2021年7月10日土曜日

33%超上昇の神戸物産を利益確定。上昇は7月いっぱい続くか


こんにちは。ひとりです。

保有する銘柄の一つを利益確定しました。神戸物産(3038)です。

  • 買付日 2020/12/24
  • 取得単価 3,252円
  • 売却価格帯 3,550.5円〜3,670円

株価は6月中旬に買値付近まで上昇したと思えば、7月にかけて昨年の高値(3,640円)を更新しました。株価は現在3,740円です。

2021/06/16
株価は6月14日に3,175円まで大幅反発しました。買ってから半年経ち、15%以上下がる局面が幾度かありましたがここにきてようやくといったところです。

株価の推移を確認すると、6月は26.6%、7月はここまで6.9%と約33%超の急騰です。(2021/07/10)

  • 今週 週足 5.6%
  • 6月 26.6%
  • 7月 6.9%
  • 2021年 年足 17.6%

株価が来週も上がり続ければ、売った側としては残念ですし、下がったら利益確定の決断は正しかったと喜ぶだけ。いずれにしても一時のタラレバ妄想でしかありません。確定した利益のみが真実です。

米国S&P500連動ETFの経費を実質ゼロに。貸株金利を利用


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価が週足で2.90%(842円86銭)下落しました。下落した理由は多々言われますが、株式投資は結果がすべて。今の私の評価損益率が現実です。12日(月)には多少のリバウンドが予想できますが、そこは何しろ日本株。株価は下がっても上がらないのが常で、期待は控えめに。

私は日本の個別株への投資を今後、控えようと考えています。保有している銘柄を売却すればしばらく日本株には手出し無用です。下がっても上がらない日本株の弱さを、世界の株価と比較して嫌という程味わいました。

ただ日本に住んでいる以上、日本市場での取引の手軽さ、取引経費の安さは利用すべきで、そこは米国を含めた世界のインデックス指数に連動するETFの出番です。

貸株金利をこのブログでも何度か紹介していますが、それを利用することで、ETF保有中にかかる経費を貸株金利と相殺することができます。投資信託にはない利点です。例えば私が保有している、もしくは投資を今後考えているETF商品の保有中にかかる税込み経費と貸株金利です。カッコ内が貸株金利です。(SBI証券、2021/07/8時点)

S&P500指数に連動
  • 2558 MXS米株SP500 … 0.0858%(0.10%)
  • 2563 iSSP5百米株ヘッジ有 … 0.165%(0.30%) ※経費は、2022年6月21日まで0.0825%と割引中

ナスダック100指数に連動
  • 2631 MXSナス100 … 0.22%(0.10%)
  • 2569 上場NSQ100ヘッジ有 … 0.275%(0.20%)

その他
  • 2562 上場ダウヘッジ有 … 0.33%(0.30%)
  • 2559 MXS全世界株式 … 0.0858%(0.10%)

いずれの商品も0.10%以上の金利がつきます。商品によっては、経費以上に貸株金利がつくものがあります。考え方によっては、株式投資をしながら定期預金以上の金利を受け取っていることになります。つまり日本市場に上場するETFに投資するなら、保有中にかかる経費を気にせず長期間保有できるということです。

ただその投資先が少ないというのが難点ですが、それはヘッジの有無、または投資時期を分散することでカバーできます。例えば同じS&P500指数に連動する商品でも、数ヶ月投資時期をずらすことで、評価損益は異なる結果になります。投資する銘柄選びも大切ですが、株式投資は時を買えと言われるように、投資する時期を分散することも投資方法の一つです。


2021年7月5日月曜日

ストレスを比較。株式投資と仕事のそれはどちらが大きいか


おはようございます。ひとりです。

日に日に蒸し暑くなり、少しでもさっぱりしようと髪の毛を短く切りました。気持ちが良いです。

若さはそれだけで多少の清潔感がありますが(もちろん個人差はあります)、年齢を重ねるとその清潔感がいかに大切なものか実感します。自身を客観視することは難しいですが、同年齢の他人を見るとそれがよく分かります。外見も内面も、汚い大人にはなりたくないものです。電車の同じ車両に長時間乗っていると、清潔感のある人とそうでない人を嫌でも比較してしまいます。

