2019年2月24日日曜日

-2.4%まで回復。30歳代、独身。iDeCoの資産状況をご紹介


こんばんは。ひとりです。

iDeCo(イデコ)の運用状況を確認しました。私は30歳代、独身です。

2019年2月24日

損益状況は -2.4%です。運用成績は年末年始の成績と比較すると上向いています。その堅調具合は、日経平均株価のチャートとも重なります。

INDEXNIKKEI: NI225

一方で気になる点もあります。

それはダウ平均株価と日経平均株価を比べて見て取れることです。

INDEXDJX: .DJI


年末の高値を越えているか、いないかです。

米国株の強さを改めて実感します。

2019年2月23日土曜日

乾電池から電解液が。意識していますか、「使用推奨期限」


こんばんは。ひとりです。

図書館で今日、3冊の本を借りました。

  • 図解 最新 税金のしくみと手続きがわかる事典
  • 入門図解 最新 はじめての金融商品取引法
  • 日経キーワード 2019 - 2020

中小企業診断士の過去問に、ここ数週間は手を付けられていません。その代りに、上記にも挙げた関連本に目を通しています。

過去問とは異なる角度から、試験に求められる知識にアプローチできればと考えています。試験勉強への気持ちを高め、気持ちを維持するためにも自分にあった勉強方法の工夫が必要です。

過去問への取り組みは最重要で、今週末からまた注力したいと思います。


気にしていますか。乾電池の使用推奨期限


乾電池の予備を整理していると、違和感のあるものが数本見つかりました。塩の結晶のようなものが乾電池にまとわりついています。どうやら古くなった乾電池から電解液が漏れて、それが固まってしまったようです。

乾電池に使用推奨期限が刻印されているのは知っていましたが、使うにあたっては意識したことはありません。使用推奨期限は、この期間内だったら乾電池の機能を確保できるというものです。

目覚まし時計で使用していた乾電池にも今回と同じように、時計の中で電解液が漏れて固まっていたことがありました。

乾電池を時計に一旦入れてしまえば、電池の寿命がくるまでは時計の蓋を開けることはありません。蓋を開けて初めて、乾電池の異常に気が付きます。

しばらく電池交換をしていない物があれば、蓋を開けて確認されることをおすすめします。


2019年2月22日金曜日

アップルのクレジットカードと、ストッキングのカラーチップ


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は22日、前日比38円72銭(0.18%)安の2万1425円51銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比0.25%です。

NEXT NOTES NYダウ・ベア・ドルヘッジ ETN(2041)を今日、薄利で確定しました。この商品は、ダウが下落すれば価格が上昇するものです。

NEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型ETF(1357)と同様に長期保有には向かない商品ですが、昨今の上げ下げのメリハリが効いた値動きには効果的です。


アップルが独自のクレジットカードを2019年後半にも発行


アップルが独自のクレジットカードを発行することが明らかになりました。ゴールドマン・サックスと組んで、2019年後半にも登場します。

クレジットカードの残高をiPhoneと連携して管理したり、支払い上限を設定したりすることができるようです。

他方パートナーのゴールドマン・サックスは2016年にネット銀行「マーカス」を設立するなど、個人向け金融事業を強化している最中です。アップルと組んだクレジットカード事業への進出で一般消費者との接点拡大を狙っている模様です。

クレジットカードを始め、QR決済など、キャッシュレスへの取り組みが政府をあげて進むなかで将来はどうなっているのでしょうか。

キャッシュレスも大切ですが、支払い方法云々よりもまずは、購入してもらえることが先決です。

購入してもらうまではやはり人の知恵が大切で、その好例が福助のカラーチップです。

ストッキングの新しい色選びツール「カラーフィッティングツール」を福助が発表しました。ストッキングの色選びを容易に、正確にできるツールとして注目です。

(C)Fukuske

・満足(ストッキング)|満足 - 福助株式会社

健康経営銘柄。選ばれても、肝心の株価は青ざめて不健康です


こんにちは。ひとりです。

健康経営という言い回しを、ここ3、4年でよく聞くようになりました。従業員の健康増進に取り組むことが士気を高め、ひいては生産性、業績の向上につながるというものです。

対外的な効果や目的は、働きやすさや活気がある姿を通じた企業ブランドの浸透、人手不足の昨今にあっても優秀な人材を確保したいというものでしょう。


キャノンやオムロンも。経産省主催、健康経営アワード2019


「健康経営アワード2019」(経済産業省が主催)の表彰式が21日、都内で開催され、「健康経営銘柄」と「健康経営優良法人」が認定されました。

健康経営銘柄は、東京証券取引所に上場する企業の中から従業員の健康増進に取り組む企業を評価する制度です。

2019/2/21
・「健康経営銘柄2019」の公表について - 日本取引所グループ

花王やテルモ、大和証券グループ本社など6社は5年連続の認定で、いずれの企業もブランドの向上に積極的な印象を受けます。

キヤノンやオムロン、古河電気工業など16社は初認定です。

日本取引所グループのウェブサイトにある選定企業の紹介レポートを見ると、銘柄の紹介とともに健康経営の現場からとして社員の写真が掲載されています。

投資先銘柄を選定する際の材料の1つにはなりますが、社員が健康だからといって、株価もそうかと問えば、現実は違います。不健康で青ざめた株価も見受けられます。従業員と同様に株価も早く健康になって欲しいです。

2019年2月21日木曜日

トラスコ中山から株主総会への招集通知、優待品の案内が到着


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は21日、前日比32円74銭(0.15%)高の2万1464円23銭でした。私の持ち株の評価損益比率は、前日比2.26%です。

日米両市場のここ数日の堅調さに、反動はあるのでしょうか。もとい、いつくるのでしょうか。徐々にですが、私は準備を進めています。


トラスコ中山から総会への招集通知、優待品の案内が到着


トラスコ中山(9830)から定時株主総会の招集通知が届きました。定時株主総会の案内冊子はA4サイズで68ページと、他社のそれと比較すると読み応えがあります。

株主総会は3月8日に開催されます。平日開催ですが今年は参加してみようかと考えています。

また毎年楽しみにしている株主優待商品の案内も同封されています。優待品はウェブサイトからでも選択できるとあって、早速申込みを済ませました。また物流見学会への参加を合わせて申請しました。


試験対策だけではなく、物流現場の工夫と仕組みに興味


物流見学会は5施設で、9月から11月までの間に6回開催されます。申込者数が例年、募集数を上回るため抽選になるそうです。

見学会に参加できるかどうかは分かりませんが、中小企業診断士試験で運営管理を学ぶうちに、物流の現場に興味を持ちました。試験対策の知識だけではなく、商品が発送される過程での工夫や仕組みを見てみたいと思います。

・「トラスコ中山」でこのブログ内の記事を検索