ラベル 女性 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 女性 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月21日金曜日

お菓子外しとプリント外し。女性講師のその後に興味なし


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は21日、前日比204円22銭(0.95%)安の2万1258円64銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比 0.08%と何とかプラスで引けました。

外国為替市場では円高、ドル安が進んでいます。1ドル=107円台前半まで円高が進むなかで、私は米国株式の購入資金に充てようと、少しずつドルを買い増しています。


「お菓子外し」で退職に


「お菓子外し」の話題をネット記事で見ました。お菓子が職場で皆に配られる際に、自分にだけ配られないというものです。幼稚な仲間外れですが、少しずつ心にこたえるそうです。

お菓子を囲むと自然と雑談が、休憩が始まります。そのお菓子外しが定期的に続くと、そこに加われない時間が憂鬱で、ひいては出勤するのが嫌になるそうです。

お菓子外しをされたその人は結局、その職場を退職して同世代がいない職場(くだらないいざこざがない職場)に転職したそうです。

私もお菓子外しをされたことがあります。単にお菓子の数が足らなかっただけでしょうが、足らない分を私に割り当てても良いと判断されました。1度きりのささいなことで、もし他の人がお菓子外しをされていても、私は気がつかないでしょう。


学生時分に経験した「プリント外し」


また学生時分には、授業中に配布されるプリントを配られなかったことがあります。この流れでいうと、「プリント外し」でしょうか。プリントを“外した”のは女性教師です。教師といっても20歳代後半から30歳代前半の講師です。

その理由はなんとなく分かり、内容の薄い授業中に最前列で小説を読んでいたことが気に入らなかったのでしょう。プリント外しは数回続いたため、意図したものと分かりました。お菓子外しではありませんが、20歳代前半の私にもその講師の幼稚さが分かります。

その一件は誰にも話さず、あえて外されたプリントを後から求めることもしませんでした。講師がプリント外しに対して、私に何かしらの反応を期待していたかは今となっては分かりません。

私が行った唯一の反応は、何もなかったかのように以前と変わらず本を読み続け、またテストで文句がつけられないような答案を仕上げたことです。プリントを配られた、勉強しているふりの他の同級生よりも良い答案だと思います。

教師を目指すからには、多少の良心を持ち合わせているでしょうし、自分の行いにその女性講師は自問自答したかもしれません。

その後、その講師が教師になったのか、私は気にもなりません。お菓子外しの記事を読んで、たまたま思い出しただけですから。ああ、私にもそんなことがあったなと。







相手の行動に疑問を持ちながら付き合っても上手くいかない


こんにちは。ひとりです。

1年以上前の記事ですが、その内容に共感したので紹介します。

2018.01.30
・ミムラさん、「同じタイプとチームを組むと楽だねぇ」お互いの感謝の反射 - 朝日新聞デジタル&w(アンド・ダブリュー)
これまでは生活面でも仕事面でも「こちらがやるよ」「えー、悪いなぁ、じゃあお願いするね」「はーい」という感じで、自分が引き受けることが多かった。
そうこうするうち、やっていけばどんな仕事・家事・雑用でもスキルが上がっていくので、負担ではなくなる。軽くこなしていく自分を尻目に、相手は「悪いね」も言わなくなり、「こちらがやる」一択になっていく。
それで体調不良やその他のやむを得ない事情で休んだ時に、「なんでやっていないの!」と怒られ、「こんなことで怒られるなら全部1人でやったほうが良いな」と、ついに決別するのだ。

名のない仕事(稼ぎにならない仕事)はもちろん、家事や育児にも上記の内容は当てはまります。稼ぎが少ないほうが家事や育児を多く、もしくは全て負担する。そんな暗黙の了解がある夫婦は少なくありません。

そして、何より「私がやるよ」「いやいや僕が」を、延々と続けられる人が居ることに驚いた。言葉だけではなく行動で、相手のために動くことを厭(いと)わない。自分が多忙だろうが、体調が少し優れなかろうが、気がつくと常に私の負担を減らそうと行動してくれている。
お互いの実感としては、「同じタイプとチームを組むと楽だねぇ」ということだ。

人は簡単に変われません。相手を思いやる気持ちは仕事仲間でも夫婦間でも大切です。仕事なら最悪の場合、職場を移れば済みますが、夫婦ともなるとそうはいきません。相手を選ぶ際の基準が間違っていたということでしょう。時間が経って、相手任せになったというよりも、なるべくしてそうなった。最初から相手はそういう気質の人だったのでしょう。