私は株式投資と仕事と、両方でストレスを感じたことがあります。

株式投資だと例えば、日経平均株価が上昇しているのに、持ち株が下落する場面、買ったそばから下落する場面、またその逆に売ったそばから上昇する場面がそうです。

仕事のストレスといえば対人関係が主です。仕事の内容自体にももちろんストレスを感じることはありますが、その下らない仕事を発生させるのは、さらに下らない人です。ひとり仕事には責任が明確に伴いますが、結果さえ出せれば(お金が稼げれば)私にとっては居心地の良い働き方なのでしょう。

そもそもストレスとはどのようなものでしょうか。悪い意味合いが常々つきまといますが、株式投資のリスク(変動幅)と同じで良い結果を出すためには必要なものかもしれません。そのストレスをどう解釈し、受けながすかが大切です。

株式投資と仕事のストレスはどちらが大きいか。それは責任の所在によって変わってきます。株式投資の場合、責任は投資した自分に全てあり、その所在は明確です。いくら業績の悪い会社に投資しようが、何十年も不正を続ける会社に投資しようが、責任は全て自分にあります。うまく儲けられたときも、損したときもです。そこにストレスはあっても、全て自分の責任と割り切れればうまくストレスと付き合うことができます。

一方で仕事はどうでしょうか。無駄に人が集まり、役割を曖昧にし、責任を分散させてやり過ごす仕事には、所在不明のストレスが溢れかえっています。ストレスの大小とはつまり、責任の明確さかもしれません。


灯を消せば涼しき星や窓に入る 夏目漱石


※ 追記(2021/07/05)



2021年6月28日月曜日

ミニベロのタイヤをパナレーサー Minits S(ミニッツ)に交換


こんにちは。ひとりです。

自転車のタイヤを週末に交換しました。店に依頼するのではなく、自分で作業をしました。

2021/06/21
 自転車の定期点検をしました。(小径車)ミニベロのタイヤが消耗していましたので新しいタイヤを手配しようと思います。


交換したタイヤはパナレーサーのMinits S(ミニッツ エス)です。


コンパクトサイクル用タイヤとしてシリーズ展開している「ミニッツ」シリーズに、弟分となる「ミニッツ S」が登場。 スポーティーなシルエットはそのままに、サイドまでゴムで覆った耐久性重視のコストパフォーマンスモデル。


日常使いの自転車のため、耐パンク性能と耐久性を重視しました。重量は420gで、これまでのMinits Tough(ミニッツ タフ)の260gよりも重いですが、持ち運ぶわけでもなく、レースに出場するわけでもないので構いません。また価格は3割ほどMinits Toughよりも安いです。

・Minits Tough(ミニッツ タフ)
4,788円(税込み、実勢価格 3,800円前後)

・Minits S(ミニッツ エス)
3,132円(税込み、実勢価格 2,400円前後)

自分が何を求めているか(優先するか)が分かると、商品を選びやすいです。




2021年6月23日水曜日

業スー(神戸物産)の株主優待が、JCBギフトカードに改善


こんにちは。ひとりです。

保有する神戸物産が株主優待の内容変更を案内しています。これまでの「業務スーパー商品券」が、「JCBギフトカード」に変更されます。保有株式数、保有年数の条件はそのままです。

(C)Kobe Bussan Co., Ltd. All Rights Reserved.


JCBギフトカードは業務スーパーでも利用できます。922店舗(月次IR情報、2021/06/23)のうち現在、約300店舗で利用可能で、利用可能店舗を今後拡大予定です。株価は月足で20.5%の上昇、年足では4.7%です。

ブログ内を検索