2020年4月10日金曜日

猫村さん特別番組。J-WAVEで松重豊さん、ほしよりこさんも


こんにちは。ひとりです。

J-WAVEで4月12日、猫村ねこ役を演じる松重豊さんをナビゲーターに迎えた特別番組が放送されます。

CASA BRUTUS NO.219(JUNE 2018)

J-WAVE SELECTION SENSIBLE LIFE
4月12日(日)22:00~22:54
ゲストには、『きょうの猫村さん』原作者の漫画家・ほしよりこさん、ドラマで料理監修を務めたフードスタイリストの飯島奈美さんが登場。 さらに、ドラマの主題歌を作詞したユザーンさんがコメントで登場します。 
『きょうの猫村さん』の世界観を愛してやまない全ての人におくる54分間。お楽しみに。

2020年4月9日木曜日

含み損は33%。前日比2%超も、評価損益率は未だ回復途上


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は9日、前日比7円47銭(0.04%)安の1万9345円77銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比2.32%高の-33.33%です。

2020/04/09

保有する米国ETFは順調に上昇しています。下落した後の強さに、日本株はついていけません。その差は今後、さらに広がりそうです。

2020/04/09

「緊急事態宣言」発令に伴う各社の対応がメールで届き始めました。社員の在宅勤務により、業務対応に通常よりも時間がかかる場合や、電話がつながりにくくなる可能性が記載されています。


※ 追記(2020/04/09)

ミニドラマ「きょうの猫村さん」を観ました。

CASA BRUTUS NO.219(JUNE 2018)

猫村ねこは、自分を拾ってくれた飼い主・ ぼっちゃんとの再会を果たすため、家政婦として働いてお金を貯めるべく村田家政婦紹介所の門をたたく。 
家政婦紹介所の長、村田の奥さんも家政婦志望の猫に戸惑うが、その家事能力の高さを認め、犬神家へ家政婦として奉公させることに。 
緊張しながら向かった犬神家は、とてもお金持ちのようだが、何やら問題を抱えているようで ――。

2020年4月8日水曜日

設定注意。玄関前への“置き配”が、アマゾンの初期設定に


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価はの終値は8日、前日比403円06銭(2.13%)高の1万9353円24銭でした。私の持ち株の評価損益率は-34.85%、前日比3.29%高です。


アマゾンの初期設定は、玄関前に“置き配”


日用品をアマゾンで注文しようと決算画面まで進みました。そこに配送方法に関する「重要なお知らせ」が表示されていました。

配送方法の初期設定が、玄関への置き配に

不在時の再配送を避けるために、対面受け取り以外の「置き配」がアマゾンで導入されたのは知っていましたが、重要なお知らせの内容は、その置き配が“初期設定”にされていることです。

つまり配送方法を設定し直さないと、荷物が玄関前に置き去りにされるということです。例えば共有エントランスがオートロックの場合、中から開けてもらわないと玄関前にすらたどり着けません。荷物の行き先はその場合、どうなるのでしょうか。

私は「置き配を利用しない」に設定して注文しました。

不在時はコンビニ受け取りを指定

置き配の場合、荷物の紛失が不安です。またその後の、アマゾンへの再配送申請が面倒です。荷物の配送時間帯に不在と分かっている場合、私はコンビニ受け取りを利用します。

年初来高値を更新の神戸物産。業務スーパーへ週1の買い物に


こんにちは。ひとりです。

業務スーパーに買い物に出かけました。


「緊急事態宣言」の発令を受けて自宅作業が増えると、また休校でお子さんがいる家庭では昼食の準備が必要です。

週の半ばの水曜日、店内は込み合っており、在庫が切れた商品が目立ちます。例えば冷凍の麺類やパスタ、冷凍野菜などがそうで、レジ付近の米袋は先週よりも減り具合が目立ちます。

買い物客に、われ先にといった緊迫感は感じませんが、平静に皆、食料を買い込んでいるようです。ある男性客は10kgの米を4袋、レジに運んでいました。

自然災害を受けた地域に数週間、ボランティアとして手伝いにいった人が太って返ってきたという話をよく聞きます。食料が足りないという噂のさなかで、食べられる時に食べておけという気持ちが働いたためでしょう。

業務スーパーを運営する神戸物産の株価は13時20分現在、4785と年初来高値を更新しています。

2020年4月7日火曜日

私の含み損益率。特定口座は-37%弱、iDeCo口座は-4.5%


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は7日、前日比373円88銭(2.01%)高の1万8950円18銭でした。私の持ち株の評価損益率は-36.92%(前日比2.58%高)です。


評価損益率は5月頭まで、このラインをまたいで上下しそうです。

また保有するiDeCo(イデコ)口座の運用成績は変わらず、4.5%の含み損です。