相手の行動や習慣に疑問を持ちながら付き合い、結婚すると、そう上手くはいきません。







2019年6月20日木曜日

金銭的に相手の庇護のもとに置かれたいという女子学生の話


こんにちは。ひとりです。

ファーストフード店で昨晩、勉強をしていました。大学近くの店舗のため、学生でいつも混雑しています。

空いていた衝立付きの両席カウンターに席を取って勉強を始めると、斜め向かいの女性二人の話し声が衝立越しに聞こえてきました。聞くつもりはなくても、聞こえてきたので仕様がありません。

勉強しつつも耳を傾けると、これまた男女の話のようです。


金銭的に相手の庇護のもとに置かれたい女子学生


参加した合コンから、結婚を視野に入れた付き合い方まで。女性らはおそらく大学生で、20歳前後でしょうか。

いくつか話題が入れ替わり、身分をごまかした警察官との合コン、起業家と付き合った場合の将来の不安、10歳以上離れた33歳の社会人と付き合えるかどうか、といったものです。

女性らが話していたのは1時間ほどでしたが、相談している女性の、男性に求めることが少し分かりました。結婚を前提にして付き合うなら相手の給与と安定を優先して、金銭的に相手の庇護のもとに置かれたいという欲求です。もちろん自分が働かないことを前提にしたものでしょう。

これはあくまで私の勝手な想像でしかありませんし、想像するだけなら相手にも迷惑をかけません。

1つ気になったのが、身分をごまかした警察官との合コンです。合コンが設定された当初は、男性全員が警察官とは知らず、1人は警察官で、残りの男性はメーカー勤務という肩書を名乗っていたそうです。

男性同士のつながりは、学生時代のアルバイト仲間という設定。合コン開始から2時間ほど経ったあとに、実は全員警察官だと明かされたそうです。

この女性は、警察官という安定に惹かれて参加した節も少しはあったでしょうが、嘘をつかれたことに、また男性同士のやり取りが綿密に打ち合わせされていたように感じたことから、これまでもほかの合コンで同じような設定を繰り返してきた、常習犯と感じたようです。

職務から離れれば警察も欲があるでしょうし、聖人ではありません。警察はあくまで職業コスプレ(職業で性格、行動を抑制する、または士気を高めるという意味)の1つでしかないと私は考えています。その点では教師も同じです。




2019年6月19日水曜日

転職、セミリタイアに必要なこと。人に配慮せず、欲を優先


こんにちは。ひとりです。

帰宅の電車で昨晩、学生風の男女2人(仮に「悟史」と「美里」)が、ある女性(仮に「瑠璃」)について話していました。聞くつもりはありませんでしたが、聞こえてきたので仕様がありません。

  • 会話する男女(悟史、美里)
  • 話題の女性(瑠璃)

話題は瑠璃に対しての嫌悪です。悪口を共有することが、その2人(悟史と美里)の関係をつないでいるようにも見えました。

瑠璃に対する悪口の発端は、どうやら男女のいざこざのようです。瑠璃は、とっかえひっかえ身近な男性に手を出しているようです。悟史の知人男性がどうやら瑠璃と付き合うことになったようです。

瑠璃は男性の良いところを見つけて好きになるというよりも、身近にいる男性のなかで、消去法でマシと思う人に声をかけているようです。そのため数ヶ月で別れて、また次の人となり、周りもそのことに気がついているようです。

瑠璃本人にとやかくいうような関係では悟史も美里もないようで、でも瑠璃と付き合う悟史の知人男性が気になって昨晩の悪口の共有といったところでしょうか。

瑠璃は相手の地位や名誉、お金、顔で揺れ動くと、とんだいわれようでした。学生なので置き換えると、相手の学歴(大学名)や就職先(上場大手、給与)、顔といったところでしょうか。

自分の欲を、周りを気にせずさらけ出すことは悪くはありませんし、そんな人が魅力的に映る場合もあります。学生時分よりも時を重ねると、そう思います。周りの雑音さえ気にしなければ、欲の思うままに生きるほうが幸せになれると。

人を思いやらずに自分の欲を優先できることはその人の性質です。恋愛や転職、セミリタイアをするには、意識してそれも必要なことだと思います。

私はまだまだ、周りを気にし過ぎているのかもしれません。

2019年6月18日火曜日

iDeCoで年利5%、60歳まで運用すると、13,212,398円に


こんにちは。ひとりです。

私は iDeCo(イデコ)口座をSBI証券で開設しています。現在のオリジナルプランからセレクトプランへの移換にあたって、閲覧できなくなる前に情報を控えておこうと思います。

取引明細は毎年3月31日にPDFでダウンロードできます。拠出金、手数料は毎月同じため、またiDeCo口座では頻繁に売買(スイッチ)することがないため、毎年同じような内容です。


