2018年5月19日土曜日

最高益を予想する企業が、1番多く所属する部門はどこか


こんばんは。ひとりです。

日本取引所グループとカブドットコム証券が共催する株式セミナーが18日、大阪証券取引所ビルで開催されました。

5月18日(金)18:30~20:00
「河合ゼミナー 投資ストラテジー塾」(JPX・カブドットコム証券 共催)
講師:河合達憲さん(カブドットコム証券 投資ストラテジスト)


外貨預金を始めてから、円相場が妙に目に入ってくるように


私は外貨預金(米ドル)を今週から始めました。米国ETFを積立購入するためです。不思議なもので外貨預金を始めてから、円相場の情報が妙に目に入ってくるようになりました。

例えば2019年3月期の期初予想では、外需系企業が算定に用いる為替の想定レートが注視されます。「市場推計では為替が円高方向に1円動くと約0.6%の減益をもたらす」と河合さん。(ダイヤモンドZAi 2018年6月1日号)

今回のセミナーでもトヨタ自動車の想定為替レートの話題が出ました。トヨタ自動車や日産自動車、ホンダなどは1ドル=105円を想定しています。

またセミナー冒頭の銘柄研究で挙がった4銘柄のうちの1つ、日立製作所もまた105円を想定しており、為替が1円動いた際の、営業利益に与える影響は対ドルで30億円といいます。

前期比で差損が発生する見通しですが、中期経営計画の目標である2019年3月期の営業利益率8%を視野に入れています。円高が極端に進行しなければ業績の上振れ余地も期待できそうです。


最高益を予想する企業が1番多く所属する部門はどこか


2019年3月期の期初予想が発表されるこの時期だからこそ、着目できる情報があります。

増益企業の中で、最高益を予想する企業が約半数あります。最高益を予想する個別銘柄を追うのは最適解ですが、最高益を予想する企業が1番多く所属する部門を調べて、その部門に所属する銘柄に投資するのも1つです。

最高益を予想する企業が多い部門ほど、その部門に属するほかの個別銘柄も底上げが期待できるからです。

河合ゼミナーを受講するのは今回で4回目です。前回4月のセミナーは、応募者多数のため受講できませんでした。

河合ゼミのフェイスブックページによると、セミナー終了後の翌月曜日にはJPXのウェブサイトに次月のセミナー申込みが掲載されるようです。

これまで受講した河合ゼミの感想を投稿しています。
・ブログ内を検索「河合ゼミナー」