ラベル 家計 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 家計 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月1日水曜日

マイナポイントの登録が1日から開始。三井住友は9月1日から


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は7月1日(水)、前日比166円41銭(0.75%)安い2万2121円73銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.20%安です。

保有するある電気機器銘柄は既に2番底に向かっており、3月につけた底値を今週にも下回りそうです。


マイナポイントの申し込み開始


マイナポイントの申し込み(マイナポイントの予約とは別)が7月1日から始まっています。

早速申し込もうと目当てのキャッシュレス決済サービスの案内を見ると、紐付けられるのはマイナポイントの付与が始まる2020年9月1日(火)からのようです。

・マイナポイントに関するご案内|クレジットカードの三井住友VISAカード
マイナポイントへの事前お申し込みは、2020年7月1日(水)からとなりますが、キャッシュレス決済サービスへの三井住友カードの登録は、マイナポイントの付与が始まる2020年9月1日(火)からとなります。

他の電子マネーやクレジットカードの登録開始日がどうかは知りませんが、三井住友カードに限っては今は何もできないようです。

いずれにせよマイナポイントの予約は既に済ませていますので、登録できる日が早かろうが遅かろうが問題ありません。


※ 追記(2020/07/02)

マイナポイントに充てられた政府の予算は、4千万人分です。つまり予算上限に達すればそこで申請が打ち切られます。

2020年6月23日火曜日

マイナンバーカード。更新と合わせてマイナポイント予約完了


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は23日(火)、前日比111円78銭(0.50%)高の2万2549円05銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.33%高です。

2020/06/23


マイナンバーカード。使わずとも更新時期が到来


マイナンバーカードを運転免許証と一体化させる案が検討されています。マイナンバーカードといえば先日、電子証明書の更新通知が届いていました。

マイナンバーカードをこれから取得しようとする人がいるなかで、私は早くも更新です。ただ残念かな、当のカードを取得してから一度も使った覚えがありません。証券会社にコピーを提出したくらいでしょうか。私にとってはなんの利便性もありません。

そんなマイナンバーカードですが、電子証明書の更新と合わせてマイナポイントの予約(マイキーIDの取得)を今日、役所で済ませてきました。


2万円の買い物で、上限5,000円分のポイントが


有効期限通知書とマイナンバーカードを持って役所の窓口へ。ものの数分で電子証明書の更新は済みましたが、マイナポイントの予約は待ち時間が少しありました。

スマホやPCで予約ができるなかにあって役所にわざわざ足を運ぶ人は、その予約方法が分からない人が大半です。そうすると説明を受けるにも一人ひとりに時間がかかります。

私はマイナポイントの予約に、私が使っているスマホ、PCが対応していないためにサポート窓口を訪ねました。

指定するキャッシュレス決済サービスに7月から、ポイントを関連つけられるようになるそうですが、役所の担当者にも情報が届いていないようで、説明に一苦労といった様子です。

分かっているのは、2万円の買い物で、5,000円分のポイントがつくことです。私が普段利用しているクレジットカードにも紐付けられるようなので、今後の動向を確認しつつ、存分に活用しようと思います。

実施は今年9月から来年3月まで、6ヶ月間の予定ですが、食事や日用品の買い物に充てると、ものの1ヶ月で上限に達してしまうでしょう。

マイナポイント付与までの流れです。
  1. マイナンバーカードの取得
  2. マイナポイントの予約(マイキーIDの取得)
  3. キャッシュレス決済サービスを選択して申し込む(2020年7月〜)
  4. キャッシュレス決済サービスで買い物、ポイント付与(2020年9月〜2021年3月まで)

この手続きを面倒だと思う人、躊躇する人は、株式投資に向いていないかも知れません。だからといって株式投資で儲かるか損するかは別の話です。

2020年6月14日日曜日

「お金の“プロ”に騙されるな。」ほか。2019年6月のおすすめ


こんばんは。ひとりです。

昨年2019年6月の投稿記事を見返しています。株価はどうだったのか、仕事は、私生活は、と、ブログが日々の記録になっています。そんななかで、5本の記事を紹介します。いずれも昨年6月に投稿したものです。


