2020年4月30日木曜日

マスク型紙。手作りが当たり前のなかで“勝負マスク”が登場か


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は30日(木)、前営業日比422円50銭(2.14%)高の2万0193円69銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比2.21%高です。


評価損益率の推移を、年始を0(ゼロ)にして記録しています。-25%ラインを抜けてきました。

上昇に気を良くしているところで、二番底に向かうことも考えられます。株式投資は常に“マイナス思考”がちょうど良いです。


手作りが当たり前になるなかで“勝負マスク”が登場か


マスクの品切れが相変わらず続くなかで、手作りマスクを着用する人を見かけるようになりました。子どもが着用している布マスクは特に、市販品にはないカラフルな物が多いです。

手作りマスクの需要にともなって、マスクの型紙を無料配布する企業が増えています。

繊維商社のヤギは、抗菌防臭加工を施した手作りマスク用の生地の発売に合わせて、型紙の無料ダウンロードサービスを実施しています。型紙は子ども用サイズや形の異なる4種類が公開されています。

・Fably [ファブリー]

Copyright(C) YAGI & CO.LTD. All Right Reserved.

手作りマスク用の生地は、抗菌防臭加工を施したオーガニックコットンで、価格は1m当たり950円(税別)〜。1mの生地で約30〜40枚のマスクが作れるそうです。

またローソンでは店内のマルチコピー機で、マスクの型紙の無料印刷サービスを始めています。

  • 型紙は手芸雑誌「コットンタイム(主婦と生活社)」編集部と協業
  • 男性用、女性用、子ども用の3サイズを用意
  • コピー機メニュー画面の「ローソンプリント」内でマスク型紙を選択して印刷

手作りマスクが当たり前になるなかで、生地や形にこだわった“勝負マスク”をすでに持っている人がいるかも知れません。

“勝負”するにもまずはサイズ合わせからです。話題の“布マスク”のように顔とマスクのサイズが合わないまま着用していては、傍目にもしんどいですから。

2020年4月29日水曜日

米国株投資。ETFを通じて4,686 銘柄(重複有り)に積立中


こんばんは。ひとりです。

私は米国ETF(上場投資信託)4商品に投資しています。

特定口座
  • バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(VTI)
  • バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)

NISA口座
  • iシェアーズ・コア S&P 小型株 ETF(IJR)
  • バンガード・米国増配株式ETF(VIG)

2018年夏から年4回に分けて積立投資を始めたため、現在の評価損益率はいわずもがな含み損です。

ただ個別銘柄に投資していなかったことがこの時期、結果として良かった(マシだった)といえます。特定企業の業績に左右されにくい点がETFの強みです。

2020/04/29

29日の終値を見ても、ETF4商品のなかでリスク分散が効いているのが分かります。なにせ投資先は4,686銘柄(重複有り)ですから。2020/04/29時点

  • 3,505 銘柄/VTI
  • 394 銘柄/VYM
  • 605 銘柄/IJR
  • 182 銘柄/VIG

各ETFの中身(セクター比率)はこのようになっています。



2020/05/12
VTI、VYM、VIG、IJR。投資する米国ETF、セクター別比率は
私は米国ETFを2018年から定期的に買っています。その商品と保有割合です。


使い勝手の悪さが露呈。キャッシュレス後の“マイナポイント”


こんにちは。ひとりです。

祝日(昭和の日)の今日、4月の支出を確認しました。気になるのは食費です。

4月の食費
  • 14,215円

1日当り、473円の計算です(30日)。買い物に今月はもう行きませんので、確定金額です。

30代、一人暮らし、外食なしならこの程度ではないでしょうか。買い物中に意識すれば、嗜好品をあと2割ほど削減できそうです。

自宅にこもる時間が増えると、用もないのに冷蔵庫を開ける回数が増えます。またお腹が減っていなくてもつい習慣で、時間に合わせて食事の用意をすることがあります。

つまみ食いも増え、また飲み物(コーヒーやココア、牛乳)の減りも早まりました。食事量と運動は、この時期だけに限らず気をつけたいと思います。


取得から5年経過。やっとマイナンバーカードの出番か


キャッシュレス決済サービスの終了が2020年6月30日までと迫っています。終了後に導入されるサービスが、マイナンバーカードを利用したマイナポイントです(2020年9月〜2021年3月)。

・マイナポイント事業

買い物から割引(ポイント還元)までの流れは未定の部分もあり、時間を経てから調べてみないと分かりませんが、サービス導入まで(利用できるまで)の流れが煩わしいです。

(C)2019 マイナポイント事務局 All Rights Reserved.

私は既にマイナンバーカードを取得しています。取得してから一度も使うことなく5年ほどが経過したでしょうか。カードを手にしたのは、証券各社に提示したぐらいです。

ここに来てやっと出番かとマイナポイント事業を調べてみると、「マイナポイントの予約(マイキーID設定)」が必要とのこと。

・マイナポイントの予約方法は?

マイナポイントの予約はスマホ(Android、iOS)、PC(Windows)のほか一部の自治体でもできるようです。ただ条件があります。

  • スマホは、対応機種が限られる(iPhoneは「7」以降)
  • PCはソフトのインストールが必要で、ソフトの対応OSはWindowsのみ
  • PCでポイントを予約する場合は、ICカードリーダライターの購入が必要
  • 自治体は、マイナポイントの予約ができる地域とそうでない地域がある

スマホもPCも私が使っているものは対応しておらず、また最寄りの自治体はマイナポイント申込支援を実施していない(導入未定)ようです。

・マイナポイント(マイキーID設定)申込支援実施自治体一覧

つまり私は使えないということです。

下手な(準備不足の)サービスを展開せずに、現状のキャッシュレスサービスを継続して提供してもらえればよいものを……。ひとまず、対応方法を探してみます。

マイナンバーカードはほとほと、使う側でなく、管理する側に寄ったカードです。「マイナー(minor)ポイント」で終わらないように今後の展開を期待します。

2020年4月28日火曜日

業務スーパーに買い物なら、混雑を避けて14時〜16時前までに


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は28日(火)、前日比12円03銭(0.06%)安の1万9771円19銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比0.90%高です。

評価損益率の推移を、年始を0にして記録

食料品の買い物に出かけました。恒例の業務スーパー(神戸物産)です。先日出かけた12時過ぎが混んでいたので、時間を少しずらして14時ごろに。

平日の混み具合を見ると、14時〜16時前までが比較的空いているようです。休日なら開店直後が狙い目でしょうか。

商品の欠品が徐々に解消されています。こんなところからも株式投資のヒントが伺えます。

2020年4月27日月曜日

前週末比4%弱の上昇も、評価損益率は年始比-25%と霧の中


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は27日(月)、前週末比521円22銭(2.71%)高の1万9783円22銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比3.98%高です。


評価損益率の推移を、年始を0にして記録しています。4%弱と大きく上昇したとはいえ、数日間の推移を振り返ると-25%〜-35%の霧の中です。