2019年1月11日金曜日

確定申告はPCで。需要がないのか外国税額控除の案内は少なく


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は11日、前日比195円90銭(0.97%)高の2万0359円70銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比2.95%です。

持ち株は1銘柄を除いて値を上げています。前場高、後場下がりは、今週を通じて同じです。先週末終値比でこの1週間は、3.22%の上昇でした。


確定申告書類の作成はスマホ版ではなく、PC版で


確定申告書類の作成ページが、国税庁のウェブサイトに公開されています。必要書類がまだ揃っていないため作成を済ませることはできませんが、分かっている分は週末に入力しようと思います。作成途中のデータが登録無しで保存できる点は便利です。

確定申告がスマホでもできると国税庁から案内がありますが、所々ブログ記事を拝見するとPCを利用するほうが賢明のようです。申告できる内容がスマホ版だと限られており、PC版と同等の機能が備わっていません。

私は今年、外国税額控除を申請したいと思います。


需要がないのか、外国税額控除の案内は少なく


確定申告の方法を紹介する雑誌を数冊、書店で見ましたが、外国税額控除の説明は数行です。外国株式の配当金にかかる二重課税を調整できるとあるだけで、その具体的な方法の記載はありませんでした。

需要が少ない、つまり米国株から配当をもらう人が圧倒的に少ないからでしょうか。記載方法を調べてみると、初めてのひとには不明なことも多いようなのでここで紹介します。

入力は、「税金の計算」欄(紫色の項目)の「外国税額控除」から始めます。ページには複数の入力枠があり、初めてだと何を入力すればよいのか戸惑います。

証券会社のウェブサイトに、手引きがありますので紹介します。

・外国税額控除について | SBI証券
国際的な二重課税を調整するために、一定額を所得税額… こちらを「外国税額控除に関する明細書」における「相手国での課税標準」欄の外貨記入欄にご記入ください。

外国株式の配当金通知と確定申告の作成画面を照らし合わせながら入力できるようになっています。手書き用の体裁か、入力用の体裁かで違いはありますが内容は同じです。

確定申告は毎年のことですが、細かな入力や確認の手間も苦にならず、楽しんでできます。自分で処理することで、お金の流れや税の仕組みが分かるからでしょうか。

配当は1度手に入れば、譲渡益のように損失が通算されて減ることはありませんので安心です。外国株式は今年も引き続き買い増していく予定で、それに連れて配当金も増えていきます。