2019/06/29
有価証券報告書「事業のリスク」は、経営力を見る方法の1つ
有価証券報告書にリスクを書き出すということは同時に、そのリスクに対処する方法も準備しているということです。どれだけ具体的なリスクを想定できているかが、その企業の経営力を見る方法の1つだと思います。

2019/06/28
日経ウーマンが1000万円なら、プレジデントウーマンは1億円
お金特集で日経ウーマンが「1,000万円」なら、プレジデントウーマンは「ミリオネア」です。ミリオネアは、百万長者や大金持ちとされますが、プレジデントウーマン誌上では特集タイトルにもあるように「1億」を目安にしているようです。

2019/06/16
お金の“プロ”に騙されるな。プロなら他人に儲け話などしない
“プロ”の定義は曖昧で、フリーランスやクラウドワーカーという働き方が乱立するなかにあって、当人が名乗ってしまえばそれで“プロ”になれます。

2019/06/07
山里亮太さんの結婚から伺える、世間の結婚と信用の関係性
AERAの「現代の肖像」では、山里さんの現在の活躍に至るまでが6ページに渡って紹介されています。記事中では結婚についても触れられています。最後の15行がそうで、こんな一文で記事は締めくくられています。

2019/06/07
お金を使わない人は退屈か否か。お金を循環させる方法は様々
その同僚いわく、稼いだお金を使わない人には納得がいかないそうです。自分や家族のために、好きなことにお金を使うことは正しく、お金を使わずに貯金する人はどうかと思うと。

・2019年6月 投稿記事一覧

2020年5月26日火曜日

自転車のあさひ。株主優待券、ネットでの使い勝手はイマイチ


こんばんは。ひとりです。

あさひ(3333)の株主優待券が先日届きました。


オンラインショップでも株主優待券が利用できるとありますが、優待券を見ても識別番号が記載されていません。ではどうやってオンラインショップで利用するのでしょうか。

あさひのウェブサイトで「株主ご優待券のご利用の流れ」を確認すると、注文した後に、優待券を送るようにあります。

・自転車 通販|サイクルベースあさひ ネットで注文、お店で受取りなら送料無料.webloc

また発送記録を残すためにも特定記録または、簡易(もしくは一般)書留で送る必要があります。送料は、発送者負担です。

定形郵便物の場合は84円(基本運賃)ですから、そこに利用料金がプラスされます。

  • 特定記録 244円(160円を基本運賃に加算)
  • 簡易書留 404円(320円を基本運賃に加算)
  • 一般書留 464円(380円を基本運賃に加算)

手間や費用を考慮すると、近くに店舗があるなら、そちらを利用したほうが良さそうです。

2020年5月25日月曜日

株式投資は時を買え。これから買いに向かっても遅くないはず


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は25日(月)、前週末比353円49銭(1.73%)高の2万0741円65銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比2.51%高です。

新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が25日、全国で解除されました。日本国内での感染ピークは過ぎたということでしょうか。

気になるのは持ち株です。

感染拡大が深刻化した後の株価の騰落率です。

日本経済新聞

感染拡大のピークが過ぎたとするなら、これから1ヶ月後、3ヶ月後、半年後と、過去の感染症に照らし合わせると株価は上昇が予想できます。

これから買い始めても、決して遅くはないはずです。銘柄選びは大切ですが、“株式投資は時を買え”です。

2020年5月22日金曜日

掛金を一括拠出。iDeCo(イデコ)の手数料削減方法を紹介


こんばんは。ひとりです。

iDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)、月別掛金額の変更完了通知が届きました。


年間の掛金額(276,000円)は変更せずに、毎月の掛金額(23,000円)を変更しました。毎月の定額拠出から、毎年12月に一括拠出します。

変更した理由は、拠出の度にかかる手数料を削減するためで、詳細は以前投稿した記事で紹介しています。

2020/03/12
こんな市場環境だから…。iDeCo(イデコ)の手数料削減方法
こんな時だからこそ個別株投資から離れた話題を1つ。それはiDeCo(イデコ、個人型確定拠出年金)の手数料です。

