2021年2月6日土曜日

配当・譲渡益への課税軽減。所得税と住民税で異なる課税方式


こんばんは。ひとりです。

令和2年分の確定申告(還付申告)を終えました。次は市区町村への住民税の申告です。税務署への申告は所得税で、私はそれとは別に住民税も行います。住民税の申告は誰もが行う必要はありませんが、ひと手間で課税軽減につながるとあれば申告しない理由はありません。

個人投資家は、所得税と住民税で異なる課税方式が選択できます。所得税は総合課税に、住民税は申告不要というようにです。異なる課税方式を選択するのは、上場株式等の配当や譲渡益に対する税負担(または社会保険料負担)を抑えられる場合があるからです。

ただ、所得税と住民税で異なる課税方式を選択するためには税務署への所得税の確定申告とは別に、市区町村への住民税の申告を行う必要があります。そんなことは誰も教えてくれず、知らない人、または面倒がる人が少なくありません。そのためかあまり普及していないようです。

大和総研グループの税制改正レポートに詳細がありますので、興味のある方はご覧ください。



税制は更新されることが多く、私はその内容とともに、改正レポートの発信年月日も合わせて確認するようにしています。

市区町村への住民税の申告はまだ、税務署のようにe-Taxで完了とはいかないようです。

2021年2月5日金曜日

還付金が入金。e-Taxで令和2年分の確定(還付)申告が完了


こんばんは。ひとりです。

確定申告(還付申告)を先日、e-Tax(ID・パスワード方式)で実施しました。還付金の入金が早速、「国税還付金振込通知書」の郵送と合わせてありました。通知書にある受付日を確認すると1月25日となっています。確定申告の提出から還付金の入金まで約7日間(平日のみ)で完了です。

e-Taxを使った確定申告は今回が初めてですが、思っていた以上に使い勝手が良いです。従来のようにPDFを印刷して郵送する手間が省けますし、提出(送信)してから還付金が入金されるまでも迅速です。これなら来年も利用したいと思います。

ただ確定申告、還付金入金後も気をつけておきたいのが「提出省略書類」の取り扱いです。確定申告時には提出が不要であっても後日、税務署から提出を求められることがあるようです。提出省略書類の保存期間は法定申告期限から5年間です。

2021/01/26
e-Taxで確定申告(還付申告)を済ませました。令和元年分と比較すると、印刷枚数が少なくなりました。

ブログ内をキーワード検索


※ 追記(2021/02/05)

iDeCo口座の運用状況を確認しました。

2021/02/03

海外株式への投資をメインに、毎日1,000円ずつ積立投資を継続中です。

2021年2月3日水曜日

日本でも2月中旬から。ワクチンはどのように認可されたのか


こんばんは。ひとりです。

日本では2月中旬から新型コロナウイルスワクチン接種プログラムが始まる予定です。通常は少なくとも10年以上かかると見られていたワクチン開発・認可プロセス。それが1年以下で完了したことに驚いている人も少なくありません。

では新型ウイルスのワクチンがどのように認可に至ったのでしょうか。このワクチンを行き渡らせる前に、どのようなチェックが行われたのでしょうか。BBCのローラ・フォスター保健担当編集委員が説明しています。 
 


中国製ワクチンの安全性は。今分かっていること


中国は新型コロナウイルスのパンデミックが始まった当初から、ワクチンの開発に着手しています。2020年夏には世界で初めて、国民の一部にワクチンを受けさせています。その開発の先頭を走るのがシノヴァク・バイオテック(科興控股生物技術)とシノファーム(中国医薬集団)の2社です。

中国政府は20カ国以上とワクチン供給契約を結んで、世界各地とワクチン外交をしようとしています。中国製ワクチン、今分かっていることをBBCのローラ・フォスター保健担当編集委員が解説しています。


米国投資。VXFはVTI同様、長く積立投資ができるETFの一つ


こんばんは。ひとりです。

節分の今日、夕飯に生姜を効かせたカレー(具は春キャベツと若鶏のささみ)と、鰯(いわし)のフライをいただきました。

明日の立春を過ぎれば、暦の上ではもう春です。季節の変わり目には病魔が横行すると考えられています。「鬼は外、福は内」と叫びながら鬼打ち豆と呼ばれる炒り豆を撒き、戸口に柊(ひいらぎ)や鰯の頭を挿して厄を払う習わしがあります。ひとり者の私は到底そこまではせず、食事に鰯をいただくのが精々です。

春といえどもまだ日は浅いです。しばらくは「春は名のみの風の寒さや」という日々です。


VXFはVTI同様、長く積立投資ができるETFの一つ


米国ETF、VXF(バンガード・米国エクステンデッド・マーケットETF )に今年から投資を始めました。中・小型株の指数に連動する商品です。経費率(年率)は0.06%と日本のインデックス型投資と比べても低いです。セクター別構成比率は2020年12月31日時点で、下記のようになっています。

