検索キーワード「トラスコ中山」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示
検索キーワード「トラスコ中山」に一致する投稿を関連性の高い順に表示しています。 日付順 すべての投稿を表示

2018年2月25日日曜日

優待満足、トラスコ中山。通販サイトを持たない工具専門商社


こんにちは。ひとりです。

トラスコ中山(証券コード:9839)から、定時株主総会の招集通知と優待商品の案内が届きました。


優待品のおかげで、昨年1年は買い物不要に


トラスコ中山の優待権利の確定は12月で、以前投稿した記事でも紹介しています。

2017/12/27
利率は定期預金0.01%の230倍に。12月の株式配当利回り
12月の権利確定日の今日、6銘柄の配当、株主優待権を確定しました。株式投資による利益は2種類あります。売買差益による利益(キャピタルゲイン)と決算期ごとに支払われる配当金による利益(インカムゲイン)です。

トラスコ中山
工場や屋外作業現場向け工具、消耗品、機器の卸。ホームセンター向けにも販売、PB商品強化
  • 1株あたり19.50円の配当
  • 5,000円相当の優待パンフレット商品(100株あたり)

優待権を昨年も獲得して、日本製紙クレシアのプレミアムティシュー・トイレットペーパーの詰合せセットをいただきました。本家の日本製紙よりも、優待内容が充実しています。

セット内容(重量 約9kg)
  • クリネックスティシューウルトラ ファミリーサイズ×2箱
  • クリネックスローションティシューエックス×2箱
  • スコッティカシミヤ×4箱
  • スコッティカシミヤキューブ×4箱
  • クリネックスソフティ4ロール(ダブル)×3パック
  • クリネックスシスティ4ロール(ダブル)×4パック

ひとり暮らしには十分な量で、1年経った現在もまだ半分以上が残っています。昨年1年間はティシュー、トイレットペーパーを一切購入していません。消費期限がないので、ありがたいです。

今年の優待商品を見ると、日本製紙クレシアのプレミアムティシュー・トイレットペーパーの詰合せセットがありますが、まだまだストックがありますので別の商品を今回は検討しています。


通販サイトを持たない工具の専門商社


トラスコ中山は工具の専門商社で、ホームセンターや専門店などを通じて、全国に商品を供給しています。特にここ数年、売り上げの伸びが大きいのがインターネット通販です。

トラスコ中山は自社で通販サイトを運営しておらず、アマゾン・ジャパンやMonotaRO(モノタロウ)などを通じて商品を販売しています。今期のネット経由の売上高は前期比27%増の240億円ですが、全体に占める比率は12%程度と伸びはこれからです。

埼玉県に今年10月、全国で17カ所目となる物流センターを稼働させる予定で、将来に向けた投資期間に入っています。また配達の自社便化を進めているようで、街を走るトラスコ中山のトラックを最近、よく見かけるようになりました。黒い車体に、オレンジの差し色が目を引きます。自社便配送率は2017年、25.6%にまで上がっています。


IR活動に注力するほか、社員、取引先向けの婚活イベントも


トラスコ中山はIR活動に力を入れており、組織変更に伴い2017年には広報、IR、コーポレートデザイン課が統合して経営企画部広報IR課になっています。

また女性活用やイベント開催にも積極的です。工具の専門商社にあって、女性社員を積極的に活用しています。なかでも40歳未満の社員においては男女比率がほぼ半々です。

社員や取引先向けのイベントもユニークで、ワインをきっかけにした出会いの場を催しています。トラスコ社員と取引先の男女約40人が集まるワインセミナーで、開催回数は38回を数えます。福利厚生の1つですが、若い社員の需要を汲み取った良いイベントだと思います。イベントへの参加を通じて自社に愛着がわく様子が想像できます。

一方で新卒社員の3年後の定着状況をみると、採用者数の割に離職人数が多いように思います。


定着率82%。決して高くはない、新卒社員の3年後


厚生労働省の「新規学卒者の離職状況」調査によると、最新の大卒3年後離職率は全体で32.2%。「3年で3割が辞める」計算になります。言い換えれば「3年後に定着しているのは7割弱」という数字です。もちろん職種によって違いがあるのであくまで全体平均です。

トラスコ中山に置き換えると3年後の離職率は18%。定着率は82%です。

新卒入社者の3年後
(2014年4月新卒入社者と2017年4月の在籍者)
  • 男女計 55人 → 45人(10人減)
  • 男 26人 → 20人(6人減)
  • 女 29人 → 25人(4人減)

同業他社の中には定着率が100%の会社、つまり「入社から3年の間に離職者が1人もいなかった会社」が複数ある中で、トラスコ中山の離職率は決して低いものではないように感じます。

中小企業の離職率の高さの要因を以前、投稿しました。人材不足が叫ばれるなかにあって、トラスコ中山にもこの投稿の内容が当てはまるのではないでしょうか。

2018/01/16
相性のズレ、調整余地乏しく。中小企業、高離職率のウラ

あくまで公表されている最新の離職率1年分を見た上での私の感想です。何れにせよトラスコ中山は応援したい会社の1つです。

2020年8月22日土曜日

トラスコ中山、株主優待を急遽廃止。株価は前日比1.92%安


おはようございます。ひとりです。

トラスコ中山の優待廃止が話題になっています。私も株主の一人として突然の変更に驚いています。株価は前日比1.92%安で終えています。

過去に投稿したトラスコ中山関連の記事です。

2020/04/22
家庭用マスクの生産を今年6月から、アイリスオーヤマが宮城県角田市の工場で始めるようです。
トラスコ中山 株主優待


※ 追記(2020/08/22)