iDeCoに関する情報が日々発信されていますが、この手数料削減の情報を発信するメディアや証券会社は少ないです。

まずはiDeCoに加入してもらえるような情報発信を優先しているのでしょう。ただ一旦加入すると変更するのに書類を請求したり、手続きが完了するまでに数ヶ月必要だったり。

加入後に変更する必要がないよう、情報は加入時に整理、理解しておきたいものです。


※ 追記(2020/05/23)

本を図書館で借りてきました。



いずれの本も、iDeCoやつみたてNISA未加入者に対して、加入を促す情報が大半です。そのなかでも、既に加入している人に対して、制度変更や投資商品の追加、また証券各社のプラン変更など、メリットがある情報も含まれます。







2020年5月21日木曜日

株主優待券 4,000円分が、自転車のあさひ(3333)から到着


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は21日(木)、前日比42円84銭(0.21%)安の2万0552円31銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.63%安です。

評価損益率の推移を、年始を0(ゼロ)にして記録しています。


株主優待券が、自転車のあさひ(3333)から届きました。4,000円分です。


有効期限は2021年5月20日までです。来年の世の中はどうなっているのでしょうか。

2020年5月18日月曜日

コロナはきっかけ。お金について平時からの学び、行動が大切


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は18日(月)、前週末比96円26銭(0.48%)高の2万0133円73銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比0.52%高です。

お金にまつわる準備不足が世間で、コロナショックをきっかけに露呈しています。コロナショックはきっかけに過ぎず、お金について、平時からの継続した学び、行動の大切さを実感します。


2017/12/22
子どもとお金の話を。もし10代で“投資”を学んでいれば…
投資をしている人は3割程度で、まだまだ一般的ではないのが現状です。一方で、20代サラリーマンの7%強が金融資産1,000万円以上と回答しています。その人たちはどこから、どのようなお金の情報を得ているのでしょうか。

2017/09/29
定額貯金の満期通知から考える、一人暮らしの株式投資
10年間預けて1,000円にも満たない利息を見ると、このまま貯金や預金でいいのかと不安を感じます。当時からお金について何も考えてないことはなく、投資とか始めるべきかなと、投資信託に薄っすらと興味を持っていましたが、でも何か行動していたかといえば何もしていませんでした。

2020年5月16日土曜日

元本が10年で2倍になる利子率は。“ドラえもん” で金利を学ぶ


こんばんは。ひとりです。

ドラえもんを読んでいると、定期預金の話が出てきました。

「ボーナス1024倍」(第3巻 収録)

(C)藤子プロ

(C)藤子プロ

(C)藤子プロ

「定期預金だと、十年で倍くらいになる。」

本の奥付を確認すると、初版は1974年(昭和49年)10月1日に発行されています。

(C)藤子プロ

元本が10年で2倍になる、当時の定期預金の金利は何%だったのでしょうか。


年利 約7.18%の10年運用で、元本が2倍に


10年預ければ複利計算で元利合計(税引き前)が2倍になるような金利を導き出すと、年利で約7.18%です(実質金利)。

例えば元本100万円を定期預金に預けると、
  • 年利 7.18%(実質金利)
  • 元本 1,000,000円
  • 経過年数 10年
  • 複利周期 1年

10年目にはこのように。
  • 元利合計 2,000,495円
  • 利息 1,000,495円
  • 実質金利 100.0495%

また税引き後なら、
  • 元利合計 1,797,244円
  • 利息 797,244円

ちなみに現在の金利0.02%(住信SBIネット銀行の場合)で計算すると
  • 年利 0.02%(実質金利)
  • 元本 1,000,000円
  • 経過年数 10年
  • 複利周期 1年