VXF
  • テクノロジー … 25.0 %
  • ヘルスケア … 16.1 %
  • 資本財 … 13.0 %
  • 金融 … 12.9 %
  • 一般消費財 … 11.1 %
  • 不動産 … 6.5 %
  • 電気通信 … 5.7 %
  • 素材 … 3.5 %
  • 生活必需品 … 2.7 %
  • 公益 … 2.0 %
  • エネルギー … 1.5 %

このセクター別構成比率が、あるETFと似ていることに気が付きました。VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)です。VTIのセクター別構成比率は下記のようになっています。

VTI
  • テクノロジー … 26.20%
  • 一般消費財 … 16.60%
  • 資本財 … 13.80%
  • ヘルスケア … 13.60%
  • 金融 … 10.60%
  • 生活必需品 … 5.20%
  • 不動産 … 3.40%
  • 電気通信 … 3.40%
  • 公益 … 3.00%
  • エネルギー … 2.30%
  • 素材 … 1.90%

数字を並べても比較に手間取るので、チャートにして重ね合わせてみました。


薄紫がVTIで、鮮やかな青がVXFです。凸凹はありますが両ETFのセクター別構成比率がよく似ているのが分かります。分散投資の視点から投資銘柄が重複する懸念がありますが、そこは投資対象銘柄の規模が各ETFで異なるので心配不要です。 VXFはVTIと同様、長く積立投資ができそうです。

2021年2月1日月曜日

アクティブETFのARK社。パッシブ主流のETFにあって好成績


こんばんは。ひとりです。

ETF(上場投資信託)といえばパッシブ(インデックス)運用が主流ですが、そのなかにあってアクティブ運用のETFに今、注目が集まっています。例えばARK社が運用する5つのETFもそうです。

ARK社が運用するETFは現在5つあります。

  • (ARKK)ARK Innovation ETF
  • (ARKQ)Autonomous Technology & Robotics ETF
  • (ARKW)Next Generation Internet ETF
  • (ARKG)Genomic Revolution ETF
  • (ARKF)Fintech Innovation ETF

それぞれの組入銘柄を見ると、アクティブ運用ならではの(特定銘柄への)こだわりが見えます。(2021年1月29日 時点)

(ARKK)ARK Innovation ETF
  • TESLA INC(TSLA)… 9.56%
  • ROKU INC(ROKU)… 6.71%
  • TELADOC HEALTH INC(TDOC)… 5.24%
  • SQUARE INC - A(SQ)… 4.63%
  • CRISPR THERAPEUTICS AG(CRSP)… 4.42%

(ARKQ)Autonomous Technology & Robotics ETF
  • TESLA INC(TSLA)… 10.65%
  • MATERIALISE NV-ADR(MTLS)… 5.06%
  • BAIDU INC - SPON ADR(BIDU)… 4.34%
  • TRIMBLE INC(TRMB)… 4.34%
  • DEERE & CO(DE)… 4.28%

(ARKW)Next Generation Internet ETF
  • TESLA INC(TSLA)… 9.50%
  • TELADOC HEALTH INC(TDOC)… 4.30%
  • ROKU INC(ROKU)… 4.09%
  • SQUARE INC - A(SQ)… 3.89%
  • GRAYSCALE BITCOIN TRUST BTC(GBTC)… 3.71%

(ARKG)Genomic Revolution ETF
  • TELADOC HEALTH INC(TDOC)… 7.97%
  • TWIST BIOSCIENCE CORP(TWST)… 5.61%
  • PACIFIC BIOSCIENCES OF CALIF(PACB)… 5.40%
  • EXACT SCIENCES CORP(EXAS)… 3.98%
  • REGENERON PHARMACEUTICALS(REGN)… 3.82%

(ARKF)Fintech Innovation ETF
  • SQUARE INC – A(SQ)… 9.06%
  • TENCENT HOLDINGS LTD-UNS ADR(TCEHY)… 4.94%
  • ZILLOW GROUP INC - C(Z)… 4.19%
  • MERCADOLIBRE INC(MELI)… 4.01%
  • INTERCONTINENTAL EXCHANGE IN(ICE)… 3.92%

またFintech Innovationには、日本からZ HOLDINGS CORP(4689)が2.17%、BASE INC(4477)が1.11%組み込まれています。

  • Z HOLDINGS CORP(4689)… 2.17%
  • BASE INC(4477)… 1.11%

肝心の成績ですが、(ARKK)ARK Innovation ETFの場合、2020年3月頃からの上昇具合が際立ちます。

2021/02/02

TESLA INC(TSLA)を始め、組入上位銘柄が軒並み上昇した結果です。

いずれのETFも現在、私が利用している証券会社では購入できません。その理由は、金融庁に「外国投資信託に関する届出」がなされていないためです。


同社は日々の情報発信にも力を入れており、CEOが取材に応じる様子がYouTubeに挙がっています。

ARK社CEOキャシー氏が語るテスラの展望と2021年期待銘柄 ハッチ(岡元兵八郎)の米国株マーケットセミナー(2021/01/28)



Senate Impact, Upcoming Earnings, Innovation | ITK with Cathie Wood(2021/01/09)



※ 追記(2021/02/05)

【全編公開】岡元兵八郎(ハッチ)によるキャシー・ウッド氏の独占インタビュー(2021/02/05)