年利5%で60歳まで運用すると、約 1,321万円に


PDFの年数を遡って確認していると、iDeCoを始めた当初の取引明細書には60歳時点での資産残高シミュレーションが掲載されています。


4種類の年率で月複利、非課税を前提に、現在の拠出金(月 23,000円)を60歳まで継続した場合です。

  • 0%(拠出金のみ)… 6,758,878円
  • 1% … 7,654,745円(0%との差額 895,867円)
  • 3% … 9,962,252円(同比 3,203,374円)
  • 5% … 13,212,398円(同比 6,453,520円)

もちろん上記のようなプラスになるだけでなく、60歳時点でマイナスになる恐れがあります。

私は2017年から運用を始め、3年目の今、年利は約0%です。手数料を踏まえても損失が出ていない分、まだましでしょうか。2018年には一時、10%超の運用益があったのですが、それも消えてしまいました。

運用益が増減することに目がいきがちですが、iDeCoがお得な点は、拠出金が所得控除されることにもあります。年間276,000円(月 23,000円)分に税金がかからないこと、つまり出ていくお金を減らせることです。

節税金額は年収や年齢、毎月の拠出金額によって変わります。具体的な節税金額は、こちらから確認できます。

・税控除を確認する|個人型確定拠出年金イデコ(iDeCo)の所得控除額は?|iDeCoナビ


右横のタブを動かして数字を調整します。例えば、下記の条件だと60歳までに約124万円の節税効果があります。

  • 年収 400万円
  • 年齢 30歳
  • 掛金 23,000円/月

年間 4万円超の節税効果です。


一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門



SBIの iDeCo(イデコ)。セレクトプラン変更後にすること


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価は前場を終え、私の持ち株の先週上昇分を吹き飛ばす勢いです。ある銘柄は3%超の下落です。

自宅のポストに昨日、SBI証券から書留が届いていました。あいにく不在だったため受け取れていませんが、おそらくiDeCo(イデコ)関連の書類でしょう。

セレクトプランへの変更届をSBI証券に郵送したのがちょうど2ヶ月前の4月18日です。プラン変更の完了通知でしょうか。

2019/04/18 18:53
iDeCo(イデコ)のセレクトプラン変更届をSBI証券に郵送
iDeCo(イデコ)のセレクトプラン変更届を今朝、SBI証券に郵送しました。



新プランでの掛金引き落とし前日までに商品、配分を選択


プラン変更届を取り寄せたのが2018年11月。年末年始の下落もあって、iDeCo口座で運用する商品のスイッチに時間がかかってしまいました。

2018/11/09 13:59
iDeCo(イデコ)のセレクトプラン変更届がSBI証券から到着
SBI証券から昨日、書類が届きました。iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)に掛る書類で、請求したセレクトプランへの「プラン変更届」です。


iDeCo口座内で利益が得られるタイミングを狙っていたら、いつの間にか4月に。プラン変更の申請、元本保証商品へのスイッチの時期を今振り返ってみると、適切な判断でした。

あのまま保有し続けていると、また先の見えないマイナス圏に突入していましたから。薄利でも確定しておいたことで、生きたお金として次の運用に回せます。

プラン変更届をSBI証券に送付して、4月末までに受理された場合の要点をまとめました。
  1. 2019年6月中旬に新プランのID、パスワードが発行される
  2. 新プランのID、パスワードが発行されると、現プランでの配分設定、スイッチングは随時停止される
  3. 新プランのID、パスワードが発行された後、現プランでの運用商品がSBI証券の任意のタイミングで現金化され、新プランに2~3ヶ月後に移換される
  4. 新プランにおける運用商品選択、配分設定が、6月26日の掛金引き落とし前日までに必要
  5. 6月26日の掛金引き落とし分から新プランでの運用となる
  6. 新プランへの年金資産送金の翌日以降、現プランへのログインができなくなる
  7. 現プランの取引明細や拠出履歴、損益は新プランに反映されないため、現プランにログインできるうちに控えを残しておく
  8. 現プランから移換された年金資金は、新プランでは移換金として表示される

私が気にかけるのは(4)の26日の掛け金引き落とし前日までに、新プランでの運用商品の選択、配分設定を済ませることです。

現プランで保有する商品は既に、元本保証商品へのスイッチが完了しており、いつ現金化されて、新プランに移換されても構いません。

現プランから新プランへ移換される年金資金(移換金)は、iDeCo口座内の買付余力です。新プランに移換した副産物として、有効に活用します。


一番やさしい! 一番くわしい! 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)活用入門



2019年6月11日火曜日

金融庁の報告書。外来語で意味を広く、曖昧にしている印象が


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は11日、前日比69円86銭(0.33%)高の2万1204円28銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比0.96%です。