トラスコ中山のウェブサイトは未だに「https」に未対応です。そのため私のPC環境では「保護されていない通信」として非表示になります。

トラスコ中山 ウェブサイト

2018年4月8日日曜日

トラスコ中山の優待品に見る、工具・ネジザウルスの知財戦略


こんばんは。ひとりです。

トラスコ中山から優待品が届きました。私が選んだのは工具セットで、5,000円相当の品です。

プロからも信頼される日本製の工具セット。オルファの高品質カッター、エンジニアのネジザウルスと鉄腕はさみ、TRUSCOのツールボックスのベストセラー4アイテムのセットです。

・TRUSCO(トラスコ)メイドインジャパン・プロが選んだ工具セット
プロからも信頼される日本製の工具セット。オルファの高品質カッター、エンジニアのネジザウルスと鉄腕はさみ、TRUSCOのツールボックスのベストセラー4アイテムのセットです。


無印良品でも人気のトランク型工具箱


トラスコ中山については、以前に投稿しました。

2018/02/25
優待満足、トラスコ中山。通販サイトを持たない工具専門商社
トラスコ中山(証券コード:9839)から、定時株主総会の招集通知と優待商品の案内が届きました。トラスコ中山は工具の専門商社で、ホームセンターや専門店などを通じて、全国に商品を供給しています。

100株で5,000円相当の優待品がもらえるとあって、優待権の獲得は2年連続です。

優待品を選ぶ際は、自分では買わないものを選びました。それが工具セットです。工具箱を入れて4点セットです。
  • 工具箱(東洋スチール社)
  • ペンチ(エンジニア社)
  • ハサミ(エンジニア社)
  • カッター(オルファ社)

工具箱にはTRUSCO(トラスコ)の社名が入っていますが、製造は東洋スチール社です。東洋スチール社のウェブサイトを見ると、同型の工具箱が紹介されており、TRUSCOの社名部分はTOYOになっています。

・東洋スチール株式会社

また無印良品でも同型の工具箱が販売されおり、各種の断捨離、収納紹介ブログでも収納道具の1つとして人気です。

・無印良品 | 工具箱

カッターは言わずと知れたオルファ社製で、ペンチ、ハサミはエンジニアという会社の商品です。


エンジニア、「ネジザウルス」4の法則


エンジニアは大阪市東成区にある会社です。社長の高崎允弘さんが広告塔となって、各所で講演をされています。

・株式会社エンジニア|プロフェッショナル用工具メーカーのエンジニア

工具セットに含まれていたペンチは、エンジニア社の「ネジザウルス」です。なめた(ネジ穴が潰れた)ねじを取り外せる工具として有名で、350万丁以上の大ヒット商品です。

高崎社長はネジザウルスの成功から「MPDP理論」をとなえています。MPDPとは、下記4つの頭文字を取ったものです。
  • M=マーケティング
  • P=パテント(権利化)
  • D=デザイン
  • P=プロモーション

これら4つの要素が不足なく揃って初めて、ヒット商品が生み出せると説明します。


社員の半数が国家資格の「知的財産管理技能士」


高崎社長の話を以前、「デザイン・シンキング(思考)」の講演会の1つとして聞いたことがあります。

上記の4要素のなかでも印象に残ったのが、パテント(権利化)のことです。同社社員の半数が「知的財産管理技能士」という知財管理の国家資格を取得しています。

・国家試験 知的財産管理技能検定

知財管理の知識を社員が得ることで、弁理士とスムーズにコミュニケーションが図れるように、つまり建設的な意見交換をする上での共通言語が身についたといいます。


独自技術やノウハウをクローズドにするのも知財戦略の1つ


特許を出願する上では一方で、1年半後には出願内容が公開されます。また特許を取得したとしても出願から20年で効力が切れます。

そのため、自社の独自技術やノウハウをあえてクローズドにするのも1つの知財戦略かもしれません。

長期にわたり自社の競争優位を保つためにも、特許を出願する技術と営業秘密としてガードする技術を明確に分ける必要があります。

知財戦略、管理は、大企業だけではなく中小のものづくり企業にも必要です。突き詰めれば、中小企業にこそ、他社と差別化を図るための武器になるものかもしれません。


「あなたを、ヒーローに。」場面が想像できる商品コピー


また、ネジザウルスのキャッチコピーが良いですね。

「あなたを、ヒーローに。」

ネジ穴が潰れて困っている知人や家族を前に、ネジザウルスで颯爽と解決する。もちろん感謝の言葉はネジザウルスではなくて、あなたに。まさに「あなたを、ヒーローに。」ですね。

今回の工具セットは、私の生活では年に1回使うか使わないかでしょう。だからこそ、株主優待として良い商品だと思います。

2019年4月5日金曜日

株主優待の発送完了を案内するメールがトラスコ中山から着信


こんにちは。ひとりです。

株主優待の発送を案内するメールが、トラスコ中山から届きました。トラスコ中山は毎年、株主優待品の発送が完了するとメールで案内してくれます。

・【発送完了】トラスコ中山株主様優待についてのご連絡

私は、日本製紙クレシア株式会社のギフトセット(5,000円相当)を選びました。同様の優待品を2017年にお願いしています。その品がもうすぐ無くなりそうで、ちょうど良い時期です。

ひとり暮らしだと消耗品の減り具合はなだらかです。


奇しくも配達業者は佐川急便


奇しくも配達業者は佐川急便です。万一不在の場合でも今回、ショートメールで案内が届くことはありません。

2019/04/03
ニセ・佐川急便から不在宅配を知らせるショートメールが着信
偽物の佐川急便から今日、スマホのショートメールに不在通知が届きました。佐川急便を装った詐欺メールです。


