2021年6月13日日曜日

ビーロットが増資を発表。株価下落は必至も成長プランのうち


おはようございます。ひとりです。

公募増資を先週末、保有銘柄の一つが発表しました。

  • ビーロット(3452)

株価をコロナ禍にあって大きく下げた銘柄で、今なお低空飛行を続けています。増資の発表を受けて株価は月曜日、さらに下落するでしょう。300万株の公募増資と、45万株の第三者割当増資で発行済み株式数が最大で21.0%増加し、1株利益あたりの希薄化を招きます。

先の成長を見据えて持ち続けるか、早々に損切りするか、判断を迫られます。行動する前に現状を確認して、今後の成長に期待が持てるのかを見極めます。保有、損切りはそれを踏まえたうえです。

増資は株式会社の資本金を増加させる取引のことです。会社は資金調達の必要が生じたとき、発行可能株式総数の範囲内で新たに株式を発行して純資産を増やすことができます。

同社が掲げる中期経営計画の3ヵ年アクションプランの一つには、安定した財務基盤の確立のための資本増強策の実施があり、自己資本比率25%超が目標です。(20.12期末は17.5%)

この点からも今回の公募増資は成長プランの一つ、想定されたものとして市場は受け止めるのではないでしょうか。ここ数ヶ月の株価の軟調は、公募増資がすでに織り込まれた結果とも受け取れます。

公募増資の発表後の株価下落は避けられないとしても、その下落幅は小さく、一時的なものと見ます。リートを含めた不動産銘柄の値動きを確認しつつ、年内は保有し続けようと考えています。

2021年6月9日水曜日

VTIが43%超と、米国株が堅調。いずれ米国株投資をメインに


こんばんは。ひとりです。

米国株が日本株に比べて好調です。私が保有する米国ETFにもそれは当てはまります。保有する5商品の現在の外貨建評価損益です。(2021/06/09)

特定口座
  • VTI … 43.52%
  • VYM … 25.09%


一般NISA口座
  • IJR … 46.70%
  • VIG … 27.48%
  • VXF … 6.26%


米国株への投資額は、日本株の1/4程です。いずれはこの投資額を反転させて、米国株への投資をメインにしたいと考えています。




2021年6月8日火曜日

夏日を観測。暑さが厳しくなる前に30年前の扇風機を分解掃除


こんばんは。ひとりです。

今日は朝から晴れて、気温が日中に向けてぐんぐんと上がりました。東京都心では7時過ぎには25.2℃を観測してすでに夏日です。

窓を開けていれば風が抜けて過ごしやすかった昼間も、あまりの蒸し暑さに今日は扇風機を引っ張り出してきました。昨年の秋口に掃除をして押入れに片付けた扇風機ですが、薄っすらとホコリが見えます。ひと回しする前に、簡単に掃除です。

簡単にとは言ってもこれからひと夏を共にする扇風機。掃除の途中にはモーター箇所に見えるホコリが気になり、ドライバーや潤滑油を側においての大掃除です。

浸透潤滑油剤「ラスペネ」。あさひ(3333)の株主優待券で購入

羽を取り外して溜まったホコリを取り除きます。裏側の製造年のシールを確認すると91年製とあります。なんと30年前のもの。羽を回すだけの作りとはいえ、よくこれまでもったものです。

羽の回りはスムーズに、きれいになった扇風機で今年の夏を乗り切ります。冷房の効いた図書館は今年もまだ、入館規制が敷かれそうです。私の部屋(住まい)はクーラーを設置していません。

2021年6月5日土曜日

S&P500、全世界、ナスダック。MAXIS ETFから収益分配金


こんばんは。ひとりです。

MAXIS ETFシリーズから収益分配金の見込額が案内されています。


私が保有するのは下記の3商品です。

  • MAXIS米国株式(S&P500)上場投信
  • MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信
  • MAXISナスダック100上場投信


一口あたりの分配(円)は、S&P500が45円、全世界株式が73円、ナスダックが6円です。

  • S&P500 … 45円
  • 全世界株式 … 73円
  • ナスダック … 6円

ちなみにETFの信託報酬は、投資信託のそれと比較すると安いです。表示年率は全て税込みです。

S&P500に連動する商品
  • ETF/MAXIS米国株式(S&P500)上場投信 … 年率 0.0858%
  • 投信/eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)… 年率 0.0968%

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスに連動する商品
  • ETF/MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信 … 年率 0.0858%
  • 投信/eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)… 年率 0.1144%

ナスダック100に連動する商品
  • ETF/MAXISナスダック100上場投信 … 年率 0.22%
  • 投信/iFreeNEXT NASDAQ100インデックス … 年率 0.495%

S&P500、全世界 ETFの場合、ここに貸株金利(0.1%)を加えると、信託報酬が相殺できます。
  • 貸株金利 0.1% − 信託報酬 0.0858% = 0.0142%

長く持つならETFのほうが投資信託よりも優位で、本家米国ETFよりも信託報酬が低く抑えられることがあります。米国ETFの貸株金利は0.01%が多数で、また導入している証券会社が限られます。




2021年6月4日金曜日

失われた3年。見劣るキヤノン。ニコン、リコーと株価を比較


こんばんは。ひとりです。

保有する「恥株」キヤノンの株価が、同業他社と比較して芳しくありません。例えばリコー、ニコン、富士フイルムなどの株価と比較します。数字は現在までの年足で、カッコ内は2020年の成績です。(2021/06/04)

  • キヤノン … 30.5%(▲33.8%)

  • リコー … 103.2%(▲43.2%)
  • ニコン … 84.2%(▲51.6%)
  • コニカミノルタ … 58.4%(▲44.7%)
  • 富士フイルム … 40.3%(4.0%)
  • 日経平均株価 … 5.5%(16.0%)

企業経営にとっては株価が全てではありませんが、私のような個人投資家にとっては株価が全てです。その点で、キヤノンは他社と比較して劣ります。

2020/12/14
海外ファンドがここに来て、経営陣の若返りを進める企業への投資に動いています。

2020/10/19
私が保有する“恥株”キヤノンは「電気・精密機器」部門の審査対象企業です。評価対象企業は23社あり、結果は最下位(23位)です。

2020/10/12
キヤノンの株価は、2021年の東京オリンピック、2025年の日本国際博覧(大阪万博)頃に多少のリバウンドがあるかもしれません。Dead Cat Bounce(デッド・キャット・バウンス)のタイミングで手放せれば幸いです。

2020/08/18
私が保有する銘柄の1つにキャノンがあります。コロナ以前からその株価は下落を続けていますが、年始からの下げ幅には酷いものがあります。

日経CNBC

文句を言うなら早く損切りすれば良いのにと思いますが、そうはいかないのが投資の難しさです。保有し始めてもうすぐ3年。他銘柄への投資機会の損失を考慮すればまさに「失われた3年」です。