10年目にはこのように。
  • 元利合計(税引き後)1,001,594円
  • 利息(税引き前)2,001円
  • 利息(税引き後)1,594円

では現在の金利で、元利合計を2倍に増やすには何年かかるでしょうか。「72の法則」に当てはめてみます。

72 ÷ 0.02(利子率、rate)= 3600年(おおよそ)

また算式を変形すると、例えば5年で元本を2倍に増やしたいなら、何%の金利で運用すればよいかが分かります。

72 ÷ 5年 = 14.4%/年

そもそも銀行の金利が低い(下げる)のは、投資にお金を回してほしいからでもあります。銀行の金利が7%もあれば、元本が減るかもしれないリスクを冒してまで、誰も投資しませんから。


2017/09/29
定額貯金の満期通知から考える、一人暮らしの株式投資
10年間預けて1,000円にも満たない利息を見ると、このまま貯金や預金でいいのかと不安を感じます。 
当時からお金について何も考えてないことはなく、投資とか始めるべきかなと、投資信託に薄っすらと興味を持っていましたが、でも何か行動していたかといえば何もしていませんでした。

100万円を、年利率0.4%で10年間預けた結果は


参考ウェブサイト

・複利計算(元利合計) - 高精度計算サイト

・円定期計算|シミュレーション|MONEYKit - ソニー銀行

2020年5月15日金曜日

10万給付。マイナンバーカードはあるが、オンライン申請不可


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は15日(金)、前日比122円69銭(0.62%)高の2万0037円47銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比0.62%安です。保有銘柄の1つが、前日の決算を受けて7%超安となりました。


マイナンバーカードはあるが、オンライン申請できず


特別定額給付金のオンライン申請が各地で始まっています。新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として1人につき10万円が給付されます。

オンラインで給付申請する場合は、マイナンバーカードが必要です。私は既に同カードを持っていますが、残念ながらオンラインで給付申請できません。

カードを持っていても、対応するPC(Windowsのみ)やカードリーダー、スマホ(iOSならiPhone7以降)がないとオンラインで申請できないからです。

オンラインで申請しなければ10万円が給付されないかといえばそうではなく、郵送でも可能です。その際はオンラインに比べて10万円を手にするまでに時間がかかるだけです。


マイナンバー、キャッシュレス決済でも使えず終いか


キャッシュレス・ポイント還元事業が終了する6月末。マイナポイント事業が新たに、9月に開始予定です。

マイナポイント事業は、マイナンバーカードを取得してキャッシュレス決済にチャージ、または決済で利用すると、マイナポイントが上限5,000円相当(最大25%)還元される仕組みです。

現行のキャッシュレス・ポイント還元策とは異なり、手続きなしに還元されるとはいきません。取得したマイナポイントをどの決済サービスに付与するか、1つ選択する必要があります。

ここで厄介なのは、マイナポイント付与の対象が電子マネーとQRコード決済のみで、クレジットカードは対象外という点です。今後改善される場合があるかも知れませんが、使い勝手の悪さは否めません。

また「マイキーID」をスマートフォンやPC(Windows)で設定する必要があるなど、マイナポイント還元策を利用するに至るまでの手間は少なくありません。

マイナポイントは、自治体の窓口でも予約できます。一方で、地域で整備状況に差があるようで、残念ながら私の最寄りの窓口は対応していません。

2020年5月9日土曜日

欠品対策。ボディーソープが、ハンドソープの役割を担えるか


こんばんは。ひとりです。

証券用語に「高値づかみ」があります。株式を天井圏の高値で買うことを意味しますが、マスクの価格はどうやら天井圏を過ぎたようです。

需要が供給に追いつかなくなって起きた今回のマスク高値騒動。私は既に過去の出来事として捉えています。

ドラッグストアに固形石鹸を買いに行くと、マスクが3,000円(50枚入り)で売られています。つい先月まで入荷すらありませんでしたので、需要と供給のバランスが整い始めたのを実感します。