トラスコ中山からのメールには、佐川急便の「送り状NO」が記載されており、配送状況が確認できます。

2022年4月26日火曜日

ロードバイク点検。プーリーボルトの締め付けで部品が破損


こんばんは。ひとりです。

私はロードバイクで毎日、サイクリングロードを1時間ほど走っています。年齢を重ねると運動の機会が減り、また体重も増えやすくなります。長生きしたいかはともかく、生きているうちは健康な身体でありたいものです。

サイクリングロードは上り坂や下り坂、うねる道が続きます。そのため毎日走っているとタイヤやブレーキシュー(ゴム)の消耗、ギアの変速回数が増えてワイヤーのほつれが気になっていました。身体と同様、自転車もメンテンナンスが必要で、消耗品を交換しました。

  • タイヤ(コンチネンタル GP5000)
パナレーサーからコンチネンタル GP5000へ交換



ここまで消耗すれば、交換に迷いなし

  • シフトケーブル(ニッセンケーブル シフト用SP31スペシャル ステンレスインナー シマノ対応)
シマノのオプティスリックワイヤーから交換

  • ワイヤーロープカッター(King TTC 150mm WC-150)
ワイヤー切口のほつれが気になって購入

これまではペンチの奥にある切断刃で処理していましたが、切断後のワイヤーが平べったく、ほつれやすくなるのが気になっていました。


ペンチの押し切り型の刃のせいでしょうか。



一方で今回購入したワイヤーカッターでワイヤーを切断すると、その先端は押しつぶされずきれいに。


ペンチとワイヤーカッター、刃の構造に違いがあります。


ワイヤーカッターは文具はさみのように、左右の刃がすれ違うように作られています。ペンチは噛み合わせて押し切ります。



私が購入したワイヤーカッターはツノダの製品です。一方でTONE(トネ)からも同サイズのワイヤーカッターが販売されています。

よく見てみると形状は同じ、持ち手の色が黄色か赤色かというぐらいの違いです。どうやらツノダがTONEブランドの製品を製造するOEM(Original Equipment Manufacturing)製品のようです。価格はTONE製品のほうが300円前後、ツノダ製品よりも高いです。

OEM供給にはメリットとデメリットがあります。メリットは今回のワイヤーカッターの場合、ツノダ製品としても、TONEへの供給品としても製造しているため生産量が確保できます。大量生産で材料の一括大量仕入れ、材料コストの削減、ひいては販売価格の抑制と繋がります。

一方でデメリットは、供給先(TONE)のブランド力や販売力に頼りすぎると、自社内にマーケティングのノウハウや販売力が蓄積できないことです。また供給先を1社に絞ると、契約解除時の売上変動リスクが大きくなります。今回の場合、ツノダ製品としてもワイヤーカッターが販売されているのでリスク分散が効いているといえますね。



ちなみに使用したペンチはエンジニアのネジザウルスです。トラスコ中山の株主優待で手に入れました。トラスコ中山は現在、株主優待を廃止しています。

2018/04/08
トラスコ中山から優待品が届きました。私が選んだのは工具セットで、5,000円相当の品です。カッターは言わずと知れたオルファ社製で、ペンチ、ハサミはエンジニア社という会社の商品です。


またTONEには株主優待があります。私は以前もらいました。

2021/02/25
株主優待がTONE(5967)から届きました。使えるキーホルダー3点セット(5,000円相当)です。


  • プーリー(RD-6700)
パッケージはプラスチックから紙製に

10速アルテグラRD-6600にも対応

  • ねじゆるみ止め(3M スコッチ TL43J 中強度/高粘度)
プーリの固定ボルトに塗布

中強度で耐油性のあるTL43J


プーリーは旧式のアルテグラ(RD-6600、10速)を使用しており、それと互換性のあるRD-6700です。

ただ、交換はスムーズにいかず部品の破損が。ガイドプーリーの交換時に固定ボルトを強く締め付けてしまい、ボルトの締め付けが効かない状態になってしまいました。締まり切るはずのボルトがクルクルと回り続ける始末です。

これまで締め付け具合を測るトルクレンチを使わずに済ませていましたが、失敗して改めてその必要性を実感しています。当のプーリーの締め付けは3Nm(ニュートンメートル)でした。ねじゆるみ止めのおかげで何とかボルトはとどまっています。

時間をおいて再点検します。走る前の点検は欠かさないので、そのときに異常があればすぐ分かります。失敗して学ぶことが多いです。










2020年4月22日水曜日

トラスコの株主優待にぜひ、アイリスオーヤマの国産マスクを


こんばんは。ひとりです。

私はトラスコ中山の株主です。この時期に届く株主優待をここ4年、楽しみにしています。

トイレットペーパーの詰め合わせが今月頭に、既に届いています。

2020/04/04
トラスコ中山から株主優待。トイレットペーパーの詰め合わせ



トイレットペーパーの買い“溜め”騒ぎで、一時ドラッグストアの店頭から商品がなくなることがありましたが、それも株主優待のおかげでやり過ごせました。

騒動の渦中にあると情報の正誤が判断しにくいですが、よくよく調べてみると、トイレットペーパーの品薄は、国内の製造工場からの物流が落ち着くとすぐに解消されるとのこと。

マスクのような輸入品頼みの“欠品”とは違うということが伝わらなかった、もしくは理解されなかったために起こった一時的な騒動でした。


来年の優待品にぜひ、アイリスオーヤマの国産マスクを


家庭用マスクの生産を今年6月から、アイリスオーヤマが宮城県角田市の工場で始めるようです。

素材の不織布(ふしょくふ)を始め、マスクの材料は同工場で内製し、8月には月1.5億枚程度の生産を目指します。

政府が緊急経済対策に盛り込んだ供給網再編支援、その補助金対象として認定される方向です。

トラスコ中山の株主優待には、アイリスオーヤマの商品が含まれています。低温製法米やフライパン、サーキュレーターや真空保温調理鍋、スティッククリーナーがそうです。

来年の株主優待にはぜひ、この国産マスクを加えていただきたいです。新型コロナウイルスが今年だけのものとは考えにくく、今年の年末から来年の同時期にかけてマスクが必須になることは明らかです。

