2018年6月19日火曜日

大阪北部地震。経験すればこそ自分で考えて、行動に移せる


こんにちは。ひとりです。

大阪北部で昨日18日、地震がありました。

地震が起きた数日間は、新聞やネットで関連記事を見かけるでしょうが、被災地域以外は何のことなく、数日で平時に戻ります。「喉元過ぎれば熱さを忘れる」でしょうか。これが良い悪いではなく、事実としてこれまでにも当たり前にあったことです。

また地震に限らず、例えば自動車や自転車の運転中のスマホ操作もそうです。スマホ操作に夢中になって、事故が起きた。報道された際には気を付けるかも知れませんが、当事者でなければ数日で忘れ、そんなことがなかったかのようにまた事故が起こりうる日常に戻ります。スマホ片手に自動車や自転車の運転をしている人を見かけない日はありません。

何れにせよ当事者にならなければ実感できず、忘れてしまうものです。

当事者にならなければ分からない点では、「帰宅難民」がそうでしょうか。東京のことだからと高を括っていれば、大阪でも昨日の通りです。雨が降っていなかったのがなによりです。

では同じような地震が起こると想定して、今日から何が準備できるか。実際にことが起った際に、何を優先基準にしてどう行動できるか。

経験すればこそ、自分で考えて身に付き、行動に移せます。経験が生かせるかどうかは、人それぞれです。

ちなみに大阪のスーパーやコンビニでは、入り口にペットボトルの水が箱積みされ、またトイレットペーパーやオムツの購入数量に、お客の自主的な購入制限を呼びかけている様子です。ここぞとばかりに買い煽っているのは小売側だけか、当のお客は平常を保っているようです。