2020年6月23日火曜日

マイナンバーカード。更新と合わせてマイナポイント予約完了


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は23日(火)、前日比111円78銭(0.50%)高の2万2549円05銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.33%高です。

2020/06/23


マイナンバーカード。使わずとも更新時期が到来


マイナンバーカードを運転免許証と一体化させる案が検討されています。マイナンバーカードといえば先日、電子証明書の更新通知が届いていました。

マイナンバーカードをこれから取得しようとする人がいるなかで、私は早くも更新です。ただ残念かな、当のカードを取得してから一度も使った覚えがありません。証券会社にコピーを提出したくらいでしょうか。私にとってはなんの利便性もありません。

そんなマイナンバーカードですが、電子証明書の更新と合わせてマイナポイントの予約(マイキーIDの取得)を今日、役所で済ませてきました。


2万円の買い物で、上限5,000円分のポイントが


有効期限通知書とマイナンバーカードを持って役所の窓口へ。ものの数分で電子証明書の更新は済みましたが、マイナポイントの予約は待ち時間が少しありました。

スマホやPCで予約ができるなかにあって役所にわざわざ足を運ぶ人は、その予約方法が分からない人が大半です。そうすると説明を受けるにも一人ひとりに時間がかかります。

私はマイナポイントの予約に、私が使っているスマホ、PCが対応していないためにサポート窓口を訪ねました。

指定するキャッシュレス決済サービスに7月から、ポイントを関連つけられるようになるそうですが、役所の担当者にも情報が届いていないようで、説明に一苦労といった様子です。

分かっているのは、2万円の買い物で、5,000円分のポイントがつくことです。私が普段利用しているクレジットカードにも紐付けられるようなので、今後の動向を確認しつつ、存分に活用しようと思います。

実施は今年9月から来年3月まで、6ヶ月間の予定ですが、食事や日用品の買い物に充てると、ものの1ヶ月で上限に達してしまうでしょう。

マイナポイント付与までの流れです。
  1. マイナンバーカードの取得
  2. マイナポイントの予約(マイキーIDの取得)
  3. キャッシュレス決済サービスを選択して申し込む(2020年7月〜)
  4. キャッシュレス決済サービスで買い物、ポイント付与(2020年9月〜2021年3月まで)

この手続きを面倒だと思う人、躊躇する人は、株式投資に向いていないかも知れません。だからといって株式投資で儲かるか損するかは別の話です。

2020年6月22日月曜日

指数連動投資の強さ。日経平均は年初来-5.20%に踏み留まる


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は22日(月)、前週末比41円52銭(0.18%)安の2万2437円27銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比1.40安です。-20%ラインを一旦越えましたが逆戻りです。

2020/06/22

私は投資7年目です。投資を2014年から始めて、2016年以来の不安定な相場に直面しています。私の確定損益率(配当込み)と日経平均株価の騰落率を、2014年から比較してみます。

私の確定損益率/日経平均株価の騰落率

  • ☓ 2014年 … -0.51%/7.10%
  • ○ 2015年 … 14.40%/9.10%
  • ○ 2016年 … 7.42%/0.40%
  • ○ 2017年 … 27.21%/19.10%
  • ○ 2018年 … 15.89%/-12.10%
  • ☓ 2019年 … 7.44%/18.20%
  • 2020年現在 … 2.85%(確定分)/-5.20%

私の確定損益率(青色)と、日経平均の騰落率(オレンジ色)

確定損益率がマイナスに沈んだのは2014年、日経平均株価に負けたのが2019年です。それ以外は幸いに好成績を収めることができました。6ヶ月先はどうなっているでしょうか。

日経平均株価が年初来5.20%安に踏み留まっている事実を確認しました。指数連動投資の強さ、安定を改めて感じます。

2020年6月19日金曜日

試験が延期されようが、勉強した人が受かることに変わりなし


こんにちは。ひとりです。

日経平均株価の終値は19日(金)、前日比123円33銭(0.55%)高の2万2478円79銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比0.29%高です。