例えばマスク「60枚入り×3箱」を、好評のトイレットペーパー、ティッシューセットに組み入れると優待の魅力も更にアップです。

・「トラスコ中山」でブログ内を検索

2018年11月30日金曜日

利確で買付余力を確保。狙うは12月の配当銘柄、トラスコ中山


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は30日、前日比88円46銭(0.40%)高の2万2351円06銭でした。これで6日続伸、800円強の上昇です。

米中首脳会談が週末に予定されています。両国間の合意、もしくは譲歩が生まれるでしょうか。投資家の、これまでの様子見の雰囲気よりも、進展を期待した買いが今日は優勢だったように思います。


狙うは12月の配当銘柄、トラスコ中山


私の持ち株の評価損益比率は、前日比 0.35%です。持ち株の電気機器銘柄が軟調のなかで、内需株が奮闘しています。

この銘柄は、先週末の終値と比較すると8%近くの上昇です。頃合いを見計らって今日、持ち株を半分だけ売却しました。

買付余力が確保できた分、余裕を持って12月に配当権が得られる銘柄を選別できます。候補の1つはトラスコ中山です。このブログでも以前、優待品を紹介しています。

・ブログ内を検索「トラスコ中山」

値の上げ下げがここ1ヶ月、激しかった銘柄の1つです。機会があれば狙っていきたいと思います。12月末まではまだ時間があります。市場に何が起きるか分かりません。

2021年2月25日木曜日

TONE(5967)の株主優待。工具キーフォルダー 5千円相当


こんにちは。ひとりです。

株主優待がTONE(5967)から届きました。自社グループ製品(5,000円相当)です。




使えるキーホルダー3点セット
  • ミニドライバーキーホルダー
  • スパナレンチキーホルダー
  • めがねレンチキーホルダー


株主優待を廃止する企業が増えるなかで、TONE(トネ)は貴重な1社です。

キーホルダーセットはスチール製のミニケースに入っています。キーホルダーの品質は高いようで、またこのケースも凝った作りになっています。


トラスコ中山からも以前、株主優待で工具をもらいました。

2018/04/08
トラスコ中山から優待品が届きました。私が選んだのは工具セットで、5,000円相当の品です。カッターは言わずと知れたオルファ社製で、ペンチ、ハサミはエンジニア社という会社の商品です。


残念なことに、同社は株主優待を2020年から廃止しています。

ブログ内を検索

2019年2月21日木曜日

トラスコ中山から株主総会への招集通知、優待品の案内が到着


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は21日、前日比32円74銭(0.15%)高の2万1464円23銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比2.26%です。

日米両市場のここ数日の堅調さに、反動はあるのでしょうか。もとい、いつくるのでしょうか。徐々にですが、私は準備を進めています。


トラスコ中山から総会への招集通知、優待品の案内が到着


トラスコ中山(9830)から定時株主総会の招集通知が届きました。定時株主総会の案内冊子はA4サイズで68ページと、他社のそれと比較すると読み応えがあります。

株主総会は3月8日に開催されます。平日開催ですが今年は参加してみようかと考えています。

また毎年楽しみにしている株主優待商品の案内も同封されています。優待品はウェブサイトからでも選択できるとあって、早速申込みを済ませました。また物流見学会への参加を合わせて申請しました。


試験対策だけではなく、物流現場の工夫と仕組みに興味


物流見学会は5施設で、9月から11月までの間に6回開催されます。申込者数が例年、募集数を上回るため抽選になるそうです。

見学会に参加できるかどうかは分かりませんが、中小企業診断士試験で運営管理を学ぶうちに、物流の現場に興味を持ちました。試験対策の知識だけではなく、商品が発送される過程での工夫や仕組みを見てみたいと思います。

・「トラスコ中山」でこのブログ内の記事を検索

2019年3月8日金曜日

トラスコ中山の株主総会が開催。就活生にこそ参加をおすすめ


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は8日、前日比430円45銭(2.01%)安の2万1025円56銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比 -2.76%です。これで4日続落です。


就活生こそ株主総会への参加をおすすめ


トラスコ中山の株主総会が8日、大阪会場と東京会場で開催されました。出席者の年齢層はモニター越しに映される両会場とも高そうで、後ろ姿だけで判断すると70歳代が大半といったところでしょうか。

トラスコ中山の株主総会の案内冊子は、他社と比較しても読み応えがあります。その分、株主総会の内容にも期待が高まります。

代表取締役を始め取締役が軒並み出席するとあって、私は就活中の学生にこそ株主総会に参加するメリットがあると思います。

何百社が一堂に会する就活イベントに参加するのも1つですが、気になる会社や業種の株主総会に参加することで、就活の視点が変わりますし、またエントリーシート、面接時の話題になります。これはほかの学生との差別化に繋がります。

ただ株主総会に参加したくても、その企業の株を保有していないといけません。就活が始まる前に株を買っておかないといけませんし、そもそも株式取引を始めておかないといけません。

株式取引の話題は企業の面接でプラスにこそなれ、マイナスになることはありません。株式取引に対する知識が浅い学生同士の話題では、仮想通貨やFXと混同されて投機のイメージが持たれるかもしれませんが。


初任給ではなく、アルバイト代で株式投資を


株式取引はアルバイトで貯めたお金があれば始められます。

初任給で株式投資を、積立投資を勧められることはあっても、高校を卒業したての学生に勧めることはあまり聞きません。

証券口座は未成年でも親権者の同意があれば開設できますし、20歳以上なら自分の責任で口座が開けます。

例えば大学進学を機に始めたアルバイトで投資資金を少しずつ貯めて投資を始めていけば、3年生の就職活動が始まる頃には経済の知識も、企業、業種に対する視点も、株式投資を知らない学生とは比べ物にならないほどついています。

