・初めてでもわかりやすい用語集|SMBC日興証券

・証券用語解説集|野村證券

・証券用語集 - 東海東京証券株式会社

興味があるため証券用語につい目がいきます。他には通信事業の用語集やロジスティックスの用語集などもあります。

・用語集 - KDDI株式会社

・ロジスティクス用語集 - 日本通運


※ 追記(2019/04/15)

貸株を先週から始めました。私の保有株を貸し出すと、42円前後の貸株料が1日に付きます。証券会社の営業日のみが貸株期間の対象と思っていましたが、土日もその期間に含まれるようです。現在の銘柄と株数を1年間保有すると仮定すれば、15,330円(税引前)の収入になります。