男性客が店頭で電話を掛けています。マスクが意図せず売られているのを見つけて、買おうかどうか家族と相談しています。懸念は価格のようです。


ボディーソープがハンドソープの役割を担えるのでは


ハンドソープや消毒液の売り切れが目立ちますが、固形石鹸やボディーソープは“今月の特売品”として安売りされています。

見せ方や売り方の違いで、こうも需要に差が出るとは。例えば洗面台に置けるハンドソープサイズの詰替ボトルと、ボディーソープの詰替商品をセットにして店頭に並べれば、抱き合わせ買いの需要を掘り起こせると思います。

私はこれまでと変わらず、固形石鹸で十分です。


2020年5月8日金曜日

自転車のあさひを利確。好業績も希望で値を上げる今が売り時


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は8日(金)、前日比504円32銭(2.56%)高の2万0179円09銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.43%高に留まりました。

持ち株の1つを今日、薄利確定しました。2月19日以来の売買となります。利益確定したのは、自転車のあさひ(3333)です。



希望で値を上げる今が売り時。上昇幅は25.5%に


あさひの株価は1月、2月とマイナスが続きましたが、3月から5月にかけて上昇を続け、その値をコロナ以前まで戻しています。

いずれも前月比
  • 1月 …… -6.8%
  • 2月 …… -18.0%
  • 3月 …… 3.9%
  • 4月 …… 15.3%
  • 5月(8日終値時点)…… 6.3%

自転車(あさひ)に対する需要は今後、通勤通学時に新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために増加するとの見方があります。この希望的観測で値を上げている今が、売却時と判断しました。3月からの上昇幅は25.5%にもなります。

同社の業績は堅調ですが、個別銘柄の業績云々が通じない2番底が来た際には、買付余力があるに越したことはありません。

あさひの、コロナ禍の株価推移を知ったうえで、値ごろ感があればまた買いたいと思います。次の株主優待は来年の2月です。

2020年5月6日水曜日

ステイホームで気になる騒音。住民の質は、家賃と比例するか


こんにちは。ひとりです。

StayHome(ステイホーム)の最中、防音対策が整った部屋を選んで良かったと思います。私にとっても、また隣人にとってもです。

家に籠もる時間が増えるなかで、普段は聞き流せるような音や声を騒音に感じてしまいます。マンション暮らしの場合、隣人、上階の生活音、子どもの声がうるさいとトラブルになっているという話も聞きます。

騒音は少しの気遣いで抑えることができるものですが、その気遣いが私に、また隣人にあるかどうかです。

家賃の高低が住民の質に比例するか、このブログで以前に書きました。私の経験談ゆえ全てに当てはまるとは限りませんが、家賃は住民の質と比例します。

2017/11/15
賃貸マンションの家賃は、住民の質と比例するのか(経験談)
家賃は住民の質に比例する。よくいわれることですが、私の経験からいえば間違いありません。一方で住まいよりも暮らしに重きを置き、丁寧な暮らしをしている人がいるのもまた事実です。

近くの広場から、子どもの声が聞こえます。何組もの家族が最近、時間を同じにして集うようになり、窓を締めていても届く、叫びとも取れる“金切り声”は、いつも同じ子どものようです。親は我が子の可愛らしさから何とも思わないのでしょうが、他人の私からすれば少し苦痛です……。

屋外からならまだしも、それが隣の部屋から毎日聞こえるとなると、文句の一つも言いたくなるのが正直なところです。

私は広場に複数の家族が集まりだすと、気分転換にサイクリングに出かけるようにしています。相手はどうにもなりませんが、せめて自分の感情や健康状態は管理したいものです。