もし私が、20歳の頃の私にアドバイスできるなら、株式投資を勧めます。もちろん自分が管理できる範囲内の投資額でです。

2017年12月27日水曜日

利率は定期預金0.01%の230倍に。12月の株式配当利回り


こんばんは。ひとりです。

株式投資による利益は2種類あります。売買差益(キャピタルゲイン)と決算期ごとに支払われる配当金による利益(インカムゲイン)です。12月の権利確定日の今日、6銘柄の配当、株主優待権を確定しました。


インカムゲインだけじゃない、株主優待も狙いの1つ


配当、株主優待権を確定した6銘柄です。

電算システム(3630)
情報処理サービス開発中堅。払込票決済など収納代行を拡大中。グーグルの販売代理店展開も
・1,300円(100株)/予想1株あたり13円の配当
・3,000円相当の岐阜県特産品(岐阜市に電算システムの本社があります)


サカタインクス(4633)
印刷インキ3位、新聞、包装用に強み。北米やアジアなど海外先行。東洋インキと資本提携
・3,200円(200株)/予想1株あたり16円の配当
・1,000円相当のクオカード


キヤノン電子(7739)
キヤノンの製造子会社。カメラシャッター製造やLBPのレーザースキャナー・組み立てが柱
・3,000円(100株)/予想1株あたり30円の配当


キヤノン(7751)
カメラ、事務機器の最大手。一眼レフはシェア5割超。半導体・液晶露光装置、監視カメラも展開
・8,500円(100株)/予想1株あたり85円の配当


キヤノンMJ(8060)
複合機、カメラ、インクジェットプリンタ等、キヤノン製品の国内販売が主。IT事業も育成
・3,000円(100株)/予想1株あたり30円の配当


トラスコ中山(9830)
工場や屋外作業現場向け工具、消耗品、機器の卸。ホームセンター向けにも販売、PB商品強化
・1,850円(100株)/予想1株あたり18.5円の配当
・5,000円相当の優待パンフレット商品


配当金と優待品を合わせると約25,600円(税引後)になります。株式の取得費用は 1,271,400円ですので、約2%の利回りです。


定期預金は0.01%。配当、優待の利率は定期預金の200倍に


大手銀行が取り扱う1年物定期預金の利率は0.01%前後(税引前)。一方で獲得した12月の配当利回りは約2%(税引前だと約2.3%)です。株価は定期預金にはない変動リスクを考慮しないといけませんが、利率を単純比較すれば定期預金の200倍になります。

またNISA(少額投資非課税制度)を利用すれば、配当金に対する税金は非課税(最長5年間)です。税金が引かれずに配当金がまるまる手に入るというわけです。税金がかからなければ今回の場合、利率は230倍です。

定期預金にももちろん受け取り時の税金が掛かります。利子所得の金額に一律20.315%の税率を掛けて算出した所得税・復興特別所得税が源泉徴収されます。税率の内訳は、国税15.315%(うち復興特別所得税0.315%)、地方税5%です。

定期預金の税引き後の利率は0.01%を下回る0.00…%になります。銀行預金か株式運用、もはや選択の余地がないのでは。定期預金、定額貯金にわずか5年前まで一辺倒だった自分の無知さ知ります。家庭や学校で早い時期から投資、運用教育があれば良かったと思います。

関連投稿
2017/12/22
子どもとお金の話を。もし10代で“投資”を学んでいれば…

2017/12/21
「年齢 お金」から見える、希望と悩みの分かれ目は

2017/11/23
竹川美奈子さん新刊 感想。夫婦で貯まる仕組みづくり


約27年間保有すれば、配当金だけで投資元本を回収可能に


例えばキヤノン(7751)の場合、年間の予想配当額は16,000円(税引前、100株保有)で、利率約3.64%です。税金を考慮しなければ5年間の配当金収益は18.2%、10年間で36.4%、27年間保有すれば、配当金だけで投資元本が回収できます。

持ち続けていれば損はしないことが前提にあれば、株価の変動に都度心を乱される心配もありませんね。また仮に、保有期間中に株価が大幅に上がれば、売って利益を得ることも可能です。

日本の企業は最近、米国企業と同じように株主還元を重視して増配する傾向にあります。配当金は純利益のほか、剰余金を取り崩す形でも支払うことができるため、配当金が支払われない「無配」ケースは減少しています。また個人投資家にとっては、株を長く保有するきっかけにもなりますね。


トラスコ中山(9830)。株主優待は生活消耗品がお薦め


今月の優待銘柄にあるトラスコ中山(9830)はお薦めです。100株で5,000円相当の優待パンフレット商品がもらえます。中身は生活消耗品が中心で昨年は、日本製紙クレシア株式会社のプレミアムティシュー・トイレットペーパーの詰合せセットをいただきました。本家の日本製紙 (3863)よりも、優待内容が充実しています。

セット内容(重量 約9kg)
  • クリネックスティシューウルトラ ファミリーサイズ×2箱
  • クリネックスローションティシューエックス×2箱
  • スコッティカシミヤ×4箱
  • スコッティカシミヤキューブ×4箱
  • クリネックスソフティ4ロール(ダブル)×3パック
  • クリネックスシスティ4ロール(ダブル)×4パック