連日の上昇で、持ち株は少しずつ値を戻しています。その1つの電気機器銘柄が、6月に入って調子を戻しつつあります。株価がこのまま軌道に乗れば良いですが、そう上手くいくでしょうか。これまでの値動きの癖を見る限り、心配でもあります。

内需サービス銘柄は、変わらず地を這うような値動きです。前方の障害物を避けるように、たまに飛び跳ねますが、それもすぐに重力に引き戻されて跳ねる前の位置に着地します。それの繰り返しで、一向に株価が上向く気配がありません。値が戻るには、もうしばらく時間がかかりそうです。


金融庁の報告書。外来語で意味を広く曖昧にしている印象が


金融庁が公表した金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書を読みました。

・金融審議会「市場ワーキング・グループ」報告書

報告書の軸となる資産運用にあたっては、30歳代の始めから勉強、準備、経験をしてきて良かったです。今は次のステップ、不甲斐ない日本の株式市場からの脱出を計画しています。

NISAやiDeCoで運用する商品があるため日本市場からの完全撤退とはいきませんが、海外資産を7:3ぐらいまで高めたいと思います。

報告書については、カタカナ(外来語)が多い印象です。そのせいもあって、書き手が伝えたい意味が、読み手に伝わりにくいと思います。

読み手の理解度にまかせて、言葉の意味を外来語で広く、曖昧にもたせるのではなく、1つの意味にしか受け取れないような、外来語に馴染みがない人に配慮した具体的な書き方が大切です。


※ 追記(2019/06/11)

私はネット銀行を利用しています。口座の内訳を確認すると、米ドル定期が大半を占めています。


もちろん実店舗を構える銀行にも口座があり、そちらは円預金が中心で、使い分けています。

2019年6月9日日曜日

65歳からの老後資金2,000万、退職金なしだと実は3,500万


こんにちは。ひとりです。

老後の2,000万円について先日、記事を投稿しました。

2019/06/08 20:26
金融庁の「2,000万円」に独り言。我慢してから楽する人生を
2,000万円は例えば、学生を卒業してから10年間働き(その時32、33歳)、貯まったお金をもとに投資を始め、それから5年経った15年目(37、38歳)には達成できる金額だと思います。

その内容について、日経ヴェリタス最新号(第587号)にも関連記事があります。

金融庁が65歳からの30年間で必要とした約2,000万円、どうやら退職金の1,500万円を加味してのようです。つまり約3,500万円が65歳からの老後には必要ということです。

家庭環境や必要な生活資金は個々に異なるため、一概にこの金額が必要かとは言い切れませんが、2,000万円だと年間の予算は約66.7万円の計算になります。3,500万円だと約116.7万円になります。

  • 2,000万円 ÷ 30年間 = 約66.7万円/年
  • 3,500万円 ÷ 30年間 = 約116.7万円/年

ここに年金、iDeCo(イデコ)を足して、老後資金とします。退職金がない私は、最低 3,500万円以上が必要です。給料だけに頼る生き方では破綻は免れません。

稼げる能力を30歳代のうちに身に付け始め、40歳代でそれを軌道に載せ、50歳代でさらに磨きをかける。65歳から逆算すれば、今日することが見えてきます。

「50代 まだ間に合う」と日経ヴェリタスが今号で打ち出していますが、50歳代をターゲットにした内容ではなく、20歳代、30歳代に向けた内容と私は捉えています。

すぐにお金持ちになりたい人が投資をして、失敗する例がよくあります。すぐにお金持ちになりたい50歳代の人は気をつけないといけません。投資初心者が数年で、2,000万も3,000万も稼げることは稀です。

ちなみに日経ヴェリタスの読者層です。
  • 平均年齢 … 50歳
  • 5割近くがビジネスの中核層
  • 世帯年収 … 平均1,096.8万円
  • 世帯貯金・投資金融資産 … 平均4,214.7万円
  • 投資経験 … 96.4%
日経ヴェリタス - NIKKEI AD Web(2017.1)を参照

このデータを見る限り、日経ヴェリタスを購読している50歳代の大半は、既に準備ができているように思います。

本ブログの閲覧年齢層、性別を確認してみました。およそ2018年6月からの約1年分です。


半数以上(63.5%)を25歳〜44歳が占める


女性34.6%の年齢内訳は、25歳〜44歳が64.2%

2019年6月7日金曜日

山里亮太さんの結婚から伺える、世間の結婚と信用の関係性


こんばんは。ひとりです。

山里亮太さんと蒼井優さんの結婚話が話題になっています。テレビを見なくなって久しい私でも、山里さんはラジオ番組で、蒼井さんは映画でその活躍を伺うことができます。最近だと「ペンギン・ハイウェイ」のお姉さん役でしょうか。