これから部屋を選ぶなら、毎月の食費を5,000円でも削って、家賃に充てる方が良いと思います。

2020年5月5日火曜日

貯金の偉大さを、新型コロナウイルスの渦中にあって実感する


こんにちは。ひとりです。

サイクリングはこのような状況にあって、最高の趣味の一つです。

2007年に購入したロードバイクは今も現役

上天気のもとで、5月の新緑の薫りを含んだ風を切って走る。森の中を走るとたまに、枝から糸を垂らした芋虫と遭遇してしまうことがあります。人通りも、車の通行も無いなかで、垂れ下がり放題といったところでしょうか。

街中を通ると、人通りの少なさを実感します。ふと、あと20年もすれば少子化でこうなるのではと将来の姿と重ねたりもします。


貯金の偉大さを、コロナウイルスの渦中にあって実感


私は社会人になってから給与の約3割〜4割を貯金に充ててきました。例えば手取り18万円なら4割で7.2万円です。使える分は10.8万円。そのなかでやり繰りしてきました。

書籍「私の財産告白」のなかで本多静六が、“四分の一天引き貯金法”と、私がやってきたことと同じことを説いています。本を読んだのはつい昨年のことですが、そうとも知らずにそれを実践していました。

何か目的があって貯金をしてきたわけではなく、必要な時に貯金があれば助かるといった安易な考えからです。

それは株式投資を始める時の種銭になったり、転職が思うようにいかなかった時の生活費になったり。私を守り、新たな道に挑戦させてくれました。

新型コロナウイルスの渦中にあってまた、貯金の力に助けられていることに気がつきます。

2020年5月1日金曜日

自転車のあさひから株主総会の招集通知。今年はお土産廃止


こんばんは。ひとりです。

2月期決算企業から定時株主総会の招集通知が届き始めました。あさひ(3333)もその1つです。


同社は自転車専門店を直営店中心に展開しており、“3密”厳禁の時世に乗って需要の高まりが期待できます。

また自転車好きの私には株主優待も魅力です。100株保有で4,000円相当の優待券がもらえます。例えば自転車のタイヤやチューブ、クリートなどの消耗品を買い換える際には助かります。

肝心の株価は、コロナ以前の値まであと一歩というところ。私の保有銘柄のなかでは数少ない上向きです。


出席者数抑制のため、お土産廃止。会場席数の制限も


株主総会では例年、お土産の配布があったようです。過去の株主総会を紹介する個人ブログを拝見していると、画像とともにお土産が紹介されています。

残念ながら今年はお土産廃止です。封筒に大きく記載されています。お土産目当ての出席者数を制限するためでもあるのでしょう。さらに会場席数を制限し、あふれた場合は入場を断る旨も記載されています。

この時期に株主総会に出席するのは得策とは言えません……。

2020年4月30日木曜日

マスク型紙。手作りが当たり前のなかで“勝負マスク”が登場か


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は30日(木)、前営業日比422円50銭(2.14%)高の2万0193円69銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比2.21%高です。


評価損益率の推移を、年始を0(ゼロ)にして記録しています。-25%ラインを抜けてきました。

上昇に気を良くしているところで、二番底に向かうことも考えられます。株式投資は常に“マイナス思考”がちょうど良いです。


手作りが当たり前になるなかで“勝負マスク”が登場か


マスクの品切れが相変わらず続くなかで、手作りマスクを着用する人を見かけるようになりました。子どもが着用している布マスクは特に、市販品にはないカラフルな物が多いです。

手作りマスクの需要にともなって、マスクの型紙を無料配布する企業が増えています。

繊維商社のヤギは、抗菌防臭加工を施した手作りマスク用の生地の発売に合わせて、型紙の無料ダウンロードサービスを実施しています。型紙は子ども用サイズや形の異なる4種類が公開されています。

・Fably [ファブリー]

Copyright(C) YAGI & CO.LTD. All Right Reserved.