今週は前半を除いて、平坦な値動きに終始しました。日経平均株価の週間騰落率は0.7%高、私の持ち株は0.98%高です。


各種検定試験が新型コロナ感染症のせいで延期されています。警戒が6月に入って緩和され始めたとはいえ、今後に控える検定試験の実施の有無が気になるところです。

例えば7月には中小企業診断士試験が実施されますが、受験票の発送が6月末に遅れています。

・令和2年度中小企業診断士第1次試験の実施日及び受験票の発送日の変更等について
令和2年度中小企業診断士第1次試験につきましては、当初の予定どおり、7月11日(土)及び12日(日)に実施する予定です。 
この点に関連して、6月15日(月)に受験票を発送する予定でしたが、ただいま新型コロナウイルス関係の対応を行っていることから、6月末頃の発送となる見込みです。

年に数回実施される試験ならともかく、年に一度きりの試験となると、試験の延期、中止で多方面に影響が出そうです。

ただ試験が数ヶ月延期されようが、勉強した人が受かって、そうでない人は落ちるのが、世の中の理(ことわり)です。試験の合否を勝ち負けに例えるなら、勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなしです。

2020年6月17日水曜日

米ETFのVIG。ウォルマートがマイクロソフトに変わって1位に


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は17日(水)、前日比126円45銭(0.56%)安の2万2455円76銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比0.25%安です。

米国ETFのVIGを私は定期購入しています。

組入上位銘柄を見ると下記のような顔ぶれです。

2020/05/31現在
[ ]内の数字は前回(2020/03/31)の組入順位。[新規]は、今回から組入れ

  1. [2]Walmart Inc.(WMT)… 4.38%
  2. [1]Microsoft Corp.(MSFT)… 4.30%
  3. [5]Johnson & Johnson(JNJ)… 4.20%
  4. [4]Visa Inc. Class A(V)… 3.91%
  5. [新規]UnitedHealth Group Inc.(UNH)… 3.80%
  6. [3]Procter & Gamble Co.(PG)… 3.76%
  7. [新規]Home Depot Inc.(HD)… 3.56%
  8. [新規]Walt Disney Co.(DIS)… 2.78%
  9. [新規]PepsiCo Inc.(PEP)… 2.40%
  10. [6]Comcast Corp. Class A(CMCSA)… 2.36%
  11. [新規]Oracle Corp.(ORCL)… 2.27%
  12. [7]Abbott Laboratories(ABT)… 2.20%
  13. [8]McDonald's Corp.(MCD)… 1.83%
  14. [9]Costco Wholesale Corp.(COST)… 1.79%
  15. 15[新規]Bristol-Myers Squibb Co. (BMY)… 1.77%

消費サービスの組入比率が前回と比べると、資本財に変わって上位に上がっています。またショッピファイと提携したウォルマートが、マイクロソフトに変わって1位です。


2020/05/12
VTI、VYM、VIG、IJR。投資する米国ETF、セクター別比率は
私は米国ETFを2018年から定期的に買っています。その商品と保有割合です。


2020年6月16日火曜日

持ち株は前日比6.38%の上昇。先週、今週の下落分の半値戻し


こんばんは。ひとりです。

日経平均株価の終値は16日(火)、前日比1051円26銭(4.88%)高の2万2582円21銭でした。私の持ち株の評価損益率は、同比6.38%高です。

2020/06/16

チャート終わりが今日の上昇で跳ね上がりました。先週、今週の下落分の半値戻しです。


※ 追記(2020/06/16)

私は米国ETFに投資しています。VIGがその投資先商品の1つにあります。バンガード・米国増配株式ETFです。

組入銘柄を先日確認すると、米小売大手のWalmart Inc.(WMT)が 、Microsoft Corp.(MSFT)やJohnson & Johnson(JNJ)、Visa Inc. Class A(V)を抜いて組入比率の上位に挙がっています(2020/05/31現在)。

個別銘柄に下手に投資すると、ポートフォリオの組み換えもひと苦労ですが、ETFだとほったらかしでOKです。業績が悪いものや時流から外れたものは、勝手に組み替えられますから。売買の必要がないため、投資額に上限があるNISA枠でその特徴が存分に発揮されます。