2018年9月7日金曜日

中小企業診断士の勉強に欠かせない、分数計算の救世主アプリ


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は7日、前日比180円88銭(0.80%)安の2万2307円06銭でした。これで6日続落です。


私の持ち株の損益比率は、前日比 -2.09%です。先週の上げ幅が、今週で帳消しになった格好です。

買いが手控えられたのは、米通商政策への警戒や相次ぐ自然災害の悪影響からでしょうか。ほかにもトランプ米大統領の、日本に対する貿易赤字の削減を迫る姿勢が気になります。


大人の分数計算の救世主「Photomath」


中企士(中小企業診断士)試験の勉強をしていると、試験科目によっては分数の計算が必要になります。財務・会計や経済学・経済政策、運営管理(オペレーション・マネジメント)がそれでしょうか。

例えば先日、このような計算を解いていました。


値入率に関する問題で、値入高と売価値入率を組み合わせたものです。


解答は最初にある通りで、X=100 です。ただ計算過程を端折っているため、計算の段取りに手間取ってしまいました。簡単な計算なのですが、その段取りを思い出すまでに一苦労です。

そんな苦労を覚えていたのか、ある計算アプリの便利さに思わず飛びついてしまいました。Appleの「今日のAPP」で紹介されていたものです。

・Photomath


「スキャン。解答。学習。」と紹介されている通り、数式をスキャンして読み取ると、その計算過程が順を追って紹介されるというものです。まさに私の困りごとにピッタリのアプリです。


読み取り精度は高く、瞬時に解法が表示


数式を早速スキャンしてみると、その読み取り精度は高く、瞬時に解法が表示されます。



解答はもちろん同じです。


勉強時間を設けることは大切ですが、その勉強時間を効果的に使いたいものです。

2018年9月6日木曜日

村田沙耶香 × 大久保佳代子。コンビニ と コールセンター


こんばんは。ひとりです。

Kindle(キンドル)の電子版で「コンビニ人間」を先日購入しました。

・コンビニ人間(村田沙耶香・著)


村田さんは日経新聞夕刊の「プロムナート」を週に1度、担当されていました。それが好きで毎週読んでいました。

「コンビニ人間」は面白く、購入した日に読み終えました。

2018/09/04
何に価値を感じてお金を払うのか。それが分かるKindle版書籍
Kindle(キンドル)で電子書籍を購入しました。ペンギン・ハイウェイ(森見登美彦・著)に続いて2冊目です。「コンビニ人間」(村田沙耶香・著)。

その村田沙耶香さんがラジオに出演されます。

・三井ホーム presents キュレーターズ ~マイスタイル×ユアスタイル~
(金曜17 : 00~17 : 25、TOKYO FM、ナビゲーター 田中麗奈)

村田沙耶香 × 大久保佳代子
コンビニとコールセンター、心が落ち着く仕事場、休日の過ごし方等。9月7日(金)から4週連続で放送されます。(9月7日、14日、21日、28日)

オーディオブックなどの音声コンテンツを取り扱うサービス「Audible」より配信されている『コンビニ人間』の朗読を大久保佳代子が担当した縁で知り合った二人。そんな二人が「仕事」「普通とは?」「女性の生き方」「休日の過ごし方」などについて語り合います。

村田 沙耶香 × 大久保 佳代子

コールセンターでOLをしながらお笑いの仕事をしてきた大久保佳代子と、コンビニでアルバイトをしながら小説を書いてきた村田沙耶香。コールセンターもコンビニも、他人とちょうどいい距離感を保ちながら仕事ができる「心落ち着く場所」だと意気投合します。
「懐かしいなあ…OLの仕事、ちょっと戻りたいというかなにかやりたくなっちゃいますね」(大久保佳代子)、「私も今年に入ってバイトできてなくて、レジ打ちの腕が鈍ってきてるんじゃないかと…」(村田沙耶香)。
そんな二人にとって、「仕事」「普通ということ」「女性の生き方」「休日の過ごし方」とは? 二人の意外な共通点も見えてくる、9月7日(金)17時から全4回の対談をお楽しみに。

ふるさと納税の返礼額は、3割以下に。制度見直しを検討


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は6日、前日比92円89銭(0.41%)安の2万2487円94銭です。日経平均株価は5日続落です。