ひとり暮らしには十分な量で、まだ半分以上が残っています。消費期限がないので、ありがたいです。

2020年2月28日金曜日

トラスコの株主総会。お土産配布、老人…。参加リスク大か


おはようございます。ひとりです。

新型コロナの影響か、株式市場の急落が続きます。もちろん私が保有する日米両銘柄も大きく下落しています。

こんな時に思い返すのが、2016年の株式市場です。保有株は軒並み20%超下落し、それが年末まで続きました。

当時と比べると私の投資額が増え、評価損益だけを見ると損失が大きく感じます。一方で損益率を見ると、本当の下落はこれからかと構えてしまいます。

2016年の市場を経験した上で、今回の急落に生かせることをまとめました。

(1)分からないものには手を出さない

つい先日と比べると、割安になったように感じる銘柄も多々あります。株主優待を、高配当を狙って、今回の急落に乗じて事業内容や業績を調べもせずに勢いだけで投資すると後々痛い目に合います。この後々というのは、新型コロナが落ち着き始め、市場が上向きになった時です。手を出した銘柄の値だけが戻って来ないということも想定できます。

(2)市場が上がり始めてから買い始める

一時的なリバウンドも想定できますが、それはあくまで一時的なもの。上がったところで利益確定できればよいですが、そうは上手く行きません。売り買いを控えて、しばらく市場から離れるのも手です。私はそうします。

(3)他人の成績と比べない

こんな時には、他人の成績が気になります。市場全体が下落しているのに、どうしてあの個人投資家は儲かっているのかと気になります。そんなノイズは気にかけず、最終的に自分が損をせずに、儲かれば良いのです。今回の急落をどう分析するかが大切で、急落前の市場とその時期の新聞記事を振り返ることが今後の投資に生かせます。

(4)現物保有なので損失を確定せず

業績が悪かった場合は別にして、今回は市場全体が下がっています。そこには個別銘柄の業績は考慮されていません。こんな時は損切りせずに、市場が落ち着くまでじっと我慢です。


※ 追記(2020/02/28)

トラスコ中山から定時株主総会の招集通知が届きました。開催は3月13日(金)です。

イベントの中止が広がる中で株主総会の開催も各社苦慮しています。会社法上、株主総会は株主が集まる場を設ける必要があり、ネット中継だけの開催は難しいとされます。

そんな中でトラスコ中山の対応は、効果云々は別にしてサーモグラフィーを設置して、高温の株主がいれば検温ということです。

同社の株主総会は例年、お土産の配布が予定されています。それを目当てに集まる人も多いでしょう。また平日開催とあって、老人が大半でしょう。そんな場に長時間留まることは得策ではありません。ポートフォリオのリスク管理も大切ですが、自己管理はもっと大切です。

2020年8月28日金曜日

トラスコ 優待廃止。投資家との合意形成手順を踏み外したか


こんにちは。ひとりです。

個人投資家が株価の騰落に及ぼす影響はどの程度でしょうか。株主優待の廃止を21日に発表したトラスコ中山の場合、所有者別株式数の構成比率を見ると、「個人その他」は24.7%です。

  • 自己株式 0.1%
  • 国内法人 33.1%
  • 金融機関・証券会社 24.6%
  • 個人その他 24.7%
  • 外国法人等 17.4%

株主数を見ると「個人その他」は22,848名で約96.42%を占めます。(株主通信 2020/6/30現在、株主数:23,697名)

株主優待の廃止を受けて、個人投資家の全てが持ち株を売却するわけではないでしょうが、株価にその影響が少なからず表れています。

株価は8月19日〜27日までの7日間で8.2%安です。廃止が21日(金)に発表されて1.9%安。翌週の24日(月)には2.9%安です。

売買高は、廃止発表前の20日が56,100株だったのに対して、21日は364,300株、24日は696,500株と大きく増やしています。

売買高
  • 20日 56,100株
  • 21日 364,300株
  • 24日 696,500株

株主優待の廃止目的は、それにかかる費用の削減と物流設備、IT投資への原資確保です。その点は納得できますが、株主優待を毎年楽しみにしていた個人投資家との合意形成の手順を踏み外したように見えます。

例えば、1年以上の長期保有者に、200株から、5000円相当から3000円相当に、2021年に廃止など…… 、優待改悪、廃止を含めて、優待関連費用の削減、株価下落を緩衝する手順はあったはずで、今回の決定はもちろんこれらをすべて考慮した上だったのでしょうが。

同じことを発表するにしても、IRの上手さ下手さで株価は大きく推移します。その点で今回のトラスコ中山は、IR下手ということでしょうか。

ちなみに「DX銘柄 2020」及び「DXグランプリ 2020」選定のお知らせを25日に発表していますが、投資家の反応は薄く、株価上昇の足しになりません。

一定の個人投資家の売却が済めば、今度は買いが入るでしょう。投資家の新陳代謝からくる株価上昇を期待します。


※ 追記(2020/08/28)

「アキラとあきら」が映画化されます。

2019/01/02
銀行が舞台とあって、先の財務・会計の用語が頻出します。当初読み進めていたなかでは然程気にしなかった言葉も、その意味が分かり始めたせいか物語の細部にまで意識が向くようになりました。
アキラとあきら。読み手によって物語の広がりはいかようにも

アキラとあきら。読み手によって物語の広がりはいかようにも

2020年3月7日土曜日

評価損益率は-25%超に。感染終息までには-35%までいくか


こんばんは。ひとりです。

持ち株の評価損益率は-25%を超えました。この数字は、新型コロナウイルスの感染が終息し、市場が反転するまでの間、更に下げ幅を広げるものと想定しています。

具体的には-35%までです。この根拠となるデータを私が持ち合わせているはずはなく、この程度の損益率で反転してくれれば良いなという願望です。今は時間が解決してくれるのをただ待つのみです。

ただ待つことは難しく、株式の売り買いをしないということです。そのためにも証券口座の買付余力を0(ゼロ)にしました。


今は何もしないことを選びました。まずは市場に留まることを優先します。


※ 追記(2020/03/07)