手作りマスク用の生地は、抗菌防臭加工を施したオーガニックコットンで、価格は1m当たり950円(税別)〜。1mの生地で約30〜40枚のマスクが作れるそうです。

またローソンでは店内のマルチコピー機で、マスクの型紙の無料印刷サービスを始めています。

  • 型紙は手芸雑誌「コットンタイム(主婦と生活社)」編集部と協業
  • 男性用、女性用、子ども用の3サイズを用意
  • コピー機メニュー画面の「ローソンプリント」内でマスク型紙を選択して印刷

手作りマスクが当たり前になるなかで、生地や形にこだわった“勝負マスク”をすでに持っている人がいるかも知れません。

“勝負”するにもまずはサイズ合わせからです。話題の“布マスク”のように顔とマスクのサイズが合わないまま着用していては、傍目にもしんどいですから。

2020年4月29日水曜日

使い勝手の悪さが露呈。キャッシュレス後の“マイナポイント”


こんにちは。ひとりです。

祝日(昭和の日)の今日、4月の支出を確認しました。気になるのは食費です。

4月の食費
  • 14,215円

1日当り、473円の計算です(30日)。買い物に今月はもう行きませんので、確定金額です。

30代、一人暮らし、外食なしならこの程度ではないでしょうか。買い物中に意識すれば、嗜好品をあと2割ほど削減できそうです。

自宅にこもる時間が増えると、用もないのに冷蔵庫を開ける回数が増えます。またお腹が減っていなくてもつい習慣で、時間に合わせて食事の用意をすることがあります。

つまみ食いも増え、また飲み物(コーヒーやココア、牛乳)の減りも早まりました。食事量と運動は、この時期だけに限らず気をつけたいと思います。


取得から5年経過。やっとマイナンバーカードの出番か


キャッシュレス決済サービスの終了が2020年6月30日までと迫っています。終了後に導入されるサービスが、マイナンバーカードを利用したマイナポイントです(2020年9月〜2021年3月)。

・マイナポイント事業

買い物から割引(ポイント還元)までの流れは未定の部分もあり、時間を経てから調べてみないと分かりませんが、サービス導入まで(利用できるまで)の流れが煩わしいです。

(C)2019 マイナポイント事務局 All Rights Reserved.

私は既にマイナンバーカードを取得しています。取得してから一度も使うことなく5年ほどが経過したでしょうか。カードを手にしたのは、証券各社に提示したぐらいです。

ここに来てやっと出番かとマイナポイント事業を調べてみると、「マイナポイントの予約(マイキーID設定)」が必要とのこと。

・マイナポイントの予約方法は?

マイナポイントの予約はスマホ(Android、iOS)、PC(Windows)のほか一部の自治体でもできるようです。ただ条件があります。

  • スマホは、対応機種が限られる(iPhoneは「7」以降)
  • PCはソフトのインストールが必要で、ソフトの対応OSはWindowsのみ
  • PCでポイントを予約する場合は、ICカードリーダライターの購入が必要
  • 自治体は、マイナポイントの予約ができる地域とそうでない地域がある

スマホもPCも私が使っているものは対応しておらず、また最寄りの自治体はマイナポイント申込支援を実施していない(導入未定)ようです。

・マイナポイント(マイキーID設定)申込支援実施自治体一覧

つまり私は使えないということです。

下手な(準備不足の)サービスを展開せずに、現状のキャッシュレスサービスを継続して提供してもらえればよいものを……。ひとまず、対応方法を探してみます。

マイナンバーカードはほとほと、使う側でなく、管理する側に寄ったカードです。「マイナー(minor)ポイント」で終わらないように今後の展開を期待します。

2020年4月28日火曜日

業務スーパーに買い物なら、混雑を避けて14時〜16時前までに


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は28日(火)、前日比12円03銭(0.06%)安の1万9771円19銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比0.90%高です。

