2020年10月17日土曜日

菅首相と面談で思惑買い。IT経営者の意見が今後政策に反映か


こんばんは。ひとりです。

菅義偉(すがよしひで)首相の動向が日々、「首相官邸」として新聞に掲載されています。そこに株価材料が潜んでいるかも知れません。菅首相は企業経営者との面談や会食が、歴代首相と比べて多いようです。

菅首相はデジタル政策に力を入れており、面談や会食者で目立つのはIT企業の経営者です。面談した経営者の意見が今後、政策に反映されると見て思惑買いを誘っています。

15日の会食者の中には、川辺健太郎Zホールディングス社長、高島宏平オイシックス・ラ・大地社長の名前が挙がります。

2020年10月16日金曜日

NISA(ニーサ、少額投資非課税制度)。非課税の危険な誘い


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は16日(金)、前日比96円60銭(0.41%)安の2万3410円63銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比0.94%安です。


NISA(少額投資非課税制度)は、2014年に開始した制度です。株式・投資信託等の配当・譲渡益が非課税になるとメリットが謳われていますが、メリットがあればその影(デメリット)もあります。それは、儲けなければ役に立たない、損をすれば救いが無いということです。

株式や投資信託などの金融商品に投資をした場合、これらを売却して得た利益や受け取った配当に対して約20%の税金がかかります。 
NISAは、「NISA口座(非課税口座)」内で、毎年一定金額の範囲内で購入したこれらの金融商品から得られる利益が非課税になる、つまり、税金がかからなくなる制度です。

金融庁のウェブサイトにはこのような説明がありますが、NISA口座で損を抱えた場合の“出口”が紹介されていません。

コロナ禍にあって、年初来高値を更新する銘柄がある一方で、年初来安値を日々付ける銘柄もあります。後者の中には高配当で名を成したキヤノンがあります。

NISAの週間買付金額ランキングを見ると、キヤノンが9位に挙がっています。(SBI証券、2020/10/5~10/9)


収益半減、減配で買った翌日には新安値を更新する“恥株”ですが、今が底値と捉える人が少なくないようです。「腐ってもキヤノン」または、「Dead “Canon”(Cat)Bounce」というところでしょうか。

繰り返しますが、NISA口座は儲けなければ役に立たず、損をすれば救いがありません。

2020年10月14日水曜日

コレじゃなーい! キヤノン。“カメラ屋”がEOS Kiss M2を発表


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は14日、前日比24円95銭(0.11%)高の2万3626円73銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比2.25%安です。昨日上げた分だけ、今日下げています。

“カメラ屋”キヤノンが新製品を発表していますが、同銘柄の株価は前日比3%弱の下げです。ニコンのフルサイズミラーレスカメラ2種、そして何よりiPhone12の発表でキヤノンに話題性はありません。

2020年10月14日
キヤノンは、高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ"EOS Kiss M2"を2020年11月下旬に発売します。

レンズ交換式カメラの市場動向がニュースリリースの最後に掲載されています。
2019年の世界のカメラ市場におけるレンズ交換式カメラの販売台数は、約880万台となりました。2020年は、約540万台を見込んでいます。(キヤノン調べ)

レンズ交換式カメラの販売台数は約39%減です。需要が減っています。これをニュースリリースで紹介する意図は何でしょうか。キヤノンの動向を見ていると、あるロボット玩具を思い出します。「コレジャナイロボ」です。

「欲しかったのはコレじゃなーい!」
2001年に発売されたロボット型玩具。子供にロボットの玩具をねだられた親が、間違えてちっとも格好良くない別のロボットの玩具を買って来てしまった。―というシチュエーションを思い起こさせるような姿のロボット玩具。ネーミングは前述の状況で子供の発する「(僕が欲しかったのは)これじゃない!」の声から。

帝人が「だけじゃない。テイジン」を企業コンセプトとして使っていますが、キヤノンの場合それは、「コレじゃなーい! キヤノン」がぴったりです。

2020年10月13日火曜日

時価総額が逆転。古参ジャスダック市場と、新生マザーズ市場


こんばんは。ひとりです。

東証マザーズ市場の時価総額が、ジャスダック(JASDAQ)市場を逆転しました。

終値でマザースの時価総額が逆転

ジャスダック … 99,640億円
  • スタンダード … 96,731億円
  • グロース … 2,909億円

マザーズ … 100,995億円

マザーズにはIT業種を中心に成長銘柄が頻繁に新規上場しています。ジャスダックは古参銘柄が多く、マザーズとの新陳代謝の違いがコロナ禍にあって、時価総額として表れたようです。

コロナ禍で企業はどこに向かうのか。不安を和らげるIR情報


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は13日、前日比43円09銭(0.19%)高の2万3601円78銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比2.25%高です。

2020/10/13

ある対面サービス銘柄を先日、薄利確定しました。同銘柄の株価は2月から4月にかけて急降下しました。

IR活動は下落直後から盛んに

買値から50%近く下落する場面がありましたが、辛抱強く保有を続けました。保有を後押ししたのが企業から高い頻度で発信されるニュースリリースを含むIR情報です。

対面サービスが制限されるなかで収益の柱をオンラインに迅速に転換し、その状況をつぶさに株主に発信していました。この企業はコロナ禍にあってどこに向かっているのか、またコロナ後の収益がイメージできる内容でした。

情報発信は地味で手間のかかる作業ではありますが、継続することで株主の不安を和らげる効果があります。株式投資は情報収集が大切であり、情報がないこと(分からないこと)が下手な売買を繰り返すことに繋がります。

同社の株価は8月以降に急回復し、一旦ここで薄利確定に至ったということです。

株価は業績修正をきっかけに急回復

売却後もしばらくは株価を追いかけようと思います。