国内の感染拡大に伴い、各イベントの中止案内が新聞紙面に溢れます。ただ株主総会に至っては中止するわけにもいかないようで、来週末に開催を控えるトラスコ中山からはこんな案内が届きました。



郵送やインターネットでの議決権の行使を依頼する内容です。トラスコ中山といえば、株主総会の土産が個人ブログでも度々紹介されています。

その土産目当てに今年も、株主総会に参加する人が多いと想定できます。その土産を今年は廃止するとでも案内すれば、参加人数が一気に絞れると思いますが、そうもいかないでしょう。

2020年12月14日月曜日

経営陣の若返りにファンドの買い。キヤノンは未だ先を示せず


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は14日、前週末比79円92銭(0.30%)高の2万6732円44銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.11%高です。


トラスコ中山(9830)を今日の高値付近で薄利確定しました。当銘柄の年足は、2.1%高と日経平均株価の13%高と比べると見劣りします。株価軟調の要因は、株主優待を廃止して個人投資家が離れたのもひとつでしょうか。

また固定資産が年々積み上がっています。すべての物流センター、支店の土地、建物は自社保有で、情報システムや車両もそうです。利益が伸びている分にはまかなえるでしょうが、この時勢にあっても固定費用を変動費用に切り替えず、費用過多に陥らないとよいですが。その対策の一環としての株主優待廃止でしょう。2017年までの株価の勢いはどこへやら、ここ2年は軟調に推移しています。

定時株主総会の招集通知には、いかに社員が働きやすい環境を整えているかを訴求していますが、一方で個人株主が長期で保有しやすい環境を崩してしまいました。

上がらない銘柄をいつまでも保有していても資金効率が悪いので売却しました。また買うかといえばそうでもなく、他に目を引く銘柄がたくさんあります。株主優待を目当てに保有してきましたが、それも今年までです。



経営陣の若返りに、海外ファンドの買い


兵庫県の井戸敏三知事が11日、2021年7月の任期満了で退任する意向を表明しています。在職期間は、2001年の初当選から19年に渡ります。自身の年齢(75歳)を考慮したうえで、「長く続けていると発想と行動がパターン化してくる可能性がある。この際、交代すべきだ」と述べています。

政治に限らず、企業経営にも若返りが求められており、またそれが結果に現れています。海外ファンドがここに来て、経営陣の若返りを進める企業への投資に動いています。凝り固まった企業体質が人材の登用で変革し、業績が伸びるとの見方からです。経験則やデータからも取締役が若いほど株価や業績の伸びが見えます。

例えば年足30%超安のキヤノン。90歳近くにもなって未だ経営トップに就いているのはそれ相応の理由があってでしょうが、その理由を市場が理解して、納得しているのかどうか。年齢が業績後退のリスクになるとは必ずしも言えませんが、そうでないと言えるだけの情報発信や後継者の有無を早々に示して欲しいものです。

2020年4月4日土曜日

トラスコ中山から株主優待。トイレットペーパーの詰め合わせ


こんにちは。ひとりです。

トラスコ中山から株主優待品のティシュー、トイレットペーパーの詰め合わせが届きました。


トイレットペーパーの在庫は、株主優待品で配るくらいなので十分にあるはずです。


またこの時期嬉しい、消毒用ウェットティシューも含まれています。

株主優待品がもらえるのは、言わずもがな株式投資をしているからです。そこには株価下落のリスクがあります。リスクを取らなければ、リターンはありません。


持ち株は、先週末比11%超と大きく下落


今週の持ち株は、先週末比11%超と大きく下げました。評価損益率は-40%超と、身動きが取れません。

買い足す(ナンピン買い)にも、損切りするにも判断が難しいところです。何もしないことが今、得策かもしれません。


※ 追記(2020/04/04)

満開の桜をベランダから眺めながら、自転車を掃除しました。

2020年3月3日火曜日

一旦下落すれば、米国株のように上がらないのは毎度のこと


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は3日、前日比261円35銭(1.22%)安の2万1082円73銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、同比0.48%と何とか逃げ切りました。

保有銘柄のうち、上昇したのは2つ。1つは米国株指数に連動する国内上場のETF(上場投資信託)、もう1つは不動産銘柄です。

米国株と日本株の決定的な違いは、下落後の上昇具合です。下げても上がらない。これが日本株の弱点です。


情報弱者は自分で考えない人


花粉症対策の目薬を買い求めてドラッグストアへ。店舗入口には張り紙とともに商品が切れた棚が並びます。

張り紙にはマスクが品切れしていること、また入荷日は未定であること。一方で空の棚には「お一人様一点」の案内とともにトイレットペーパーの値札が。

情報弱者は、情報が入手できない、または情報が届かない人だけなく、得た情報の正誤を判断し、それを実生活、実務に生かせない人のことだと思います。

株式投資はまさに、情報強者が圧倒的優位の世界。つまり自分で考えて行動できるかどうかということです。現在の市場環境下で含み損がある私はもちろん情報弱者の1人に間違いありません。

ちなみにトラスコ中山の株主優待品の1つに毎年、当のトイレットペーパーやティシューボックス、除菌ウェットティシューの詰め合わせギフト7.5kg分があります。

2019年3月18日月曜日

プレスリリースとIR活動。何ができるのか伝えることの大切さ


こんにちは。ひとりです。

他人に自分は何ができるか、何に興味を持っているのかを伝えることは、仕事において大切です。それは職場での普段の会話から補えるものですが、見ず知らずの人へ、離れた人へそれを伝えるには、また会社がそれをするにはどうすれば良いでしょうか。

