2018年1月30日火曜日

SBI jcool、センバツ。年 74.15%の投資信託が買付停止に


こんにちは。ひとりです。

NISA口座で運用している投資信託について1月29日、買付注文の受注停止、ならびに積立設定注文失効の連絡がありました。スポット購入も積立買付もできなくなったということです。一方で売却は通常通り可能なので、焦ることはありません。


+74.15%(1年間)の好成績投信が買付停止に


買付できなくなった投資信託はこの2本です。

■ 対象銘柄
「SBI小型成長株ファンドジェイクール(愛称:jcool)」
「SBI日本小型成長株選抜ファンド(愛称:センバツ)」


■ 新規の買付のご注文
2018年1月29日(月)以降、新規注文の受付を停止させていただきます。
※26日15時以降の買付注文につきましては「失効」とさせていただきます。

■ 積立買付のご注文
2018年1月29日(月)以降の積立買付注文はすべて「失効」とさせていただきます。

両商品とも運用方針は同じで、新規公開(IPO)銘柄に投資するというもの。積立買付の可否、分配金の有無で名称が異なります。

■ 運用方針
マザーファンド受益証券への投資を通じて新規公開(IPO)という、いわば「第2の創業期」を成長の契機として、新たに成長を加速する、企業家精神に溢れた「次代を拓く革新高成長企業」に厳選投資します。

運用成績は良好で、1年間で+74.15%、3年間で+111.87%です。一方で信託報酬の値下げ競争が激しいご時世にあって、信託報酬は年1.458%とインデックス投信と比較すると高い割合です。ただ、信託報酬が低くて成績の伸びない投資信託よりも、高い信託報酬でもそれ以上の成績が得られれば問題はありません。目先の小さな損得に惑わされないことです。

私がNISA口座で積立買付していたものは“センバツ”です。今年に入ってから積立し始めたものですので、評価額はわずか79,438円。損益は+4,438円と元本比+5.92%と上々です。


「ほかと差別化が図れない」買付停止の理由


案内資料によると、買付停止の理由は1つ。

・新規公開株に投資する運用方針がほかの投資信託にも広がり、差別化が図れないようになるから

以下引用
近時、当該ファンドの信託財産の運用にあたって、当該ファンドを含め同じ戦略に基づき運用しているファンドの資産残高が急拡大していることを受け、弊社及び運用助言先であるエンジェルジャパン・アセットマネジメント株式会社との間で今後の対応について協議を行いました。 
その結果、主要投資対象である国内株式の新興市場の規模および流動性などを総合的に勘案すると、現状での資産残高の拡大が今後も続いた場合、当該ファンドにおける付加価値のご提供が将来的に困難になる恐れがあるとの結論に至り、投資家の皆様にご迷惑をおかけすることを避けるために、やむを得ず新規のご購入お申込み受付を停止することといたしました。


NISA口座で新たな投資信託を運用開始


NISA口座では今回の投資信託を含めた2商品を積立買付していました。

・SBI-SBI日本小型成長株選抜ファンド
・SBI-中小型成長株ファンド -ネクストジャパン-(年2回決算型)

日本小型成長株選抜ファンドが今後、買付できなくなると1商品のみの運用になります。そこで新たな投資信託の運用を始めます。

・SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)

この商品は既に課税口座で運用していたものですが今回、NISA口座でも積立買付の指示を出しました。積立買付を始めてまだ1ヶ月しか経ってない中での商品変更です。

良い成績をあげている投資信託だけに今回の買付停止は残念ですが、良い成績をあげているだけに、その決断と行動にも信頼感があります。何を信じるかよりも、誰を信じるかでしょうか。


※ 追記(2018/3/4)
2018/3/4
SBI jcool、センバツ。年 74.15%の投資信託が買付再開に
SBI jcool、センバツ。年 74.15%の投資信託が買付再開に。買付の申込みが再開される両商品は、エンジェルジャパン・アセットマネジメント(エンジェル社)が投資助言を担っています。jcoolは38.85%、センバツは28.04%と、いずれの商品も過去3年間で高い成績を上げています。