北海道南西部を震源とする地震が今朝発生しました。道内のほぼ全域が停電しており、札幌証券取引所の全銘柄の売買が停止されました。


札証停止。災害保険金支払いの懸念から損保銘柄が下げ


道内の工場や店舗は休業を迫られ、また生産・物流の停滞は避けられません。

先の近畿地方を中心に大きな被害を出した台風を含めて、今日は、企業業績や景気に与える悪影響を警戒した売りが出た模様です。また災害に伴う保険金支払い負担への懸念から損保銘柄の下げが目立ちました。

私の持ち株の評価損益比率は前日比 -1.40と軟調で、持ち株全てが下げています。


総務省が見直しを検討。返礼品競争のふるさと納税制度


ふるさと納税制度の見直しを総務省が検討しています。ふるさと納税制度は、地域への寄付名目で金額に応じた返礼品と税金の控除が受けられる制度です。

寄付金から2千円を引いた額が所得税や住民税から控除される仕組みで、2008年度から始まり、2017年度の寄付額は合計3653億円にのぼります。

ここ3、4年は、個人のブログやマネー雑誌、女性誌にも紹介される機会が増えており、伸び率が2桁で推移しています。

ふるさと納税制度の見直しが検討されているのは、過度に豪華な返礼品で寄付金を集めるケースです。寄付金集めのための自治体間の品ぞろえ競争は1、2年ほど前からよく聞くようになりました。


ふるさと納税の返礼品は、寄付額の3割以下に


これまでもそうですが、返礼品についてはその価格を寄付額の3割以下に抑えて、地場産品に限るよう要請がありました。

返礼割合が3割を超える市区町村はその結果、約330自治体(18年6月時点)に減少。さらにこのうち、約140自治体も8月末までには見直す意向です。

寄付する側の私からすればお得な話ですが、ふるさと納税制度の本来の目的から外れることが問題視されています。再三の要請に応じない自治体は、税優遇の対象から外すことも視野に入れるといいます。

寄付の受け入れ額が多く、地場産品以外の返礼品の送付を見直す意向がない自治体としては12市町が挙げられます。(総務省、7月公表)

過度な返礼を見直す意向のない主な自治体    
(寄付受け入れ額、億円。金額は2017年度実績)

  • 大阪府泉佐野市 135.3
  • 佐賀県みやき町 72.2
  • 佐賀県唐津市 43.9
  • 静岡県小山町 27.4
  • 佐賀県嬉野市 26.7
  • 茨城県境町 21.6
  • 滋賀県近江八幡市 17.7
  • 福岡県宗像市 15.6
  • 岐阜県関市 14.1
  • 大分県佐伯市 13.5
  • 福岡県上毛町 12.1
  • 佐賀県基山町 10.9

穿った見方をすれば、上記の自治体に寄付すればお得ということです。事実としてふるさと納税制度から返礼品が少なくなれば、大半の人は寄付の意向がなくなります。それは安易に想像できることです。

一方で自然災害の復興費用などに充てるために寄付する人がいるのもまた事実です。

2018年9月5日水曜日

NISA口座でも安心できない。株式の配当金に20%の課税も


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は5日、前日比116円07銭(0.51%)安の2万2580円83銭でした。


近畿地方を4日、台風21号が通過しました。その被害は大きく今日になっても陸や空の交通機関に遅れや運休をもたらしています。

関西国際空港の閉鎖は関連銘柄にも影響を及ぼしています。例えばインバウンド(訪日外国人)に関連する百貨店銘柄がその1つでしょうか。取引においても下落しており、投資家心理を冷やしています。

私の持ち株の評価損益比率は、前日比 0.27%です。持ち株の1銘柄がこの市場状況の中でも奮起して、何とかプラス引けです。


NISA口座でも安心できない。配当金に20%の課税も


非課税が売りのNISAですが、そのNISAでも配当金に税金がかかることがあります。理由は受け取り方法にあります。

配当金の受け取り方法を「株式数比例配分方式」に設定しないと、通常の取引と同じ約20%の税金が引かれてしまいます。それではNISA口座で取引している意味がありません。