評価損益率の推移を、年始を0にして記録

食料品の買い物に出かけました。恒例の業務スーパー(神戸物産)です。先日出かけた12時過ぎが混んでいたので、時間を少しずらして14時ごろに。

平日の混み具合を見ると、14時〜16時前までが比較的空いているようです。休日なら開店直後が狙い目でしょうか。

商品の欠品が徐々に解消されています。こんなところからも株式投資のヒントが伺えます。

2020年4月24日金曜日

マスクの高騰は見逃さない。メーカーが販売上限価格を指定可


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は24日(金)、前日比167円44銭(0.86%)安の1万9262円00銭でした。私の持ち株の評価損益率は1.0%安です。先週末日で2.89%安、上昇したのは1日のみでした。

評価損益率の推移。年始を0にして記録(2020/04/24)

4月2週、3週と値を上げていましたが、ここにきて下落スピードを上げています。

2020年1月6日〜4月24日(Google Finance)


マスクの上限価格指定は適法。独禁法に当たらず


マスクの話題に日々、事欠くことがありません。

ドラッグストアや日用品店の店頭にマスクが並び始めましたが、ただ平時(コロナ以前)と比べると、その販売価格が高騰しています。

この販売価格は小売事業者が独自に定めたもので、マスクを製造、輸入するメーカーが小売事業者に販売価格を指定する(拘束する)ことは従来、独占禁止法上の問題に当たるとされてきました。

消費者が適正価格で購入する機会を害する、消費者が不利益を被るという視点からです。

それが今、マスクの販売価格の高騰を避けるために、メーカーが上限価格を小売事業者に指定するのは適法と公正取引委員会が公表しました。

コロナ以前
  • メーカーが価格を“下げ”過ぎないように、小売事業者に拘束するのは“違法”

コロナ禍
  • メーカーが価格を“上げ”過ぎないように、小売事業者に拘束するのは“適法”

独禁法は、メーカーが小売事業者の販売価格を拘束する行為を「公平な市場競争を阻害する」として原則違法としています。

公正取引委員会が今回公表した見解では、「消費者の利益となり、正当な理由があると認められる」としました。

2020年4月22日水曜日

トラスコの株主優待にぜひ、アイリスオーヤマの国産マスクを


こんばんは。ひとりです。

私はトラスコ中山の株主です。この時期に届く株主優待をここ4年、楽しみにしています。

トイレットペーパーの詰め合わせが今月頭に、既に届いています。

2020/04/04
トラスコ中山から株主優待。トイレットペーパーの詰め合わせ



トイレットペーパーの買い“溜め”騒ぎで、一時ドラッグストアの店頭から商品がなくなることがありましたが、それも株主優待のおかげでやり過ごせました。

騒動の渦中にあると情報の正誤が判断しにくいですが、よくよく調べてみると、トイレットペーパーの品薄は、国内の製造工場からの物流が落ち着くとすぐに解消されるとのこと。

マスクのような輸入品頼みの“欠品”とは違うということが伝わらなかった、もしくは理解されなかったために起こった一時的な騒動でした。


来年の優待品にぜひ、アイリスオーヤマの国産マスクを


家庭用マスクの生産を今年6月から、アイリスオーヤマが宮城県角田市の工場で始めるようです。

素材の不織布(ふしょくふ)を始め、マスクの材料は同工場で内製し、8月には月1.5億枚程度の生産を目指します。

政府が緊急経済対策に盛り込んだ供給網再編支援、その補助金対象として認定される方向です。

トラスコ中山の株主優待には、アイリスオーヤマの商品が含まれています。低温製法米やフライパン、サーキュレーターや真空保温調理鍋、スティッククリーナーがそうです。

来年の株主優待にはぜひ、この国産マスクを加えていただきたいです。新型コロナウイルスが今年だけのものとは考えにくく、今年の年末から来年の同時期にかけてマスクが必須になることは明らかです。

例えばマスク「60枚入り×3箱」を、好評のトイレットペーパー、ティッシューセットに組み入れると優待の魅力も更にアップです。

・「トラスコ中山」でブログ内を検索