AERAの「現代の肖像」で山里さんが取り上げられていたことを、結婚の話題を聞いた時に思い出しました。

  • AERA(2019年5月13日号)

山里さんの現在の活躍に至るまでが6ページに渡って紹介されています。


記事中では結婚についても触れられています。


最後の15行がそうで、こんな一文で記事は締めくくられています。

ご両親へ。結婚はちょっと遠いみたいです。

記事が出た1ヶ月後の結婚話とあって、取材した著者の気持ちはさぞ複雑だと思います。

6日深夜のラジオ番組「JUNK山里亮太の不毛な議論」では記者会見では伺えなかった山里さんの考え方が聞けました。


世間はやはり、結婚する人に信用を重ねているようです。結婚一つで世間の見方がすっかりと変わります。芸能界でこうなのだから、一般世間ともなると一層、結婚の有無がその人の信用を左右しそうです。

そう考えると私は一生、信用されないかもしれません。

2019年5月28日火曜日

赤ちゃん、子どもと眠れぬ夜を送るママたちと。ママ☆深夜便


こんばんは。ひとりです。

私はラジオが好きです。ネットでラジオが聴けるサービスがここ数年で充実し、例えば放送時間を気にせずに、振り返って聴けるRadikoのタイムフリーや、放送エリアを越えて聴けるエリアフリーは素晴らしいと思います。

NHKラジオも例外ではなく、一部の番組のみですが聴き逃しサービスを展開しています。例えば「FMシアター」や「子ども科学電話相談」「音の風景」がそれで、また「ラジオ深夜便」もそうです。

ラジオ深夜便といえば、5月31日に「ママ☆深夜便」が放送されます。

今回は、「パパの子育て」がテーマです。

・ママ☆深夜便 - ラジオ深夜便 番組からのおしらせ|NHKブログ
日本中の眠れない皆さんと歩んで30年になる「ラジオ深夜便」が、 赤ちゃんや小さな子どもと眠れぬ夜を過ごす“ママ”たちに寄り添いたいと始めた特集番組「ママ☆深夜便」。 「ママ☆深夜便」第3弾を、5月31日金曜日の夜に放送します。

深夜便を聴き始めたのは20歳代のころからでしょうか。例えば最終電車を逃した仕事帰りのタクシーの車中。ラジオのスイッチを入れてもらうと、必ずといっていいほど深夜便が流れます。

あのゆったりとしたアナウンサーの声と時間が心地よく、ガチャガチャとしたテレビや他のラジオ番組にはない雰囲気です。

「ママ☆深夜便」は聴いたことがなく、楽しみです。

赤ちゃんや小さな子どもと眠れぬ夜を過ごす“ママ”たち

ラジオを通じて同じ時間に耳を傾けている人がいると思うと、少し心も穏やかになります。

30歳代、一人暮らし。プラン変更中、イデコの運用状況を紹介


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は28日、前日比77円56銭(0.37%)高の2万1260円14銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比 0.35%でした。

ある銘柄は最近、大きく値を上げた翌日は、同様の値幅、もしくはそれ以上に下げる傾向でした。それが今日は、後場にかけて何とか値を保っています。風向きが変わったのでしょうか。


セレクトプランへ変更済みの iDeCo(イデコ)口座


私はiDeCo口座をSBI証券で開設しています。SBI証券のiDeCoプランは2種類あって、セレクトプランが昨年追加されました。後で追加されたプランは、先にあったオリジナルプランよりも商品群が魅力的です。

商品をスイッチ売買するように、気軽にプラン変更ができれば良いのですが、そうも行かず。一旦保有する商品が自動的に売却されて、2、3ヶ月の設定変更期間が必要になります。

私はゴールデンウィーク前にセレクトプランへのプラン変更届を提出しました。オリジナルプランからセレクトプランに変更されるのはもう1ヶ月ほどでしょうか。

いつ保有商品が自動的に売却されても良いように、元本保証型の商品に薄利でも利益があるうちにスイッチしました。

元本保証型へ、保有する商品を変更済み

ゴールデンウィーク前に行動していなければ今頃、価格が下落して保有する資産はまたマイナス圏に逆戻り。プラン変更も先送りしていたことでしょう。

投資は決断と行動の繰り返しです。それは長期目線のiDeCo(イデコ)であろうと同じです。

2019年5月24日金曜日

華やかさだけが人生ではないけれど。時には気持ちを花束に


こんにちは。ひとりです。

社会人になってから、機会があると人に贈り物をするようになりました。私の交友関係は狭く浅いですが、結婚祝いに、職場の同僚が産休に入る前に、またはお子さんの小学校の入学祝いにといった具合です。