・株式数比例配分方式

株式数比例配分方式とは、保管振替機構(ほふり)の株主情報を利用して証券会社の取引口座で配当金を受け取る方法です。

株式数比例配分方式については、日本証券業協会の資料が詳しいです。

・NISA口座における上場株式の配当金等受取方式に関する注意事項
※ PDFが開きます。

私がNISAを始めた時に、本を見ながら設定の確認、変更をしたことを覚えています。ほかにもNISAには、見逃しがちな設定があります。

2018/01/23
NISA口座に落とし穴。分配金の再投資先は非課税口座ですか
私はNISA口座を利用して、投資信託を買い付けています。買い付けている投資信託の中には投信分配金が出るものもあります。買い付け時には投信分配金の“再投資”を選択していましたが、ここに思わぬ設定漏れがありました。
大切な設定を見逃して、損をするのは自分です。投資商品を選んで自動つみたてのまま放ったらかしではなく、面倒でも1冊、NISA関連の書籍に目を通すことをお勧めします。

設定の見逃しだけでなく、大切な気付きが得られることがあるかも知れません。自分で求めて得られた情報は私も経験していますが、特に有益なものになります。

東京防災。家族や守りたい人がいれば、すぐにでも準備を


こんにちは。ひとりです。

台風を始めとする自然災害が発生する度に、事前準備の大切さを実感します。例えば水や食料でしょうか。私は恥ずかしながら常備しておらず、台風が接近するなど事前のアナウンスを聞いてその都度、準備しています。

食料品や備品準備にとどまらず、災害時に役立つ情報や知識の備えも必要です。例えば、東京都が発行する「東京防災」が役に立ちます。


東京には、さまざまな災害リスクが潜んでいます。東京の多様な地域特性、都市構造、都民のライフスタイルなどを考慮してつくられた、完全東京仕様の防災ブック。それが「東京防災」です。 



本書には、知識をつけるだけではなく、今すぐできる具体的な“防災アクション”を多く掲載しています。もしものときに備えて、身を守る力をつけましょう。

東京防災はKindle(キンドル)版の電子データがあり、無料でダウンロードできます。

・東京防災 Kindle版

東京都総務局総合防災部防災管理課(編集)
出版社:東京都(2016/3/30)


東京防災PDF。役に経ちそうなところだけでも印刷を


東京都のウェブサイトからは、誌面のPDFデータがダウンロードできます。

・「東京防災」の作成について|東京都

コンテンツ毎に整理されているので分かりやすいです。欲をいえば、冊子全体のPDFを一括でダウンロードできるリンクがあれば良いです。

災害が発生した際には、悠長にPDFを見ていられないでしょうし、停電の恐れもあります。必要なページ、役に経ちそうな情報だけでも印刷して食料品や備品と合わせて保存しておくと良いかも知れませんね。

さらにスマホ用のアプリもあるようですが、なにぶんコンテンツが充実しているようで、時間をかけて見ないと、どんな情報が掲載されているのか、どう役に立つのかがひと目で分かりにくいです。災害が発生してから見るような類ではなく、平時に見ておくものでしょう。

・東京都防災アプリ|東京都防災ホームページ スマートフォン版
いつも・いざというときにも役に立つ、東京都公式の防災アプリです。「あそぶ」「まなぶ」「つかう」をコンセプトに、楽しみながら防災の基礎知識を得られたり、災害時に役立つコンテンツが搭載されています。
「東京防災」「東京くらし防災」「災害時モード」の3つのモードで構成されていて、これらのモードを使い分けることで、防災対策を楽しく学びながら、いざというときにも役に立つ、とっておきの防災アプリです。

何れにせよ、ことが起こってから物を揃えようとしたり、情報を集めているのでは遅いということです。


家族や守りたい人がいれば、すぐにでも準備を


家族や守りたい人がいれば、すぐにでも行動を起こすのでしょうが、なにしろひとりなもので。悲しいかな、どこかにひとりだからどうにかなるさという甘えや希望的観測があるのは否めません。

映画「サバイバルファミリー」をつい先日、観たばかりです。

・サバイバルファミリー - 映画・映像|東宝WEB SITE
ある日、地球から電気がなくなった……。私たちが通常当たり前に使っているものが突然使えなくなったら、いったい人はどうなるのか?

「ウォーターボーイズ(2001年)」や「スウィングガールズ(2004年)」、「WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~(2014年)」の矢口史靖監督の作品です。