伝える方法の1つにプレスリリースを発信することが挙げられます。


新商品の案内はもちろん、自治体の観光誘致まで


私が定期的に見ているウェブサイトに「共同通信PRワイヤー」があります。

・プレスリリース配信サービス - 共同通信PRワイヤー

企業はもちろん、大学や公共機関から日々発信されるプレスリリースを取りまとめるサイトです。全てをもちろん網羅しているわけではありませんが、個々のウェブサイトを訪問してプレスリリースの有無を確認するより、同ウェブサイトを見るほうが格段に効率的です。

今日(2019年3月18日)リリースされたものをいくつか挙げます。

・[meiji]「明治 エッセルスーパーカップSweet’s フルーツタルト」3月25日 新発売

・[大正製薬]リポビタンD キングダム「出陣!クラフトパック」新発売

・[放送大学]学位記授与式(卒業式)のお知らせ

・[彦根市役所]彦根城の梅林見ごろを迎えます、21日からライトアップ、近江食材料理のふるまいも

・[日本通信販売協会]全国47都道府県の女性10,000人に聞いた「ジャドマ通販女子大調査」レポート第3弾

新商品やアニメとのコラボ企画はもちろん、この時期ならではの卒業式の話題や梅林の開花時期の案内をきっかけにした自治体の観光誘致、通販の調査レポートなど様々です。

このプレスリリースをきっかけにして、新聞やネットニュース、個人ブログに掲載されることも少なくありません。


企業のIR活動は、株主、株主予備軍に向けての広報活動


株式投資を始めてから、企業のIR(Investor Relations、インベスター・リレーションズ)活動にも興味を持つようになりました。IRは株主(株主予備軍)に対する広報活動で、企業の経営状態や財務状況、業績の実績や今後の見通しなどを伝える目的があります。

その方法は様々で、決算説明会や各種説明会の開催はもちろんですが、このブログでも先般紹介したトラスコ中山は、株主に対して自社工場や施設の見学会を実施して独自のIR活動に努めています。

企業によってはもちろんIR活動の不得手があります。そこは株価にも反映されやすく、IR活動が充実する企業の株価は、IR活動をあまり行っていない企業の株価に比べて高くなる傾向があるといわれています。

メディアが求めるニュースバリューには欠かせない大前提と、6つのポイントがあります。

大前提
  • 新規性 …… まだ人に知られていない新しい情報であること
  1. 特異性 …… 今までにない驚き、サプライズがあること。
  2. 人間性 …… 人間味があって感情に訴えること。
  3. 大衆性 …… 多くの人が商品名や人名などを認知していて、関心があること。
  4. 社会性 …… 社会問題や時事キーワードなど、広範囲、あるいは時代的に意義があること。
  5. 影響性 …… 社会に対して影響を与えること。多くの人が真似をしたいと思えること。
  6. 地域性 …… 地元の人が愛着を覚えて、地域で盛り上がること。地域限定商品など。

企業のIR活動に、上記の視点を組み込んでも面白いと思います。

2019年4月7日日曜日

4月に入ってからの株価の明暗が、まるで「ワニの口」のよう


こんばんは。ひとりです。

日経ヴェリタス最新号(第578号)で「ワニの口」が紹介されています。言い得て妙で、私が保有する銘柄もまさにワニの口状態です。

2019年3月6日〜4月4日まで

日経平均株価(赤色)と保有銘柄(緑色)の値動きを重ねたものです。

4月に入ってからの株価の明暗(上昇、下落)が、まるでワニが大口を開けたように見えます。


中国の景気への期待や、半導体関連の好材料が後押し


記事によると、内需ディフェンシブ株が4月に入ってから売られ始め、代わりにシクリカル株(景気敏感株)が買われているとのこと。中国の景気感底入れへの期待や半導体関連の好材料がシクリカル株への買いを後押ししている様子です。

シクリカル(Cyclical)とは「サイクルの」という意味で、市場に当てはめると、「景気サイクルに左右される」ということです。

シクリカル株は景気後退局面では業績の落ち込みが激しく、一方で現在のような景気拡大が期待される局面では株価の伸長が著しいです。

堅調な日経平均株価(赤色)はこのシクリカル株の値動きと類似します。

シクリカル株は、設備投資関連や半導体、電子部品関連がそうで、対してディフェンシブ株の鉄道株や食品株が大きく売られています。

私が保有する銘柄は内需サービス株ですが、4月に入ってから10%弱の下落、また3月最終週から見るとその下落幅は12%超にもなります。

決して業績が悪いわけではなく、市場の流れに翻弄されている感があります。

保有する銘柄にはシクリカル株に含まれるものもありますが、その値動きはどうも期待できるものではありません。

景気に陰りがみえればディフェンシブ株を、景気が強くなりそうであればシクリカル株を。いずれの株も長期保有していれば儲かるというわけではなく、買い時、売り時の見極めが大切です。

私はその点で今回、内需ディフェンシブ株の売り時を逃してしまったということかもしれません。


※ 追記(2019/04/07)

トラスコ中山から株主優待品が届きました。

2020年4月25日土曜日

会計・財務を勉強する時には、株主総会の招集通知を参考書に


こんばんは。ひとりです。

決算発表が本格的に始まるこの時期、新聞紙面にはコロナ禍もあって企業の“数字”にいつも以上に注目が集まります。

企業の会計・財務は、株式投資をする前には興味がなかったことです。もっと知りたいと、日経ヴェリタスを2017年から購読し始め、日経新聞に一般紙から切り替えました。

会計・財務を勉強する時には、保有企業から届いた株主総会の招集通知を机の端に置きます。そこに掲載された貸借対照表や損益計算書の数字と、参考書にある数字を見比べながら学ぶと、理解が深まります。

トラスコ中山。他社のものと比べると誌面構成に工夫が

また勉強のお供はココアです。


森永の純ココアがお気に入りで、蜂蜜をふた回し。ミルクココア(砂糖入りのもの)にはない、ほろ苦さが好きです。