贈る物はその人の生活場面を想像して、例えば産休に入る前の方にはハンドクリームをお贈りしました。出産前後は身近な人はもちろん、自分自身も生まれてくる、生まれてきた赤ちゃんに掛かりきりになり、自分のケアを怠りがちです。そんな場面に使ってもらえるように選びました。

また同僚の結婚祝いには、誘われた二次会には参加せずに後日、花を贈りました。気持ちも生活も、結婚式から数日経って落ち着きを取り戻した時に、生活のなかに花があると良いと思ったからです。…… 人が集まる結婚式や二次会はどうも苦手です。

身内の子ども(女の子)が今年、小学校に入学しました。その時には、花を贈りました。黄色のバラやヒマワリ、モカラやカーネション、ガーベラでアレンジメントに仕上げてもらいました。


花といえば、朝日新聞デジタルの「& w(アンド・ダブリュー)」で連載中の「花のない花屋」が好きです。

・花のない花屋 - 朝日新聞デジタル & w

Copyright(C)The Asahi Shimbun Company. All rights reserved.

依頼者のエピソードと共に、花の写真が紹介されています。例えばこんなエピソードがあります。

・「席を譲ろう……」ありふれた説教よりも心に残るエピソードを話した先生へ

・「君たちが結婚するまで……」、誕生日に年齢の数のバラを贈ってくれた父へ花束を

・「季節のお花を楽しむ」習慣を教えてくれたおじいちゃんへ花束を

まさに物語に華を、人生に華を添えています。もちろん華やかさだけが人生ではありませんが。

2019年5月21日火曜日

結婚を前提にした人との別れ。原因は焦りと金銭感覚の違いか


こんにちは。ひとりです。

知人(男性)が、結婚を前提に付き合っていた女性と別れました。

知人の話を聞いていると別れた理由は2つありそうです。女性の結婚への焦りと、知人と女性の金銭感覚の違いです。

結婚を前提にして知り合いから女性を紹介されたのが半年ほど前。初対面の印象は互いに良かったようで、毎週末に会って食事をしたり、知人男性の趣味に付き合ったりして、結婚に向けて着々と準備を進めていたそうです。

女性は20歳代後半。知人は30歳代半ばです。


他人の気持ちを察することは難しく……


地方ならではの目もあってか、30歳になるまでに結婚したいという願望が女性にはあったようで、知人にも積極的に結婚の話を持ちかけていたようです。また知人も30歳代半ばとあって結婚を前提に真剣に付き会い、互いの両親にも挨拶を済ませていました。

それが女性のある買い物をきっかけに、普段から女性が疑問に思っていた知人との金銭感覚の違いを、急に口に出したそうです。

買い物は知人の趣味に関するもので、ロードバイクです。知人と付き合い始めてから女性も興味を持ち始めたようで、また共通の趣味として一緒に楽しみたいという思いがあったのではないでしょうか。

ロードバイクは安いものではなく、初心者向けでも20万円前後します。20歳代で20万円の買い物は楽ではありませんが、女性は当初、貯金があるから大丈夫と話していたようです。

それがロードバイクの引き渡し日(代金の支払日)が近づくに連れて、不機嫌になっていったそうです。知人が理由を尋ねると、どうして支払いを手伝ってくれないのかということでした。

知人にとってみれば、お金の話で不機嫌になっているとは思ってもなく、そこから普段の食事の支払いがいつも割り勘だったということまで、不満を聞かされたようです。

女性の言い分は、気を利かせてくれたら良かったのに。察してよとのこと。そんなの無理だって、他人と心は通じ合わないんだよ。ちゃんと話そうよと持ちかけても、女性の金銭面の不満に始まった知人に対する感情は収まらなかったそうです。

知人いわく、女性は社会人として給料をもらっており、また実家暮らしということもあって、金銭的に対等でありたいという思いもあったそうです。また正直に、金銭的に知人に頼りたいと話して貰えればそれも受け入れたそうです。

それもなしに、いきなりお金の話を持ち出されたものだから知人は驚きとともに、呆れたそうです。そんなこんなもあって結局、この女性と知人男性は別れました。結婚して財布を同じにすれば解決する問題かもしれませんが、原因はもっと深いところにありそうです。

結婚する前で良かったとしか声をかけられませんし、実際に私はそう思います。他人の気持ちを察することは難しく、また異性とあればなおさらです。見栄を捨てて、ちゃんと話し合うこと、お互いに納得できることが大切だと思いました。

