2018年12月11日火曜日

今年の投資失敗談を紹介。つみたて中の投信成績が -20%超に


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は11日、前日比71円48銭(0.34%)安の2万1148円02銭、東証株価指数(TOPIX)は、14.50ポイント(0.91%)安の1575.31でした。TOPIXは年初来安値を更新しています。

私の持ち株の評価損益比率は、前日比 -1.22%です。


今年の投資失敗談。投資信託の成績が -20%超に


今年の取引を振り返るにはまだ時間がありますが、投資信託の失敗は確定です。私は年初から投資信託を買い付けています。特定口座とNISA口座で保有していますが、この相場にあって成績はいずれも芳しくなく-17%と-20%です。

投資信託にまつわる失敗は3つあります。

まず1つ目は、同一商品を買い付けていることです。特定口座、NISA口座と口座自体は分けているものの同じ値動きをするため分散投資にはなりません。基準価額が上昇している時は気にもしませんでしたが、この下げ相場のなかにあっては良いことが1つもありません。

2つ目は、手数料の高いアクティブ型の投資信託を買い付けていることです。1%以上と高い手数料ですが、それ以上に儲かれば良いという考え方でした。それは儲かるという前提での見方です。手数料が高い分、運用成果にも反映されると勘違いしていました。

3つ目は、投資信託を購入したことです。iDeCo(イデコ)を始め、運用商品が投資信託に限られるものは別にして、わざわざ人が運用する商品を選んでしまったことです。上手く利益が上がっているなら問題ありませんが、今年のようにマイナスがダラダラと続いてしまうと、それが相場のせいであっても気持ちのやりどころに困ります。

今年の失敗を来年以降に生かすならこうです。

投資信託は購入しない。買うならETF(上場投資信託)を、です。

積み立て投資は続けますが、いつ取得単価を上回るでしょうか。ちなみに個別株の運用は好調で、配当を含めると年初来投資元本比で 16.03%です。もちろん確定利益も投信のマイナス額を上回っています。