2020年11月28日土曜日

IPO銘柄クリーマ(4017)。上場当日にNISA枠で利益確定


こんばんは。ひとりです。

株式市場は、日経平均株価が2万6000円を、ダウ工業株30種平均が3万ドルを突破して株高の勢いが続いています。私の持ち株も上昇はすれども未だ年初の値に戻していません。どうやらこのまま今年を終えそうです。


日経平均株価の年初来騰落率が10%を超えるというのに、なんとも不甲斐ない成績です。

そんな市場からの慰めか、IPO(新規公開株、Initial Public Offering)銘柄のクリーマ(4017)に当選し、上場初値で売却しました。 NISA枠で売買したため譲渡益に税金はかからず、買値と売値の差額がそのまま利益になります。


  • 買値 … 3570円
  • 売値 … 4850円(35.85%)

私のIPO当選履歴は日本郵政(6178)に始まり、ソフトバンク(9434)、そして今回のクリーマと3社目です。いずれも既に利益確定して手元にありません。

日本郵政の株価は現在792.8円と、2000円弱まで上昇した2015年末の勢いはありません。「日本郵政グループ中期経営計画(2021~2025)の基本的考え方」を11月13日に公表していますが、残念ながら再び日本郵政株を買おうとは思いません。

20/11/13 
「日本郵政グループ中期経営計画(2021~2025)の基本的考え方」の策定に関するお知らせ


 一方のソフトバンクの株価は1287円です。8月中旬から10月頭にかけての下落は凄まじく、ここにきてやっと株価が上向き始めたところです。

両銘柄を始め、日本銘柄の大半は配当目的であっても長期保有には向いていません。その点、上がる銘柄だけを集めたダウ工業株30種平均が結局、失敗を重ねた末に辿り着く場所の一つになります。30銘柄の内訳は産業構造の変化に合わせて入れ替えられ、算出開始当時(1896年)の銘柄は全てありません。


※ 追記(2020/11/28)

本を読んでいます。

・宇宙考古学の冒険