2019年5月17日金曜日

好きで結婚したんでしょ、好きで子どもをつくったんでしょ


こんにちは。ひとりです。

私は個人のFacebookページを開設していません。

例えば高校を卒業してから10数年、同級生のあの人は何をしているかとFacebookを辿ってみたこともあります。検索に挙がってくる人も入れば、私のようにページを開設していない人もいます。

そこに投稿された写真は、子どもと一緒に写っている写真だったり、趣味を楽しむ様子だったり。当たり前ですが、時の流れを感じます。時が止まっているのは私だけかと思わず錯覚してしまいます。

Facebookには概ね良いことしか投稿されないため、そのことも自分だけが取り残されていると感じる要因かもしれません。

わざわざ嫌なことを記録する人はいませんから。そう考えると、この人の人生にもいろいろあったし、これからもあるのだろうと心が少し穏やかになります。

結婚している人を、子どもがいる人を優先して、そうではない人が犠牲にしていることはたくさんあります。

思わず口に出しそうになります。好きで結婚したんでしょ、好きで子どもをつくったんでしょと。ひどい話です。でも少し心が穏やかになります。

2019年5月16日木曜日

坂の途中の家。裁判員の辞退率は年々増。67%と半数を超える


こんにちは。ひとりです。

私はWOWOWのオリジナルドラマが好きでよく見ています。「坂の途中の家」が現在、柴咲コウさん主演で放送されています。

(C)1996-2019 WOWOW INC.

・坂の途中の家|連続ドラマW |WOWOW

原作は角田光代さんの同名小説です。

最愛の娘を殺した母親は、私かもしれない。 
刑事裁判の補充裁判員になった里沙子は、子どもを殺した母親をめぐる証言にふれるうち、いつしか彼女の境遇にみずからを重ねていくのだった―。 
社会を震撼させた乳幼児の虐待死事件と<家族>であることの光と闇に迫る心理サスペンス

ドラマでは家族の姿とともに裁判員制度にも焦点があたっています。


裁判員の辞退率は67%と半数を超える


裁判員制度が日本に導入されたのはおよそ10年前。

裁判員の候補になると、裁判所から呼出状が届くそうです。裁判員には出頭義務が課され、辞退が認められるのは70歳以上の人や学生など特定の一部のみ。正当な理由なく欠席した候補者には10万円以下の過料が科される場合もありますが、適用された例はありません。

審議は2週間前後に及び、もちろんその期間は会社や仕事を休まないといけません。辞退率は、53%(2009年)から67%(2019年)と年々増えており、参加する損得勘定が優先されているのが現状です。

私は裁判員制度にも選ばれたことがなく、裁判を傍聴したこともありません。時間にも気持ちにも余裕があればぜひ傍聴してみたいものです。


私の持ち株の1つは4月、5月で約32%も下げています。今日もその流れは止まりそうにありません。

2019年4月24日水曜日

車の運転はもちろん、自転車の運転にこそ身体能力の衰えが


こんにちは。ひとりです。

高齢者の車事故がここ数年、話題にあがります。車の運転はもちろんですが、私は高齢者が運転する自転車に危うさを感じます。

自転車は、車の運転以上に身体能力の衰えが直に伝わるからです。また相手への配慮が欠如していることも度々感じます。

自動車なら当たり前の規則も、自転車に置き換えると問答無用です。例えば右折、左折時にうしろを確認せずに急に車線変更することは茶飯事です。

もし自転車同士で衝突すれば、事故の状況とともに、運転者の年齢が判断材料になります。例えば、20歳代と高齢者がぶつかれば、高齢者の傍若な運転はさておき、まずは高齢者の怪我を心配するでしょう。

つまり年齢が若いほうに注意不足のレッテルが貼られる恐れがあるということです。

私は普段自転車通勤をしています。事故を起こさないために、また巻き込まれないために気を付けていることです。

自転車を運転している人が下記のような場合、私は車間距離をとって、もしくはさっさと自転車で追い超すようにしています。

  • 高齢者
  • スマホを操作している人(顔を一定時間下に向けている人は、後ろから見てもそうと分かります)
  • 子どもを自転車に載せて、スマホを操作している人
  • タバコを吸いながら(煙が臭いので)
  • 日差しよけのサンバイザーで顔全体を覆っている人(前が見えているのか。中年の女性に多い)

その他、状況に応じて。

このように書き出すと、注意は決して高齢者だけに向けたものではありません。もちろん、私自身にもです。


※ 追記(2019/06/12)

2018/10/16
広がる自転車保険の義務化。私はクレカの個人賠償責任で十分
自転車保険への加入を義務化する地域が増えています。自転車利用者が歩行者にけがを負わせて、高額賠償を請求されるケースが全国で話題に挙がるなど、保険が必要という意識が高まっているのがその理由でしょうか。

