2020年5月6日水曜日

ステイホームで気になる騒音。住民の質は、家賃と比例するか


こんにちは。ひとりです。

StayHome(ステイホーム)の最中、防音対策が整った部屋を選んで良かったと思います。私にとっても、また隣人にとってもです。

家に籠もる時間が増えるなかで、普段は聞き流せるような音や声を騒音に感じてしまいます。マンション暮らしの場合、隣人、上階の生活音、子どもの声がうるさいとトラブルになっているという話も聞きます。

騒音は少しの気遣いで抑えることができるものですが、その気遣いが私に、また隣人にあるかどうかです。

家賃の高低が住民の質に比例するか、このブログで以前に書きました。私の経験談ゆえ全てに当てはまるとは限りませんが、家賃は住民の質と比例します。

2017/11/15
賃貸マンションの家賃は、住民の質と比例するのか(経験談)
家賃は住民の質に比例する。よくいわれることですが、私の経験からいえば間違いありません。一方で住まいよりも暮らしに重きを置き、丁寧な暮らしをしている人がいるのもまた事実です。

近くの広場から、子どもの声が聞こえます。何組もの家族が最近、時間を同じにして集うようになり、窓を締めていても届く、叫びとも取れる“金切り声”は、いつも同じ子どものようです。親は我が子の可愛らしさから何とも思わないのでしょうが、他人の私からすれば少し苦痛です……。

屋外からならまだしも、それが隣の部屋から毎日聞こえるとなると、文句の一つも言いたくなるのが正直なところです。

私は広場に複数の家族が集まりだすと、気分転換にサイクリングに出かけるようにしています。相手はどうにもなりませんが、せめて自分の感情や健康状態は管理したいものです。

これから部屋を選ぶなら、毎月の食費を5,000円でも削って、家賃に充てる方が良いと思います。