成城石井 いちごバター。まるごと果実と発酵バターで代用は


こんにちは。ひとりです。

雨が降りそうなので、今日は電車通勤です。

私の通勤途中には成城石井があります。成城石井は、関東や東海、関西を中心に展開するスーパーマケットです。

コーヒー豆を買おうと立ち寄ると、店舗の奥まで続く行列です。普段見ない光景なので何事かと店員に尋ねると「いちごバター」の数量限定販売、1人1点限りだそうです。

いちごバター(270g)
国産いちご使用。口の中でとろけるバターにフレッシュないちごの酸味が引き立ち、濃厚なのに後味すっきりの食感も楽しめるスプレッドです。

美味しいから並んでいるのでしょうが、気になるのはその価格です。なんと税込み755円です。成城石井に並ぶ商品はいずれも価格が他のスーパーと比較すると高い印象ですが、このいちごバターはひときわです。

アヲハタの「まるごと果実 いちご」に、ちょっとお高めの、例えば、よつ葉や高千穂の発酵バターの組み合わせで良いでのはと勝手に思ってしまいます。

値段が高くて美味しいのは当たり前で、そこへの驚きや感動は限られたものです。食への興味は、お金と時間に余裕があればこそです。

株式投資の流動性ではないですが、私はいつでも手に入る美味しい物にこそありがたみを感じます。

2019年4月20日土曜日

全国平均年収の高低と、一人暮らしの高齢者の多少に関連性は


こんばんは。ひとりです。

全国の平均年収について先日、記事を投稿しました。

2019/04/19
全国平均年収。セミリタイア希望者にとっては移住先の目安に
平均年収の調査は視点を変えると、セミリタイアを希望する私にとっては、物価の低さから住みやすい場所といえるかもしれません。

平均年収の下位4県は、鳥取県(315万円)、鹿児島県(310万円)、島根県(300万円)、秋田県(290万円)でした。

平均年収が低い都道府県と、一人暮らしの高齢者の人数が少ない都道府県に関連があるのではと、今朝の新聞を見て感じました。

一人暮らし高齢者 900万人へ。2040年推計 全世帯の17%に
2019/04/20 朝日新聞 朝刊

例えば先に挙げた4県、鳥取県、鹿児島県、島根県、秋田県を見ると、一人暮らしの高齢者の人数(2040年の推計人数)が他都道府県よりも低い水準にあることが分かります。つまり、家族と暮らしているということです。

もちろん平均年収が低いことと、一人暮らしの多少の関連性は不明ですし、それは地方ならではの特徴かもしれません。

2019年4月13日土曜日

運用損益はトータルで管理。増えたんだからいいんじゃない!?


こんにちは。ひとりです。

私は資産運用の損益はまとめて考えるようにしています。

例えば個別株式や投資信託、オプション取引の損益などがそうです。意識しないとつい損失を出した同じ取引で、その損失を穴埋めしたくなります。

株式取引や投資信託の譲渡損益と、オプション取引の損益は税制が異なるため、特にそう考えてしまうのかもしれません。

ある夫婦の話では、夫の方は例えば、オプション取引で損失を出したことに意識を向けがちでしたが、妻の方は資産運用トータルで資産が増えたかどうかを見ていました。資産が増えたんだからいいんじゃない!?、と。

その通りで、俯瞰でものを見る、考えることが大切です

2019年4月6日土曜日

30代の関係は進みやすく、また結婚を意識して見切りも早く


こんばんは。ひとりです。

電車に夕方乗っていると、30歳代半ばの男女が談笑しています。聞こえてくる話に耳を傾けると、どうやら出会って間もない二人のようです。

勝手な推測ですが婚活イベントで気が合って、じゃあ週末どこかに出かけようか、という流れでしょうか。私が乗り合わせたのは、その帰りといったところです。


30歳代半ばの男女の関係は進みやすく、また見切りも早く


話題は互いの出身地やこれまでの居住地を紹介し合うなかで、物理的な立ち位置も、もうひとり間に入れるくらい少し遠慮気味に。

30歳代半ばの男女の関係は進みやすく、また見切りも早いという印象です。結婚を意識するとなれば、自然とそうなるのでしょうか。

私は結婚に、もとい、人にさほど興味を持つこともなく現在に至っています。

「求めよ、さらば与えられん」とは真理ついた表現で、求めても与えられないことは多々ありますが、求めていない私には到底与えられることはありません。

くどい言い回しになりましたが、とどのつまり結婚には興味がないし、するつもりもないということです。